X



正社員「月給25万です」会社「ほい25万ね」派遣社員「月給20万です」派遣会社「つまり40万です」会社「ほい40万ね」
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/02/10(木) 11:03:11.574ID:53wOnT0yM
これおかしいだろ・・・
0002以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/02/10(木) 11:04:04.400ID:aENxXTyn0
学生時代努力しなかったから派遣にしかなれなかったんだろ
0003以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/02/10(木) 11:05:34.189ID:gFGqdXns0
派遣元が半分抜くからね
しゃーない
0004以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/02/10(木) 11:06:41.011ID:wDUI7WMLd
企業が派遣雇うメリットって何?
いつでも首切れるだけ?
0005以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/02/10(木) 11:07:11.873ID:c6MY3QFjd
派遣って利用する側から見たら高いんだよ
じゃ誰得?もちろん竹中平蔵が得する
0006以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/02/10(木) 11:07:35.439ID:Cqs8lgYQ0
仲介手数料みたいなもんでおかしくはないだろ
自分で契約とれるし損だなと思う人は個人事業主化してる
0007以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/02/10(木) 11:07:47.887ID:T080rNGQ0
>>4
人件費じゃなくて物として扱えるから税的にお得
0008以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/02/10(木) 11:08:00.076ID:7IV51WZla
いつでも首切れるのと、採用にかかる費用がかからない
求人サイトに載せるだけでもすごい費用かかるからね
あと保険料を会社が半分負担しなくてもいい
0009以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/02/10(木) 11:08:08.818ID:/jipDFNVr
>>4
ずーっと人がほしいわけじゃないところに補充するにはちょうどいいだろ
0010以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/02/10(木) 11:08:15.919ID:c6MY3QFjd
>>4
欠員出ても派遣会社が責任もって補充する
・・・という建前だが実際はダメダメ
0011以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/02/10(木) 11:08:30.665ID:qkhN54dPM
切りやすいし有期雇用だからコストは実質悪くない
それと社保とか福利も派遣会社が負担するから
0012以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/02/10(木) 11:09:07.110ID:NJhzz/Qp0
社会保険料の会社負担分や交通費について
0013以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/02/10(木) 11:09:19.720ID:T080rNGQ0
今の派遣のシステム(特に工場派遣)は広義のワークシェアリングみたいなもんだから
このシステムがないと失業者で溢れかえる
0014以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/02/10(木) 11:09:45.390ID:jJ14Cg3ir
派遣は福利厚生を金で払ってるだけ
派遣会社は変わりに福利厚生を適用する
0015以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/02/10(木) 11:10:03.137ID:mOVIjBYo0
特定派遣勤めてたけど業界内では単価高めとはいえ3割くらいだったわ
0016以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/02/10(木) 11:11:36.177ID:vvOSsNDk0
ヨーロッパでは、
・派遣のピンハネは上限10%まで
・2次、3次派遣ピンハネをやったらすぐ刑務所行き
(とくにドイツは厳しく、11%でも厳罰)

日本も50%もの中間搾取は法律で完全に禁止して、将来的に「派遣のピンハネは10%まで」にすべき
0017以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/02/10(木) 11:11:39.893ID:NJhzz/Qp0
>>3
正社員の派遣なら粗利はせいぜい28%
契約社員なら25%

