室温10度
外気温5度
室温を20度にしたい
質問
室温20度になるまでエアコンを使うとして
エアコンの設定温度を20度にするのと30度にするのは電気代同じ?
探検
エアコンの電気代について質問があります
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
2022/02/06(日) 08:13:53.425ID:SSx2xPMZa2以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
2022/02/06(日) 08:14:23.272ID:S1pSWK7m0 同じじゃない
2022/02/06(日) 08:14:52.471ID:qumlb/iZ0
30度の方が電気代高くなる
4以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
2022/02/06(日) 08:15:05.526ID:3gmTG7Nca >>1
おまいはアクセルベタブミとゆっくりアクセルで同じ距離を走ったときの燃費が同じだとおもってるのか?ww
おまいはアクセルベタブミとゆっくりアクセルで同じ距離を走ったときの燃費が同じだとおもってるのか?ww
5以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
2022/02/06(日) 08:15:06.524ID:XfTqZjxc0 自動にしろよキモオタ
6以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
2022/02/06(日) 08:15:09.646ID:on4Hjsj1d あんた馬鹿ー!?
7以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
2022/02/06(日) 08:15:40.754ID:Uk7TWDHod 快適エコにしとけ
8以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
2022/02/06(日) 08:15:41.130ID:SSx2xPMZa エアコン設定温度で電気代が変わるのはよく言われてるけど
設定温度になるまでの電気代は設定温度によって変わるのかなと
設定温度になるまでの電気代は設定温度によって変わるのかなと
9以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
2022/02/06(日) 08:16:39.494ID:SSx2xPMZa10以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
2022/02/06(日) 08:17:11.793ID:SSx2xPMZa >>5
自動電気代がかかるらしい
自動電気代がかかるらしい
11以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
2022/02/06(日) 08:17:51.799ID:SSx2xPMZa 風量は共に最大として
12以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
2022/02/06(日) 08:18:05.934ID:SSx2xPMZa >>2-3
なんで?
なんで?
13以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
2022/02/06(日) 08:19:31.191ID:SSx2xPMZa 目標温度に遠ければ遠いほど電気使うなんてある?
14以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
2022/02/06(日) 08:19:39.826ID:D7+tjk3J0 20度まで達してから30度いくまではどうなるの?
15以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
2022/02/06(日) 08:19:42.246ID:SSx2xPMZa 真面目な話だぞ
16以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
2022/02/06(日) 08:20:08.527ID:SSx2xPMZa >>14
設定温度20度にするか切る
設定温度20度にするか切る
17以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
2022/02/06(日) 08:20:39.914ID:SSx2xPMZa シャワー浴びてくるからみんな考えてて
2022/02/06(日) 08:22:31.220ID:nCL2iFU90
それを知ってどうするんだ
19以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
2022/02/06(日) 08:22:50.248ID:ipck5SVm0 うちの親とかも勘違いしてるんだけど設定温度高くしたらその分暖かい風が出てくると思ってるんだよね
20以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
2022/02/06(日) 08:23:45.970ID:MZTQze4k0 室温10度の状態で20度と30度の設定は最初は同じ動きする
14度くらいになると20度設定の方は緩やかにパワーを落としていく
14度くらいになると20度設定の方は緩やかにパワーを落としていく
21以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
2022/02/06(日) 08:24:06.369ID:fNFmzyb30 18℃がベストだと最近気づいた
22以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
2022/02/06(日) 08:24:33.955ID:D7+tjk3J02022/02/06(日) 08:25:54.552ID:bV6pFMrCa
24以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
2022/02/06(日) 08:25:55.291ID:aJoB03L50 ひたすら温度があがる昔のエアコンがいい
25以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
2022/02/06(日) 08:27:50.846ID:SSx2xPMZa >>22
やっぱり一緒か
やっぱり一緒か
26以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
2022/02/06(日) 08:28:00.163ID:SSx2xPMZa >>20
なにそれ
なにそれ
27以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
2022/02/06(日) 08:28:31.083ID:SSx2xPMZa >>7,23
何かエコボタン付いてるけど胡散臭いから使ってない
何かエコボタン付いてるけど胡散臭いから使ってない
28以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
2022/02/06(日) 08:28:57.287ID:SSx2xPMZa >>24
そんなあなたには石油ストーブ
そんなあなたには石油ストーブ
29以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
2022/02/06(日) 08:29:15.129ID:QPVMYksjd >>27
アホなのか
アホなのか
31以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
2022/02/06(日) 08:30:19.553ID:SSx2xPMZa >>29
お前の親が?
お前の親が?
