X



教師の殆どが社会人経験無いってホラーだよな

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/02/21(月) 09:29:37.451ID:U/zfRT7D0
まともに社会出たことない奴が子供に社会を語ってるという
0264以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/02/21(月) 10:49:56.174ID:DruxNTu80
>>262
これ
0265以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/02/21(月) 10:50:54.166ID:DGdHPo6R0
>>262
そんでガキ相手に変な自信まで付けちゃうんだからたち悪いよなぁ
0266以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/02/21(月) 10:51:07.827ID:cGv5Ipg30
>>256
教師が子供しか相手にしてないわけないだろ……

>>259
まずは具体的に説明してみよ?
ちゃんと定義付けがなされていてそれを理解しているなら他人に説明できるから
0267以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/02/21(月) 10:51:33.771ID:Xm/fKrMRd
>>254
折衝力くんはどう思ってるの?
0268以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/02/21(月) 10:54:12.752ID:Dlqvr5p40
>>263
数年で確実に辞めていくやつを育てる意味ないしな

リクルート系の企業で専門の部署も増えるかもな
学校と癒着を増やすための広報部
0269以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/02/21(月) 10:54:40.630ID:DjMhS6BX0
結局、自分の職能のうち教員だと経験が積めなそうな分野をひけらかしてマウント取ってるだけか

で、それを見たガキが教員を過小評価すると
0270以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/02/21(月) 10:55:49.471ID:cGv5Ipg30
まあ正直教師に社会人経験があるかどうかもまともな奴が他の職業に比べて少ないかどうかもどうでも良いんだけど
この話題になると教師の仕事内容を把握していてかつ社会人経験の定義について説明できる人が誰一人としていないんだよな
こいつらマジで自分が何を主張しているのか理解しているんだろうか
0271以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/02/21(月) 10:57:57.018ID:DruxNTu80
>>266
定義って言われても人によるから無理だよ
みんなに当てはまることなら辞書引きなってw
働いてから出直しておいで
0272以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/02/21(月) 10:58:29.151ID:GW0L+vHN0
民間経験あるっていうけど
それ社会経験じゃなくて会社経験でしかないの気付いてないよね
0273以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/02/21(月) 10:59:57.736ID:DruxNTu80
プライベートで一番仕事の話する相手が教諭だから
教諭の仕事の全体像は割と知ってるほうだけど
0274以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/02/21(月) 11:00:07.544ID:HvwJhAeo0
社会経験がないというのはおかしいが
特殊な環境のせいか社会の常識とはズレていたとは思う
まあ教育に限らず閉鎖的なところほど非常識が許されていたりするしな
0275以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/02/21(月) 11:00:54.317ID:DjMhS6BX0
>>276
教員のサービスに不満があるけど上手く言語化できなくて、社外経験が無くて気が利かない的なクレームになるんだろうなとは思う

問い合わせに対してすぐに回答もらえなかった
とか
回答が責任逃れっぽくてなんの解決にもなってなかった
とか
細かい経験を束ねた感情の吐露なんだろうな
0276以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/02/21(月) 11:00:59.921ID:cGv5Ipg30
>>271
結局ろくな定義付けもせずに自分に都合の良い社会人経験像を作り出して
仕事内容すら把握していない教師という職業を貶めたいだけってことは分かった
0277以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/02/21(月) 11:01:52.779ID:5Zk9d3Rn0
今時の教師は気を使うの大変そうだけどな
0278以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/02/21(月) 11:02:04.204ID:Wf1UKqgcr
>>267
俺のこと?
俺は折衝とか調整とか組織として目標達成することがが社会人経験の1つだと思ってる
0279以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/02/21(月) 11:02:11.079ID:weunc3yC0
>>268
そう
だから制度化したって教師の質は向上しない
0280以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/02/21(月) 11:03:58.117ID:DruxNTu80
>>276
定義好きだね君
ニートがこの話で勝てるわけないだろうにw
レベル低すぎるからNGさせてもらうねぇ
0281以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/02/21(月) 11:04:31.026ID:DruxNTu80
>>276
ついでに、>>273
ほい残念でしたっと
NG入り〜
0282以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/02/21(月) 11:04:55.394ID:5Zk9d3Rn0
この手のイチャモンって適当言ってるってより、なんか言ってるやつなりのモンスター教師像があるんだと思うよ
新人教師に社会人経験ガーとか言ってもしょうがないが、同じ小学校で教師一筋20年勤務と言われたら確かに何かの怪物性を感じる
0283以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/02/21(月) 11:05:36.825ID:9E9TNYhfr
先生も社会に所属する一部なんだがね
特殊ではあるが学校自体が社会のひとつ
ホラーでも何でもない
0284以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/02/21(月) 11:06:07.364ID:5Zk9d3Rn0
>>283
看護師だって20年やってたら怪物になるしな
0286以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/02/21(月) 11:06:57.406ID:wZRw9TqBd
>>278
それ教師も当たり前にやってる事じゃないの
0287以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/02/21(月) 11:08:38.098ID:6lqxfiZB0
勉強したことが何の役に立つかあるいは役に立っているのかを提示できない人間が教育というていで勉強を教えてるの、大人が受験産業で学生を食い物にしてるようにしか見えない
0288以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/02/21(月) 11:08:42.351ID:cGv5Ipg30
>>282
同じ職業を長期間続けていたら視野が狭くもなるわな