直接原価ならば
正社員・賞与ありの派遣はせいぜい45%
契約社員・正社員で賞与なしなら40%

抜きすぎると人が集まらんのですわ
0018以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/02/10(木) 11:11:40.708ID:c6MY3QFjd
>>7
そうでもないんだよ
社保の会社負担とか考えても派遣は高い
自力で採用する能力のない会社が割高な
派遣に頼らなきゃいけなくなってる現状
で、割高なくせに派遣される本人に行く金は安い
この辺から経営者の出した金と派遣社員の
モチベーションにギャップが生じてしまい
ますますコスパは悪くなる
0019以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/02/10(木) 11:11:50.027ID:fNAfvfq80
別におかしくもなんともないし文句あるんなら直接雇用目指せばいい
仕組み変えるよりそっちのが簡単だしなメリットがあるから企業も使うわけで
0020以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/02/10(木) 11:12:48.395ID:wG/ILoN0M
採用のリスクがない
試しで入れてみて有能ならそのまま正社員待遇で引き抜く
無能なら契約更改せず切って終わり
派遣制度がないと無能を最初から正社員として入れてしまったが最後よほどのやらかしがないと首切れない
労働者に有利な法律だから
0021以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/02/10(木) 11:12:53.578ID:rGoci97ca
すぐに人欲しいときは便利なんだよ
それで雇ってダメだった時に解雇するのも大変
てか正社員と派遣って比べる対象か?
比べるならパートか派遣
0022以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/02/10(木) 11:13:19.263ID:wG/ILoN0M
採用のリスクがない
試しで入れてみて有能ならそのまま正社員待遇で引き抜く
無能なら契約更改せず切って終わり
派遣制度がないと無能を最初から正社員として入れてしまったが最後よほどのやらかしがないと首切れない
労働者に有利な法律だから
0023以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/02/10(木) 11:15:43.124ID:nDssqRAN0
派遣会社ってたいして働いてないのにそんなに金取ってくの?
0024以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/02/10(木) 11:16:46.211ID:c6MY3QFjd
>>19
派遣を利用する企業側として言わせてもらうと
少なくとも弊社は積極的選択ではないわ
結局直接雇用するためには採用活動や労務管理や
社保手続きをする事務能力が必要なわけで
経営不振で総務や人事を最小限の体制にしてしまったから
もうその能力がないんだわ
0025以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/02/10(木) 11:17:04.764ID:NJhzz/Qp0
解雇規制が厳しいからこういうことになってるんだけど、じゃあそれ緩めますかって話で
0026以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/02/10(木) 11:18:09.496ID:NJhzz/Qp0
>>24
ほんとこれ
企業は自社で人を抱えるカネがないんですわ
人が価値を作ってるのに人に投資しないとか終わってるだろこの国
0027以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/02/10(木) 11:19:11.749ID:e2zn9s8h0
>>25
理屈的に言えば緩めた方が生産性は上がる
ただ凡人や無能には厳しい世界になる
そして大半の労働者は凡人や無能だし、
向上心の無い奴はさらに辛い時代になるだろう
0028以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/02/10(木) 11:20:02.501ID:LL2E+e4I0
派遣なんて景気の調整弁よ
忙しくなれば派遣してもらって
暇になれば切ればいい
だから少し割高
0029以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/02/10(木) 11:20:37.453ID:c6MY3QFjd
>>23
派遣会社にもよるのかも知れないけど
どのくらい抜いてるかは利用する企業側からも
派遣社員側からもわからない仕組みになってる

正直な派遣社員が給与額を不用意に喋った結果
上層部が中抜き率にブチ切れて派遣会社を
変えさせたこともあるわ
派遣労働者側からもいくら貰ってるか見えない
0030以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/02/10(木) 11:20:50.861ID:NJhzz/Qp0
限られた人員でやるから頭使う仕事も作業もやらなきゃならない
仕事の仕組みはそのままに人を減らしてるから付加価値が出ない、だから給与が上がらない
これが日本の生産性が低い原因
では給与を上げるためにはどうするか?転職ですよ
0031以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/02/10(木) 11:23:07.214ID:c7R0r/650
それでも正社員として雇うよりはお得
正社員に掛けてる金も給料異常だし
0032以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/02/10(木) 11:23:39.439ID:NJhzz/Qp0
>>29
法的にマージン率公表することになってるし、うちは社員に単価見せてる
いい加減なことは書かないでほしい

で、派遣先の社員より単価取ってる派遣なんていくらでもいる
客が価値感じてるなら続く
その社員も給与欲しいなら派遣でやればいいじゃん
0033以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/02/10(木) 11:25:17.094ID:T080rNGQ0
いまの多重派遣の制度がなくなったら派遣の半分は正社員になれるけど残りの半分は無職だよ
いいのそれで
0034以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/02/10(木) 11:26:00.277ID:pEoeZl+lH
半分も抜く派遣いまどきあるの?3割くらいじゃないの?
0035以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/02/10(木) 11:27:58.360ID:NJhzz/Qp0
>>34
技術系で契約社員、あるいは正社員で賞与がない場合は全てではないがあり得る。特に若手
クソだね
0036以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/02/10(木) 11:29:11.387ID:Cqs8lgYQ0
派遣会社の社員の給料も大概なレベルで低いが
残りの金はどこに…?
0037以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/02/10(木) 11:30:52.948ID:T080rNGQ0
>>36
派遣元の管理職の給料をせっせと稼ぐのが派遣社員よ
0038以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/02/10(木) 11:31:03.192ID:c6MY3QFjd
>>32
それって登録派遣でしょ?
派遣会社の社員を送り込むタイプは
自分の単価知らずに働いてるぞ
0039以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/02/10(木) 11:33:22.561ID:c6MY3QFjd
>>34
IT系はエグいよ
特に四天王と言われる某T◯Sなんか
単価40万でも60万も本人の給与はずっと19万5千円
0040以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/02/10(木) 11:34:27.662ID:Wnfcz7jba
月額100万で使ってもらってるのに手取り25万とか割とある
0041以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/02/10(木) 11:36:01.497ID:A8/qYJxIa
天下の三井住友のシステムを知的障がい者の艦これおじさんである派遣が作ってたのはなかなかにインパクトあったね
0042以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/02/10(木) 11:36:05.327ID:gRGbQRJ4a
派遣から直接雇用に切り替わるときはさらにいくら積んでるもんなの?
0043以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/02/10(木) 11:36:31.715ID:Cqs8lgYQ0
>>37
管理職って一般同様に課長以上ってことか?
あいつそんなに貰ってるとは思えんのだが…
0044以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/02/10(木) 11:37:12.440ID:c6MY3QFjd
登録派遣は仲介みたいなもんだからいい
本人が頑張って単価上げても給料そのままの
社員派遣は、本人はもちろんだけど
利用する起業的にも最悪