32以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
2022/02/06(日) 08:30:39.972ID:/YF6uub00 目的温度になるまでは変わらんやろ
エンジンと例えてる奴いるけどその理屈ならエアコンの設定温度低い時は余力残したままのんびりと設定温度まで運転してる事になる
エンジンと例えてる奴いるけどその理屈ならエアコンの設定温度低い時は余力残したままのんびりと設定温度まで運転してる事になる
33以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
2022/02/06(日) 08:31:41.510ID:nCL2iFU90 すぐ温めたいとかそういう話じゃないのか
2022/02/06(日) 08:31:47.605ID:8cYeVgOFr
目標温度にするために圧縮機を動かす必要があるから電気代がかかる
35以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
2022/02/06(日) 08:34:39.871ID:QPVMYksjd36以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
2022/02/06(日) 08:36:52.641ID:SSx2xPMZa >>35
お前はアホから生まれ育ったというのが分かるレスだな
お前はアホから生まれ育ったというのが分かるレスだな
37以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
2022/02/06(日) 08:36:54.463ID:x6Y56gwUM ガスコンロで言うと
設定が何度であろうと強火で一気に焼いて焼けたら保温のため弱火になる
設定が何度であろうと強火で一気に焼いて焼けたら保温のため弱火になる
38以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
2022/02/06(日) 08:37:41.397ID:SSx2xPMZa >>37
コンロもエアコンの例えにはならないと思う
コンロもエアコンの例えにはならないと思う
39以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
2022/02/06(日) 08:39:06.923ID:QPVMYksjd >>36
^p^
^p^
40以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
2022/02/06(日) 08:40:45.392ID:SSx2xPMZa 電気の変圧器っていうのかな
電気の事なんてさっぱり分からないけどエアコンの力は設定温度関係なく一定のはず
風量で室温までの電気量が変わるはず
電気の事なんてさっぱり分からないけどエアコンの力は設定温度関係なく一定のはず
風量で室温までの電気量が変わるはず
41以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
2022/02/06(日) 08:41:13.846ID:/rIXIYKq0 温度勾配の話だし普通にエネルギーかかるだろうね
電気代の料率変らなきゃ4倍くらいじゃない
電気代の料率変らなきゃ4倍くらいじゃない
42以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
2022/02/06(日) 08:44:21.322ID:SSx2xPMZa >>41
室温と設定温度の差が大きいほど電気使うの?(その分早く室内が暖まる?)
室温と設定温度の差が大きいほど電気使うの?(その分早く室内が暖まる?)
43以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
2022/02/06(日) 08:45:14.461ID:SSx2xPMZa >>33
俺室内でも厚着だから寒さ的には特に問題はないけど気になる
俺室内でも厚着だから寒さ的には特に問題はないけど気になる
44以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
2022/02/06(日) 08:46:32.621ID:SSx2xPMZa45以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
2022/02/06(日) 08:46:49.046ID:/rIXIYKq046以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
2022/02/06(日) 08:46:57.222ID:oYSG1cUva 20℃設定で動かした時と30℃設定で動かした時で出てくる風の温度が変わってるか音が変わるか試して見れば良い
47以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
2022/02/06(日) 08:48:38.068ID:SSx2xPMZa >>40
これ電圧調整器だった
これ電圧調整器だった
48以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
2022/02/06(日) 08:51:09.459ID:Xh7yxdnl0 全力出すと効率は下がるって聞いたことある
ってことは設定温度上げて全力出させ続けるより
ほどほどの設定温度でほどほどの力で運転させたほうが効率はよさそう
知らんけど
ってことは設定温度上げて全力出させ続けるより
ほどほどの設定温度でほどほどの力で運転させたほうが効率はよさそう
知らんけど
49以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
2022/02/06(日) 08:52:19.622ID:/YF6uub00 違うとしたらエアコンが「この先は余熱でイケる」って判断してからの差だろね
20度まで上げる時に設定温度20度なら18度とか19度辺り(なんならもっと前)で全力運転は止めるだろうから、30度設定の時の20度過ぎても全力運転とは多少変わるはず
20度まで上げる時に設定温度20度なら18度とか19度辺り(なんならもっと前)で全力運転は止めるだろうから、30度設定の時の20度過ぎても全力運転とは多少変わるはず
50以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
2022/02/06(日) 08:55:26.042ID:SSx2xPMZa >>45
電気代はあまり変わらないという事ね
電気代はあまり変わらないという事ね
51以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
2022/02/06(日) 08:57:43.313ID:SSx2xPMZa52以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
2022/02/06(日) 08:59:27.909ID:UrkQUGk5p 弱風と強風とでは電気代大きく変わるのか?