>>283
そこらへんを全然理解していない奴が多いよな
0289以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/02/21(月) 11:09:24.579ID:1IiqkfvM0
学校で教わる事ってただの暗記じゃん
社会経験いらないでしょ
0290以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/02/21(月) 11:10:29.605ID:9E9TNYhfr
>>284
同じ内容の仕事を長く続けることは職業問わずみんな職人さんみたいなものだよ
0293以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/02/21(月) 11:11:10.707ID:lOwQ0PHKd
>>288
自分の視野がそれなりに広いと思ってる奴も始末に負えないと思うわ
0294以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/02/21(月) 11:13:07.320ID:Z8gmEXjGM
>>282
そういう考えなら
新卒既卒関係なく
民間公務員関係なく
20年とか同じ会社にいないべきじゃねえの?

フジテレビで早期退職求められるやつらこそエリートモンスターだろ

教師はそういう癒着減らすために5年くらいで異動もあるな
市立だと市内だけだから閉じてるけどさ
0296以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/02/21(月) 11:13:44.527ID:f2FaXhgYF
自分が社会人になってから分かる反面教師
0297以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/02/21(月) 11:14:47.999ID:DruxNTu80
10年も20年も同じ会社で働くのが一般的なのって
まともな先進国だと日本くらいしか聞かんわ

さすがに無知やニートが多すぎる
海外の人と働く機会もないのか…
0298以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/02/21(月) 11:15:11.422ID:cGv5Ipg30
結局「なんとなく教師は社会人経験が少ない気がする!ただし社会人経験が何なのかは分からない!」って適当なレッテル貼りをしているだけなのか?
こいつらの存在の方がホラーな気がしてきたわ
0299以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/02/21(月) 11:15:14.140ID:5Zk9d3Rn0
>>294
だからこそ総合職ってあるわけで
いや別にロリコンとかみたいな意味では言ってないからね20年モノ教師も
割合的には立派な人の方が遥かに多いし
0300以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/02/21(月) 11:15:20.625ID:Wf1UKqgcr
>>286
そうなの?
ずっと個人プレーのルーチン作業だと思ってたわ
0301以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/02/21(月) 11:15:47.669ID:weunc3yC0
現役教師の声も聞きたいが平日のこんな時間じゃ無理か
0302以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/02/21(月) 11:16:45.514ID:Me6pWI5i0
>>301
名乗りあげたらたたかれるやん?
0303以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/02/21(月) 11:16:50.152ID:DruxNTu80
>>301
今なら学級閉鎖多いから可能性あるで
0304以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/02/21(月) 11:18:39.242ID:Z8gmEXjGM
>>295
民間にいたから優秀じゃなくて
リスク負って離職してでも
教育にどうしてもなりたい熱意があったから優秀なんだろうがな

民間腰掛け社内ニートが教師になれば終わるよ
0305以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/02/21(月) 11:19:42.413ID:WSGaKXuBp
契約や納期責任を守ること
対人マナーを身につけること
ビジネスシーンで必要な書類を発行できること
税金に対する知識を身につけること
0306以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/02/21(月) 11:20:23.573ID:fbN4wOHSp
>>294
市内だけの異動は政令指定都市だけ
0307以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/02/21(月) 11:20:51.886ID:weunc3yC0
民間でキャリア積んだ奴が地位と収入を捨てて教師に転職なんかせんわな
0309以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/02/21(月) 11:21:11.963ID:kAzUD7lZ0
教師は民間企業なら新人時代に叩き込まれるPDCAとかデザイン思考的な基礎ができてなくて、目的意識のないP(計画)D(実行)を無駄に繰り返して結果へのフィードバックが皆無なイメージ
0310以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/02/21(月) 11:21:17.136ID:Me6pWI5i0
>>304
それ「熱意って何?」ってならん?
0311以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/02/21(月) 11:22:47.346ID:cGv5Ipg30
「教師は社会人経験が無い」という結論が先行したらダメだからな
そうなると教師で得られにくい経験を社会人経験として定義付けしてしまう
結論ありきの定義付けには何の意味もない
0312以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/02/21(月) 11:22:49.492ID:5WVeWWqH0
>>305
それ民間も多くができてないな
とくに税金って新人研修でも触りでやるだけじゃねえの?

