X

宗教の聖典って哲学書として読むと割と面白いよな

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/02/12(土) 03:08:12.307ID:DnNBuZND0
ユダヤのタルムードとか儒学とかさ
2以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/02/12(土) 03:08:31.774ID:DnNBuZND0
宗教とか胡散臭くてリアルでは話せないけど
3以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/02/12(土) 03:10:41.168ID:DnNBuZND0
わかる奴いない?
4以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/02/12(土) 03:12:59.130ID:jFedyaGn0
宗教大弁論大会でもすりゃいいんだよ、負けた方が今の世に必要のない邪教ってことで
5以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/02/12(土) 03:17:23.570ID:DnNBuZND0
>>4
いろんな考え方があった方がおもろいじゃん
正しい生き方なんてないんだし
6以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/02/12(土) 03:20:39.676ID:MvcXD7Owa
哲学書読む訓練したことあるんか
7以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/02/12(土) 03:21:51.666ID:T5c6TDUc0
日本人だと 論語から諸子百家 とか読むようになるだろうけど

それでも 聖書は 別格のすぐれた書物だとおもう(´・ω・`)
8以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/02/12(土) 03:21:57.285ID:cRXmX6D9d
哲学書ってか自己啓発とかライフハック感覚だろ?
9以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/02/12(土) 03:22:14.571ID:DnNBuZND0
>>6
無いけどね
まぁでも信者じゃないなら哲学として読むしかないじゃん
10以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/02/12(土) 03:23:21.639ID:DnNBuZND0
>>7
聖書全然読めなかったわ
西洋の古典はストーリーがよく分からんくて読みづらかった
中国古典はめちゃわかりやすい菜根譚とかマジ好き
11以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/02/12(土) 03:23:31.358ID:DnNBuZND0
>>8
そだね
12以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/02/12(土) 03:23:46.114ID:DnNBuZND0
生き方を教えてくれないから学校では
13以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/02/12(土) 03:23:58.868ID:T5c6TDUc0
聖書が 別格だと感じるようになる理由は人それぞれだろうけど

ある日 突然気が付かされる・・・・(´・ω・`)
14以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/02/12(土) 03:28:18.022ID:DnNBuZND0
>>13
信者の人?
15以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/02/12(土) 03:28:18.319ID:T5c6TDUc0
東洋だと 孟子 荀子 で性善説 性悪説 っていう構図で考えさせるけど

それに対して聖書は 蛇と知恵のきのみ そしてそこから 原罪 について考えるようになる(´・ω・`)
16以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/02/12(土) 03:29:10.372ID:DnNBuZND0
>>15
へー
聖書見てみたけど目次が読みづらかったなあ
どこから読んでいいのか分からない
17以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/02/12(土) 03:29:36.846ID:Osg9FxI30
新約聖書は日常で使える哲学が盛り沢山だよね
18以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/02/12(土) 03:30:39.009ID:DnNBuZND0
>>17
マジで?
19以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/02/12(土) 03:30:53.707ID:LDfT9eXq0
釈迦とかプラトンとかは受け入れられるけど神統記とか旧約聖書までいくと「あ、はい...」ってなる
20以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/02/12(土) 03:32:18.201ID:Z7mrwOCk0
わたしが来たのは地上に平和をもたらすためだ、と思ってはならない。平和ではなく、剣をもたらすために来たのだ
21以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/02/12(土) 03:32:47.216ID:Z7mrwOCk0
この発言は謎だわ
22以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/02/12(土) 03:33:51.231ID:Osg9FxI30
>>19
釈迦ってすごい難しくないか
まずは財産すべて捨てることからスタートだよ
23以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/02/12(土) 03:34:23.839ID:DnNBuZND0
>>20
どの本の一文これ?
24以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/02/12(土) 03:34:57.124ID:Z7mrwOCk0
>>23 マタイ10:34
25以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/02/12(土) 03:35:19.967ID:DnNBuZND0
俺はユダヤのタルムードとか、なんで賢いことばっか書いてあるのに選民思想なのかが分からん
ユダヤ教以外の人間は死みたいな
奢れるもの久しからずやぞ😡
26以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/02/12(土) 03:35:31.315ID:4rqOa65t0
ブッダについては中村元の翻訳初期仏典読むのが一番いい
27以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/02/12(土) 03:36:05.194ID:T5c6TDUc0
>>20
エペソ人への手紙(口語訳) 第6章
14 すなわち、立って真理の帯を腰にしめ、正義の胸当を胸につけ、
15 平和の福音の備えを足にはき、
16 その上に、信仰のたてを手に取りなさい。それをもって、悪しき者の放つ火の矢を消すことができるであろう。
17 また、救のかぶとをかぶり、御霊の剣、すなわち、神の言を取りなさい。
28以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/02/12(土) 03:36:20.222ID:LDfT9eXq0
>>22
釈迦は世界の成り立ちより人の苦悩の根源とは何かを語ってそれへの対処法を語ったりするやん
実践は無理としてもそういう考えもあるねって感覚的に受け入れやすい
神話は何か物語性に気を引かれる感じがする
29以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/02/12(土) 03:36:29.477ID:lF52f2uz0
細かいとこは忘れたけど、
釈迦の説法に反論したやつに対して
「そんなことに時間は割けない」みたいな
逆ギレしたエピソード好き
それ聞いて弟子がなるほどみたいになってるのは笑った
レスバなら「逃げんなよwwww」ってなる場面やんと思ったんよね
30以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/02/12(土) 03:37:58.401ID:T5c6TDUc0
神の武具 については聖書でところどころ出てきてる(´・ω・`)