53以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
2022/02/06(日) 09:00:19.040ID:SSx2xPMZa54以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
2022/02/06(日) 09:00:35.416ID:SSx2xPMZa >>52
変わるって何かで見たよ
変わるって何かで見たよ
55以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
2022/02/06(日) 09:01:48.847ID:SSx2xPMZa >>52
熱は上にいくから暖房時はハネを下に向けると節約になるらしい
熱は上にいくから暖房時はハネを下に向けると節約になるらしい
56以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
2022/02/06(日) 09:03:01.788ID:UrkQUGk5p なるほどいい事聞いた!
57以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
2022/02/06(日) 09:08:06.580ID:SSx2xPMZa サーキュレーター使うと節約になるとも見た
俺は部屋干しの時に扇風機使うから常に扇風機出してるからエアコン使う時は扇風機回してる
今も部屋干ししてるから暖房つけて扇風機の風を洗濯物にあててる
1日で乾く
俺は部屋干しの時に扇風機使うから常に扇風機出してるからエアコン使う時は扇風機回してる
今も部屋干ししてるから暖房つけて扇風機の風を洗濯物にあててる
1日で乾く
58以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
2022/02/06(日) 09:09:45.692ID:+DpTLYv40 両方でフル稼働状態になるんなら変わらんだろ
59以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
2022/02/06(日) 09:09:52.546ID:/YF6uub00 >>55
節約って意味なら逆だぞ
温度センサーが床近くにあるとか、サーモグラフで広域感知してる高級機ならともかく。
普及機は本体に簡単なセンセー付いてるだけだから設定温度の判断は本体周辺の温度による
だから羽上向けて天井付近が早く暖まるようにすれば早く設定温度になって運転も早く止まる
まぁ、下が寒いから結果的にさらに温度上げる事になるけどw
節約って意味なら逆だぞ
温度センサーが床近くにあるとか、サーモグラフで広域感知してる高級機ならともかく。
普及機は本体に簡単なセンセー付いてるだけだから設定温度の判断は本体周辺の温度による
だから羽上向けて天井付近が早く暖まるようにすれば早く設定温度になって運転も早く止まる
まぁ、下が寒いから結果的にさらに温度上げる事になるけどw
60以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
2022/02/06(日) 09:10:17.273ID:oYSG1cUva61以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
2022/02/06(日) 09:13:25.468ID:/YF6uub0062以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
2022/02/06(日) 09:13:48.516ID:SSx2xPMZa >>59
もうエアコン切るわwww
もうエアコン切るわwww
63以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
2022/02/06(日) 09:15:17.643ID:SSx2xPMZa >>60
ハネを回すだけの機械の電気代はどれも安いよ👍
ハネを回すだけの機械の電気代はどれも安いよ👍
64以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
2022/02/06(日) 09:17:04.157ID:SSx2xPMZa65以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
2022/02/06(日) 09:18:59.759ID:UrkQUGk5p 暖房ならエアコンの風に加湿器の水蒸気乗せるのがいいな
湿度で体感温度上げる
湿度で体感温度上げる
66以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
2022/02/06(日) 09:20:02.433ID:SSx2xPMZa ってかエアコンから出てる風が熱くないのが気になってるけどまあいいや
とりあえず解決した
とりあえず解決した
67以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
2022/02/06(日) 09:20:41.755ID:SSx2xPMZa >>65
俺は部屋干しする時しか暖房つけないからちょうど良いな
俺は部屋干しする時しか暖房つけないからちょうど良いな
68以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
2022/02/06(日) 09:22:10.674ID:/YF6uub0069以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
2022/02/06(日) 09:24:01.874ID:SSx2xPMZa■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 【フジ】中居正広氏の代理人弁護士が第三者委員会報告に反論「性暴力の実態は確認できず」★10 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 【芸能】スマイリーキクチ 永野芽郁への批判に警鐘 「清純派だと勝手に訳のわからない派閥に入れて」「イメージと違うと憤慨」 [冬月記者★]
- 渡邊渚、「精神科に入院していた頃のこと…私は胸の傷が痛すぎて、何も感じられない。生きる喜びなんてどこにあるのか、わからなかった」 [muffin★]
- 【田中圭との不倫報道】《憔悴の近影》永野芽郁、頬がこけ、目元を腫らして…移動時には“厳戒態勢”「事務所車までダッシュ」★3 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 中居正広氏 守秘義務解除を提案していた! 約6時間のヒアリングにも誠実に対応 ★2 [ひかり★]
- 【石破首相】消費税減税について3点あげ否定的な考え示す「次の時代に責任を持つ。本当に困窮の方に手厚い措置する」 ★3 [ぐれ★]
- __トランプ大統領の次期法案「One Big Beautiful Bill」、チップと残業代への課税なし [827565401]
- この時間のなんGって荒れてんな
- 🥺👉🏡
- 若手美人声優10人集めた。お前らならどれを選択する?
- 日産、日本から撤退へ [709039863]
- 会社からの電話が嫌いすぎて全て無視してるんだけど