単価上げてやっても来る人のモチベーションそのまま
0045以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/02/10(木) 11:39:23.031ID:c6MY3QFjd
>>42
うちは60万出して19万5千円しか貰ってない子を
30万で雇った事はある
もちろん直接抜くと訴えられる可能性もあるから
派遣会社を退職させて1ヶ月だけ登録派遣で
来てもらう事で契約の穴をついた
0046以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/02/10(木) 11:39:46.423ID:Cqs8lgYQ0
S・E・S!
S・E・S!
0047以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/02/10(木) 12:06:45.442ID:vvOSsNDk0
>>17
会社が派遣会社に60万払ってるのに、本人には派遣会社から20万しか支給していないなんてざら!
0048以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/02/10(木) 12:09:41.868ID:vvOSsNDk0
>>45

派遣先からの引き抜きは違法になるかですが、


労働者派遣法33条を参考にしながら説明

・引き抜き自体は違法行為ではない

派遣労働者が派遣会社との契約終了後に、派遣先に引き抜かれることは法的に問題がありません。契約終了後という点が肝心です。

根拠となるのは、労働者派遣法第33条です。同条では派遣労働者が契約終了後に派遣先に雇用されることを禁止する契約を、派遣会社は締結してはいけないと定められています。

なぜなら、「すべての労働者には職業選択の自由が保障されている」からです。派遣であっても契約終了後は、労働者の権利が行使されます。

(参照:e-Gov 労働者派遣事業の適正な運営の確保及び派遣労働者の保護等に関する法律
http://elaws.e-gov.go.jp/search/elawsSearch/elaws_search/lsg0500/detail?lawId=360AC0000000088_20170101_428AC0000000017&;openerCode=1#196)

・雇用期間中に引き抜きするのはNG
しかし契約が終了していないにも関わらず、雇用期間中に引き抜きすることはできません。
0049以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/02/10(木) 12:12:56.499ID:nGbeega+d
正社員型派遣とかいうゴミ
0050以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/02/10(木) 12:14:17.120ID:p5VsfRf20
厚生年金の折半分って派遣会社持ち?派遣先持ち?
0051以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/02/10(木) 12:16:24.168ID:NJhzz/Qp0
>>38
逆です
0052以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/02/10(木) 12:17:28.357ID:NJhzz/Qp0
>>47
その20万は何が含まれた金額ですか?
0053以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/02/10(木) 12:20:26.349ID:NJhzz/Qp0
>>45
一社挟ませる会社もあるけど退職→入社なら何の問題もない
引き抜きだと思われたくなくて紹介料払いたくなかったらそうするよね
0054以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/02/10(木) 12:21:35.351ID:c6MY3QFjd
>>48
知らんがな
東京コンピュータサービスに言え
0055以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/02/10(木) 12:21:51.734ID:lQ9KRWDs0
派遣よりハロワから人もらったほう安いよな
0056以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/02/10(木) 12:22:55.231ID:c6MY3QFjd
>>51
俺は現実の体験で書いている
0057以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/02/10(木) 12:30:40.792ID:aNusfSCO0
中抜き業者さんが大繁盛
0058以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/02/10(木) 12:33:13.828ID:aNusfSCO0
日本人が真面目で優しいなんて大嘘だからな
派遣会社見てればわかる
0059以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/02/10(木) 12:34:37.407ID:mOVIjBYo0
>>56
条件明示書みたいなの貰うだろ?
0060以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/02/10(木) 12:38:43.977ID:GX9/lQqaa
派遣で手取り25万だけど50万の価値ある仕事じゃないんだが?
半分中抜きは大袈裟だろ
0061以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/02/10(木) 12:39:52.788ID:c6MY3QFjd
>>59
その社員の給与なんて書いてないよ
登録型派遣の話と混同してない?
0062以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/02/10(木) 12:42:51.804ID:R6/JJS+IM
>>33
はい嘘
今の日本で非正規を半分無職にする余裕はありません
0063以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/02/10(木) 12:44:45.707ID:b/5V9Efwd
>>26
違う違う人に投資はしてるよ年功序列が問題
0064以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/02/10(木) 12:45:52.357ID:mOVIjBYo0
>>61
〇〇型という表現がよくわからんが
A社に正社員として勤めていて賞与とかもそっちから出る中、B社に派遣される形のことを言ってる
派遣前に就業条件明示書ってのが渡されて単価とかも全部書いてあったぜ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況