X



母と私の話を聞いてアドバイスください

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/02/22(火) 20:08:07.560ID:7nNoAqf/M
私は母子家庭の高校2年生女子です。
文才がないので読み辛かったらごめんなさい。
母は40代前半の、心の病気持ちです。
今私はテスト期間中で心に余裕がなく、つい顔に感情が乗らないまま話してしまいます。
母は、常日頃から、「親をいたわれないとは何事か」「病気の私が仕事をしたりあなたのために物を買ってくることを涙を流すぐらい喜べないのか」と、言う話をします。私に大切に思われたいみたいです。
私は、大切にしているつもりですが、どうしても自分のことが1番になってしまいます。私は自己中なのでしょうか、ダメな人間なのでしょうか。
私はADHD気質があるとも思います。整理整頓がかなり苦手で、綺麗好きな母と衝突することもあります。
高校二年生にもなって母娘の関係性が小学生と母親、のような共依存?のような関係に悩んでいます。
私はもう高校二年生なので、もう少し大人であることを知ってもらいたいです。
また、親をいたわるとはなにか、どうすれば母は私に大切にして貰えてると感じられるのか、アドバイスをください。
2以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/02/22(火) 20:13:57.086ID:twrc5Sg9d
バイトして家にいる時間少なくしてみたら?
お金稼げるし一石二鳥じゃない?

ワイ高校生の時、母子家庭&母親(鬱)やったけど学校終えてバイトして22時頃に帰る生活してたら母親の鬱治った
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況