40歳以上の社員相手に
所得税相続税を適切に理解しているかテストしてみれば
悲惨な結果が得られるだろう
0314以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/02/21(月) 11:24:36.661ID:Me6pWI5i0
こういうスレ立てする>>1
「教師を叩いたれ!」が先にあるわな
0315以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/02/21(月) 11:25:32.997ID:5Zk9d3Rn0
>>313
俺はそう言うの遭遇した経験ないから正直ウシジマくんくらいの現実感でしか受け止めとらん
もちろんニュースとかでは聞くけどさ
0316以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/02/21(月) 11:26:30.362ID:5WVeWWqH0
>>313
教師だけ特別長く悪いところを見てるだけで
全員の親をよく見れば変人、毒親、底辺が大量にいて
教師もただの人だってオチになるよ
0317以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/02/21(月) 11:26:49.975ID:aSQ42liv0
>>266
そんなこと言ってねーよ
ちゃんと読めよ
0318以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/02/21(月) 11:27:05.222ID:DGdHPo6R0
俺の母校にもまともな教師は数える程しかいなかった
生徒を猿呼ばわりしたりテストの点数低い子を皆の前で怒鳴り付けたり頭のおかしな人間しかいなかったよ
0321以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/02/21(月) 11:30:57.703ID:cGv5Ipg30
>>319
モンスターペアレントなんて言葉が生まれて問題になるぐらいだからな
親も頭のおかしい奴だらけだよ
0323以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/02/21(月) 11:35:16.218ID:weunc3yC0
校長の民間登用ってあったけどあれでいいんじゃね?
0325以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/02/21(月) 11:37:31.144ID:5Zk9d3Rn0
ただまぁ、教師が普通の人だとして、そもそも教師は普通の人に十全に務まる仕事か?と言う問題はある
相当優秀じゃないと教師なんてなっちゃいけないんじゃないか本来は
0326以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/02/21(月) 11:40:10.499ID:0lMtm9PEM
普通の社会人が主に他の社会人を相手にしてるのに対して
教師は子供という半分動物(当然社会人経験ないし利益追求もしてない)を相手にしなきゃいけない
社会人同士でやるようなコミュニケーションは通用しないし身にも付かない
0327以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/02/21(月) 11:40:50.799ID:weunc3yC0
>>324
校長、教頭経験者の上がりやぞ
0328以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/02/21(月) 11:41:36.530ID:5WVeWWqH0
>>323
わりと問題だらけじゃねえか

手癖の悪いゴミが複数入り込んだのも
ハイリスクな任期制の求人なこともありそうだから
民間企業辞めたやつはいらないでしょ
0329以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/02/21(月) 11:42:39.400ID:Me6pWI5i0
>>323
そうやってなった校長は孤立して古株教師に虐められる
0330以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/02/21(月) 11:45:58.236ID:5WVeWWqH0
>>329
民間の名ばかり上司にしても立ち位置悪いし
よそ者なら絶対的な立場にしないとな

人事権をはじめ各種権限実質的に持っていない長って要る?
0331以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/02/21(月) 11:45:58.615ID:nu45cDcH0
社会を教えるのは親の役目か
0332以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/02/21(月) 11:48:09.466ID:weunc3yC0
民間企業勤務を義務化すると腰掛け専用のペーパー企業が乱立するだけ
企業でバリバリやってるガチのリーマンは働き盛りで教師に転職なんかしない
これどうしたって無理じゃね?
0333以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/02/21(月) 11:50:27.010ID:DGdHPo6R0
>>322
それかも
0334以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/02/21(月) 11:52:29.510ID:5WVeWWqH0
>>332
それにバリバリやってるガチのリーマンにしても
30歳までに転職して教師になってそのあと一生教師ってのも腐敗しか見えない

辞めさせて専業教師にしたがるばかりで
40歳以上の現役リーマンを特別講師として呼ぼうって話には発展しないんだよなあ
0335以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/02/21(月) 11:54:52.953ID:DOwirZ64x
授業時間が足りなかったので夏休み中に補習をします。私に暑中見舞いのハガキを書いてください。その返事で補習の日時を教えます。

っていう先生がいたけど、夏休み明けたら居なくなってた。なんだったんだろう。
0336以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/02/21(月) 11:56:43.817ID:Vvxe/ckj0
>>335
そりゃあホモよ
0337以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/02/21(月) 11:57:16.711ID:nu45cDcH0
>>335
捕まったのか
0338以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/02/21(月) 11:58:05.032ID:qPGbeylha
言うほど教師に社会経験必要か?
0339以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/02/21(月) 12:00:08.198ID:q2pKnUjKd
>>1
教員免許とか無くても先生出来たらいいのにね
35歳以上限定とかで

