X



ワールドトリガーってなんであんな人気なの?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/02/20(日) 06:52:32.480ID:B50Po2sH0
仲間内でばっかり戦ってるんじゃなくて近界民と戦えよ
悟空の精神と時の部屋の修行をノーカットで見せられてるみたいだ
0002以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/02/20(日) 06:53:03.666ID:9eI2ncv90
当初の目的忘れてそう
0003以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/02/20(日) 06:53:27.258ID:juED2+gF0
>>2
今遠征試験中だぞ
0004以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/02/20(日) 06:55:20.574ID:B50Po2sH0
あと多すぎるキャラも少し減らしたほうがいいと思う
名前と顔が一致しないどころか名前も顔もわからんやつが多すぎる
0005以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/02/20(日) 06:55:22.932ID:pKpHtaM80
>>1
ガロプラと戦っただろ
0006以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/02/20(日) 06:56:05.704ID:hJY5ov7J0
週刊連載続けられる健康体さえあれば今頃ね……
0007以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/02/20(日) 06:57:16.557ID:XLkOVVfY0
少なくともここ10年で読んだ全ての漫画の中でダントツで面白いと思う
0008以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/02/20(日) 06:57:47.415ID:3hJqzkKS0
10代から前線で戦って活躍した奴は20代で命と引き換えに武器を作って死ぬヤバい世界
0009以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/02/20(日) 06:58:20.248ID:juED2+gF0
バトルを楽しむ話でしょランク戦は。村上の曲芸とか脳汁ドバドバだよ
0010以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/02/20(日) 06:58:23.346ID:XLkOVVfY0
>>1
俺も最初はそう思ったけど、実際の敵との戦いよりも模擬戦の方が遥かに面白いから良い

もう模擬戦終わったけどな
0011以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/02/20(日) 06:59:56.924ID:B50Po2sH0
やられても死なないっていうのも緊張感に欠ける
0012以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/02/20(日) 07:00:20.883ID:cI2eijSdd
女の子達って実際は綾辻さんとか一部しか可愛くないのかね
0013以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/02/20(日) 07:02:24.964ID:1c4kCymZ0
スポーツ系の学園ものと思って見れば良い
むしろずっとランク戦やってくれ
0014以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/02/20(日) 07:03:48.301ID:3xHz5cAEa
まぁジャンプ作家でキャラを駒として戦闘させる人は珍しいしジャンプ読者にドンピシャに刺さる作風では無いわな
感情爆発で覚醒とかじゃなくて作戦の応酬だから
0015以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/02/20(日) 07:05:47.606ID:XLkOVVfY0
>>11
やられたら死ぬ物語はいくらでもあるから、好みじゃなければ仕方ないのでそっちを読めば良い

ワンピースはやられたら死ぬ世界で戦っているけど、主要人物は絶対に死なないというルールの元で物語は構成されている

一方鬼滅の刃はやられたら本当に死んでしまうというルールの中で戦っているので、本当に緊張感があった
大ヒットしたのにはそういう理由はあるだろうね
0016以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/02/20(日) 07:09:01.810ID:S6H2QPaF0
面白さのわりにはそこまで人気高くないと思うわ
0019以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/02/20(日) 07:10:07.227ID:uip6Bnum0
>>11
逆じゃね?
他の漫画はヤられたら死ぬから「死ぬほどのダメージを受けない」あるいさ「死ぬようなダメージ受けても無事or謎の回復」とかするけど、ワールドトリガーは設定のおかげで容赦なく首チョンパできる
0020以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/02/20(日) 07:11:12.777ID:8cibGX960
アニメ一期があんま出来良いとは言えなかったからそこで伸び悩んだんじゃ無いかなぁ
休載とかもあるけど
二期のクオリティで一期部分も作り直してほしい
0021以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/02/20(日) 07:12:38.142ID:XLkOVVfY0
>>16
そうだな
0022以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/02/20(日) 07:13:38.069ID:uip6Bnum0
B級だと「同じ武器を使ってるけど個々の技術や発想でオリジナリティを出す」ってところがいい
よくある俺の武器は伝説の逸品だ、とか血統による超能力だ、とかもほぼないし
0023以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/02/20(日) 07:14:27.330ID:1c4kCymZ0
恋愛要素もほぼないし変身ものなのにエッチな要素もないこんな感じの割り切りが刺さる人と刺さらない人大きく分けてる
0024以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/02/20(日) 07:14:52.171ID:XLkOVVfY0
>>22
それがたまらなく良いな

敵は違うトリガー使うから面白さが減るとまで思う
0025以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/02/20(日) 07:14:53.064ID:66rMibXm0
>>4
あれだけ書き分けられてて名前わからんとか才能ないよ
0026以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/02/20(日) 07:15:57.155ID:XLkOVVfY0
嫌な言い方だけど、頭があんまり良くない人には刺さらない漫画だと正直思う
0027以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/02/20(日) 07:18:28.140ID:J+HpcOyy0
正直サバゲーしてるときが一番面白いまである
0029以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/02/20(日) 07:19:44.215ID:rJZ4mQ3J0
>>6
トリオン消費パネェな
0030以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/02/20(日) 07:20:07.955ID:uip6Bnum0
>>23
那須さんはエッチだろ!
0031以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/02/20(日) 07:20:17.951ID:1c4kCymZ0
深く読むと発見が必ず見つかるのよね
影さんと個人戦やる前と後ではユーマのスコーピオンの使い方が全然違ってる
0032以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/02/20(日) 07:20:22.895ID:lVRgyx960
まともに集団戦が出来てるから
1対1が複数は集団戦じゃねぇわ
0033以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/02/20(日) 07:20:34.926ID:uip6Bnum0
>>6
トリオン体になって書いてもらおう
0034以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/02/20(日) 07:23:02.067ID:a/MpeZJu0
正直リリエンタールのほうが面白かった
あんだけキャラいててつこよりかわいいキャラ1人も出てこない
0035以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/02/20(日) 07:23:11.038ID:XLkOVVfY0
>>28
進撃の巨人もそういうシビアな世界観だよな
それもリアリティ出すのに一役買ってると思う

でもドラゴンボールみたいな人が死なない(見方によっては最も死んでるけど)、安心して見れる世界観もまた楽しめる

結局両方楽しめるので、片方しか楽しめない人はもったいないと思うよな
0036以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/02/20(日) 07:23:32.547ID:siqgtg4Mp
もともとスポーツ漫画描くつもりで紆余曲折ありまくってああなったらしいからな
部活動ものと思えばまだまだキャラ少ないくらいだろ
0037以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/02/20(日) 07:24:53.063ID:XLkOVVfY0
>>34
俺リリエンタール最初はすごく好きだったけど、途中で残念だけど俺が求めているものとは違うと思った
全巻持ってはいるけど
やっぱ人それぞれだな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況