X



【朗報】これが主な資格試験の「合格するために必要な勉強時間」のランキングらしいよ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001安倍晋三@基本情報技術者試験合格者(東京都)
垢版 |
2022/01/26(水) 17:44:45.052ID:lpI1A5qaa
これが全くの知識ゼロの状態から合格レベルにまで持っていくのに必要な勉強時間らしいです。
(英検、TOEICは中学校レベルの英語が十分理解できているという前提条件付きで評価しているそうです)

税理士:4000時間
-----規格外の壁-----
中小企業診断士:1300時間
社会保険労務士(社労士):1200時間
-----1000時間の壁-----
第三種電気主任技術者(電験三種):700時間
TOEIC860点:700時間
行政書士:600時間
TOEIC730点:500時間
-----500時間の壁-----
英検2級:400時間
宅地建物取引士(宅建):350時間
第一種電気工事士:300時間
日商簿記2級:300時間
基本情報技術者(FE):250時間
TOEIC470点:250時間
日商簿記3級:150時間
ファイナンシャルプランニング技能検定(FP)3級:100時間
0101以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/01/26(水) 19:06:24.820ID:s1CR2Rih0
俺の持ってるこれは何時間?
https://i.imgur.com/1b9Oo7U.jpg
0102安倍晋三@基本情報技術者試験合格者(栃木県)
垢版 |
2022/01/26(水) 19:07:08.361ID:uM3V3us30
ITパスポートもJ検1級やMOSよりは難しい
0103安倍晋三@基本情報技術者試験合格者(栃木県)
垢版 |
2022/01/26(水) 19:07:52.525ID:uM3V3us30
>>101
電験一種は5000時間じゃね?
理系なら医師免許や技術士と並ぶ最高峰の資格だと思うよ
0104安倍晋三@基本情報技術者試験合格者(栃木県)
垢版 |
2022/01/26(水) 19:09:09.521ID:uM3V3us30
あげ
0105以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/01/26(水) 19:13:09.383ID:PbxhzCo90
医師免許は桁がちげえだろ
実質医学部受験だから電気ビリビリマンと比べるのは流石に失礼
0106安倍晋三@基本情報技術者試験合格者(東京都)
垢版 |
2022/01/26(水) 19:15:04.996ID:x5dyXslta
>>105
たしかに国公立大学医学部医学科の入学試験を考慮すべきかもな
0107安倍晋三@基本情報技術者試験合格者(東京都)
垢版 |
2022/01/26(水) 19:18:46.057ID:xx0RFUgja
あげ
0108以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/01/26(水) 19:20:43.313ID:LniESHy30
なんで持ってもいない、勉強すらしていない資格のことを偉そうに語れるんだよ…
そういうの恥ずかしくないのか…?
0109以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/01/26(水) 19:23:07.682ID:T8iPbvvp0
医師免許は合格率9割超えてるし簡単だよ
その前の段階の医学部合格が難しい
0110安倍晋三@基本情報技術者試験合格者(栃木県)
垢版 |
2022/01/26(水) 19:30:03.592ID:uM3V3us30
>>108
すまんな
0111安倍晋三@基本情報技術者試験合格者(栃木県)
垢版 |
2022/01/26(水) 19:30:21.660ID:uM3V3us30
>>109
医学科入試の勉強量込みの国家試験だろ
0112安倍晋三@基本情報技術者試験合格者(栃木県)
垢版 |
2022/01/26(水) 19:33:52.157ID:uM3V3us30
あげ
0113安倍晋三@基本情報技術者試験合格者(栃木県)
垢版 |
2022/01/26(水) 19:36:41.599ID:uM3V3us30
税理士試験の受験資格がある時点で簿記の知識はそこそこある
いつまでも5科目合格できない人は、だいたい法律が苦手
簿記論と財務諸表論は頑張れば受かる
0114安倍晋三@基本情報技術者試験合格者(栃木県)
垢版 |
2022/01/26(水) 19:38:33.531ID:uM3V3us30
日商簿記はひろゆき氏がオススメする資格の一つ
0116安倍晋三@基本情報技術者試験合格者(栃木県)
垢版 |
2022/01/26(水) 19:38:55.630ID:uM3V3us30
応用情報技術者(AP)は500時間かな
基本情報を飛ばす場合
0117安倍晋三@基本情報技術者試験合格者(栃木県)
垢版 |
2022/01/26(水) 19:39:23.048ID:uM3V3us30
>>115
医学科って卒業するのも難しいもんね
薬学部も同じ
0118以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/01/26(水) 19:39:37.299ID:WdBLcNnjp
10時間も勉強するのがすごい
0119安倍晋三@基本情報技術者試験合格者(栃木県)
垢版 |
2022/01/26(水) 19:40:45.372ID:uM3V3us30
>>118
そもそも大半の高卒の人間って勉強習慣が無いからね
0120安倍晋三@基本情報技術者試験合格者(栃木県)
垢版 |
2022/01/26(水) 19:44:51.948ID:uM3V3us30
基本情報に受かるより、大学の情報工学科を卒業する方が難しいと思う