アラフォーなら教えれることは多いと思う
逆に20代なんか役に立たんね
0340以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/02/21(月) 12:00:55.688ID:5Nd2ufSXd
>>318
そのままお前らに当てはまるやん
0341以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/02/21(月) 12:01:22.196ID:iA9Levpp0
社会経験云々より単純に給料が低すぎてまともな人が入ってこないだけじゃないの?
0344以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/02/21(月) 12:03:19.382ID:Me6pWI5i0
教師個人に原因を求めてたら解決せんよ
0345以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/02/21(月) 12:03:33.744ID:msbkZ360d
ナンパ100回理論と同じ空虚さじゃね
0346以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/02/21(月) 12:13:18.692ID:5WVeWWqH0
>>339
実際に何を教えられる?
教師って職業や免許に拘り持つ意味もある?

教えられることがいっぱいあるなら
教員免許って括りに縛られる業務でなく特別講師として
親やその同僚、先輩もどんどん講演に参加すればいいさ
もともと体育館や講堂に士業やスポーツ選手呼んで講演やってるしね
0347以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/02/21(月) 12:17:11.952ID:q2pKnUjKd
>>346
テレビ寺子屋って番組好きなんだけど、
ああいうのをやってあげたいね
0348以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/02/21(月) 12:58:04.862ID:6h5sKplPM
雇われリーマンごときが社会経験を語るのもどうかと思うけど
0349以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/02/21(月) 13:12:47.287ID:ryzg/BFy0
今の教員は待遇悪すぎでまともな社会経験ある奴は教員なんかなりたくない
0350以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/02/21(月) 13:29:42.735ID:2Mg8S24Cr
特殊な環境だよね本当
そしてそんなだから問題に対する意識も鈍いまま来れちゃったわけだよ
ちっとも是正せず横着してきた結果今盛大に色んな問題に苛まれてるじゃん?教育現場
嗤えるだろ?

やってることの間抜けさの本質は夏休みの宿題末日まで放置して泣きべそかいてるガキとおんなじ
そんな連中がガキには宿題は〜!と説いてるんだぜ?
もはやギャグでしょ(笑)
なんの同情心も湧かないわ
0351以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/02/21(月) 13:32:10.713ID:Kk6L0NDhM
自衛隊に比べればマシ
あそこは地獄だろ
0352以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/02/21(月) 14:00:34.775ID:+G/IsNKH0
>>5
校長副校長みたいな上司もいるし、PTA対応とか色々あるみたいだけどな
教師は大変過ぎてなり手が減ってるみたいだし、立派な社会人だよ
0353以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/02/21(月) 14:21:49.843ID:xb/yOmSl0
上からの締め付けが緩く学生に対しては一方的に強すぎる立場にあるので環境的に自尊心が肥大化して必ず自分が正しいという思考が強まっていくと思うよ
環境ゆえ、堀江のように絶対に自分は悪くないと考えてるような思考に近づいていくと思う
0354以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/02/21(月) 14:29:47.291ID:Zq10Mmwy0
教師とか市役所とかは40くらいから採用すればいい
0355以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/02/21(月) 14:32:50.059ID:LwWp8hCeM
頭の固いオッサン教師が役に立つとでも?
0356以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/02/21(月) 14:36:10.396ID:U655iuG60
教育機関関連民間企業に5年くらい外部研修させる仕組みが必要だと思う
ある程度の評価を満たせなかったら教員免許剥奪って事にして
0357以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/02/21(月) 14:55:40.928ID:5WVeWWqH0
>>356
民間に負担ばっかりかかるし
そんなもの引き受けたいのって癒着や汚職企業だけじゃないか
教員目指すやつもいなくなるな

そういうのやって理想の人材が育つならまずは自分の会社で外部研修に送り出しや受け入れやっていけよ
0358以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/02/21(月) 15:01:35.448ID:3V1RLENV0
教師に民間企業の経験がないと何が問題なの?指導要項に沿って勉強だけ教えてりゃいいじゃん
進路指導なら親がやれば?社会経験ってやつがあるんだろうから
0359以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/02/21(月) 15:37:51.527ID:P5ME9FTjd
教師大変だぞ教育実習行ったけど割りに合わなすぎて教員なるのやめたわ。
今プログラマーだけど、給料も教員より全然上だし仕事も楽ちん。
教師叩く前に待遇改善しないと誰もやらない。
まあ学校なんてもう無くてn高みたいな通信で十分だと思うけどね
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況