たとえばヨブ記に神がヨブへの難題をかすところにもでてくる(´・ω・`)
2022/02/12(土) 03:38:02.117ID:Z7mrwOCk0
イエスの発言はかなり哲学的だよ あなたは今日わたしと一緒に楽園にいるとか
哲学的余地がある
32以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/02/12(土) 03:38:34.633ID:DnNBuZND0
いややっぱ聖書分からんわ
読めない
33以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/02/12(土) 03:41:26.356ID:4rqOa65t0
哲学かはわからんが聖書は読み物としては一番読みやすくねえか?
34以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/02/12(土) 03:42:23.010ID:T5c6TDUc0
>>31
それが 旧約聖書 とか 新約聖書 まで複雑にみごとに記されてるのにはおどろく(´・ω・`)
35以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/02/12(土) 03:50:18.497ID:T5c6TDUc0
>>21
>>27
2022/02/12(土) 03:52:44.049ID:Z7mrwOCk0
>>35ありがとう よくわからないけど
37以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/02/12(土) 03:53:02.144ID:T5c6TDUc0
>>21
ヘブル人への手紙(口語訳) 第4章
12 というのは、神の言は生きていて、力があり、もろ刃のつるぎよりも鋭くて、精神と霊魂と、関節と骨髄とを切り離すまでに刺しとおして、心の思いと志とを見分けることができる。
38以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/02/12(土) 03:54:28.949ID:T5c6TDUc0
>>36
ここにはあげてないけどまだいっぱい神の武具について記されてる箇所がある(´・ω・`)
39以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/02/12(土) 03:56:54.988ID:T5c6TDUc0
トマス・ホッブス の リバイアサン とか ベヒーモス もヨブ記から取られてると思う(´・ω・`)
40以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/02/12(土) 04:00:01.415ID:T5c6TDUc0
ヨブ記では ベヒモス について

これは神のわざの第一のものであって、これを造った者がこれにつるぎを授けた。

って書いてある(´・ω・`)
41以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/02/12(土) 04:02:13.458ID:T5c6TDUc0
あと創世記では エデンの園の東に回転する炎の剣とともにケルビムを置いたって書いてある(´・ω・`)
42以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/02/12(土) 04:06:40.611ID:T5c6TDUc0
東洋人である日本人だと 荘子 の鯤 とか バハムート なんかの連想となぜかつながる(´・ω・`)
43以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/02/12(土) 04:08:36.908ID:T5c6TDUc0
このへんは壮大すぎて書き表すことができない・・・・(´・ω・`)
44以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/02/12(土) 04:13:32.744ID:T5c6TDUc0
荘子の胡蝶の夢 なんかも 日本人からすれば 聖書のプシュケー や

息壌のはなしの鯀と禹 夏王朝 のはなしとつながって さらに創世記のへび と連想がつながる・・・・(´・ω・`) 
45以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/02/12(土) 04:18:32.717ID:T5c6TDUc0
史記 とか読んだあとに 聖書読んだときの驚きと再発見・・・・驚愕・・・((´・ω・`))
46以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/02/12(土) 04:27:30.786ID:T5c6TDUc0
聖書が別格だということはうまく表現できない・・・・(´・ω・`)

あるときはっとするような驚愕におそわれる瞬間がある(´・ω・`)
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況