Fランク大学でも情報工学科は確率論や統計学、線型代数学の授業があるから、IT系専門学校よりはレベルが高い
0122以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/01/26(水) 19:53:26.798ID:nZi+ORcR0
>>117
そうでもないよ。
俺の学年は100人くらい居て5〜6人が留年だったかな。
留年するやつのほとんどは学校に馴染めなかった奴で、勉強自体は覚えれば済む
ような事ばかり。私立はそれが覚えられなくて留年させられる奴多いのは確か
だけど、親ガチャ成功したチーターみたいな連中だから仕方ないよね。
0124安倍晋三@基本情報技術者試験合格者(栃木県)
垢版 |
2022/01/26(水) 20:06:03.961ID:uM3V3us30
>>121
帰国子女かな?

あと簿記2級も取ろうぜ
0125安倍晋三@基本情報技術者試験合格者(東京都)
垢版 |
2022/01/26(水) 20:07:57.366ID:YzyjnR/Ta
>>122
私立医学科は一般入試なら早慶理工より難関

ただ裏口入学者が多いから、マトモに入試をやったら上智理工や理科大すら怪しい人間が多い

私立の脱落者が多いのは当然かな(慶応医学部、慈恵医大を除く)
0126安倍晋三@基本情報技術者試験合格者(栃木県)
垢版 |
2022/01/26(水) 20:08:28.457ID:uM3V3us30
>>123
旭川や弘前みたいな底辺駅弁かな?
それでも入試難易度は東工大や京大非医くらいはあるけどね
0127安倍晋三@基本情報技術者試験合格者(栃木県)
垢版 |
2022/01/26(水) 20:10:34.664ID:uM3V3us30
今の日商簿記2級は連結会計が出題されるようになったので、昔よりかなり難しくなっている
宅建と比較できるレベル
0128安倍晋三@基本情報技術者試験合格者(栃木県)
垢版 |
2022/01/26(水) 20:10:49.687ID:uM3V3us30
今の日商簿記2級は連結会計が出題されるようになったので、昔よりかなり難しくなっている
宅建と比較できるレベル
0129安倍晋三@基本情報技術者試験合格者(栃木県)
垢版 |
2022/01/26(水) 20:10:59.487ID:uM3V3us30
>>127
不動産屋の営業マンは宅建士の資格を持っていても今の日商簿記2級に受からない人間が多そう
0130安倍晋三@基本情報技術者試験合格者(栃木県)
垢版 |
2022/01/26(水) 20:12:24.052ID:uM3V3us30
基本情報は第二種情報処理技術者試験の時代よりだいぶ簡単になっている
選択問題に表計算があるから実質プログラミング不要になった
0131安倍晋三@基本情報技術者試験合格者(栃木県)
垢版 |
2022/01/26(水) 20:12:58.196ID:uM3V3us30
銀行員で証券外務員の資格が取れなかったらリストラ候補になってしまうレベル
0132以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/01/26(水) 20:14:17.434ID:l7ZrCNkg0
>>125
川崎とか帝京とか、凄まじい数の留年者出すからな

最近はどこも国家試験予備校のカリキュラムで卒業判定するから
入るのが楽でも卒試はガチ難易度だもんね
0133安倍晋三@基本情報技術者試験合格者(栃木県)
垢版 |
2022/01/26(水) 20:14:47.225ID:uM3V3us30
宅建士は人材が余り気味だから未だに試験は年1回

電験三種は人材不足が深刻だから来年度から年2回になるけど
0134安倍晋三@基本情報技術者試験合格者(栃木県)
垢版 |
2022/01/26(水) 20:15:56.260ID:uM3V3us30
>>132
でも医師免許さえ取ってしまえば出身大学はあまり関係ないけどね

東大医学部出身の藪医者より、川崎医大出身のお医者さんの方が臨床医としては有能というのはよくある話だし

研究医は別な
0136安倍晋三@基本情報技術者試験合格者(栃木県)
垢版 |
2022/01/26(水) 20:17:52.910ID:uM3V3us30
>>135
電験三種は凄いな
基本情報と違って高度な数学や物理の知識が必要だし
まあ大学受験ほどでは無いけど
0137安倍晋三@基本情報技術者試験合格者(栃木県)
垢版 |
2022/01/26(水) 20:20:42.041ID:uM3V3us30
>>113
そもそも税理士試験の受験資格がある時点で簿記の知識はある程度ある筈だからね
(高卒なら日商簿記1級または全経上級が必要。大卒は知らん)
0138安倍晋三@基本情報技術者試験合格者(栃木県)
垢版 |
2022/01/26(水) 20:21:16.026ID:uM3V3us30
>>55
そもそも税理士試験の受験資格がある時点で簿記の知識はある程度ある筈だからね
(高卒なら日商簿記1級または全経上級が必要。大卒は知らん)

税法が鬼
0139以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/01/26(水) 20:21:43.181ID:1O0P/D670
>>124
経済学部だから大学の単位取るついでに商業簿記2級までやったけど、工業簿記追加でやるのがめんどくさくてスルーした
証券アナリストやりたいからその後にやるかも

TOEICって一般で旧帝早慶いけるくらいの下地あればすぐ800超えるよ
海外なんか旅行ですら行ったことないし去年10月まで大学入って4年まるで英語やってなかったけど
0141以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/01/26(水) 20:22:43.951ID:OO2cYgfDM
>>76
流石にそれは言い過ぎだがねw
0142安倍晋三@基本情報技術者試験合格者(栃木県)
垢版 |
2022/01/26(水) 20:24:42.513ID:uM3V3us30
>>141
弁護士と公認会計士のダブルライセンスを実現したJijiさんって人が言ってた

ちなみにその人曰く、
司法試験予備>>公認会計士試験≧司法試験本体
だったらしいw
0143以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/01/26(水) 20:25:35.731ID:KBOotdXo0
なーんもとれるきせーへんわ
0144安倍晋三@基本情報技術者試験合格者(栃木県)
垢版 |
2022/01/26(水) 20:25:48.512ID:uM3V3us30
>>139
ありがとう

そうか日商簿記は2級から工業簿記があるんだよな
でも今は商業簿記が連結会計のせいで難化しているから、むしろ工業簿記の方が簡単説もあるんだよな
0145安倍晋三@基本情報技術者試験合格者(栃木県)
垢版 |
2022/01/26(水) 20:26:33.427ID:uM3V3us30
>>143
ぶっちゃけ一般人にとっては日商簿記3級やITパスポートもそこそこ難しい試験だからね

英検3級と自動車運転免許しか持ってない人も多いんじゃね?
0146安倍晋三@基本情報技術者試験合格者(栃木県)
垢版 |
2022/01/26(水) 20:31:25.046ID:uM3V3us30
あげ
0147以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/01/26(水) 20:33:18.859ID:ouZLuu5Ra
>>145
すまんITパスポートどこか
FEも1ヶ月で余裕だったんだが

尚職業は金融業とか言う全く関係ない営業マン
0148安倍晋三@基本情報技術者試験合格者(栃木県)
垢版 |
2022/01/26(水) 20:33:39.201ID:uM3V3us30
>>140
電験二種はガチ難関なんだよなあ
0149安倍晋三@基本情報技術者試験合格者(栃木県)
垢版 |
2022/01/26(水) 20:34:01.144ID:uM3V3us30
>>147
大学は情報系?
0150以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/01/26(水) 20:34:16.800ID:ouZLuu5Ra
>>149
経済
0151安倍晋三@基本情報技術者試験合格者(栃木県)
垢版 |
2022/01/26(水) 20:34:23.468ID:uM3V3us30
>>147
趣味でプログラミングやってたの?
0152以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/01/26(水) 20:34:48.603ID:ouZLuu5Ra
>>151
やってたらわざわざ言わないやろ
0153安倍晋三@基本情報技術者試験合格者(栃木県)
垢版 |
2022/01/26(水) 20:34:51.908ID:uM3V3us30
>>150
国公立?
0154安倍晋三@基本情報技術者試験合格者(栃木県)
垢版 |
2022/01/26(水) 20:35:04.468ID:uM3V3us30
>>152
なら凄いな
マクロ組める?
0155以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/01/26(水) 20:35:10.252ID:ouZLuu5Ra
>>153
ニッコマの雑魚だよ
0156安倍晋三@基本情報技術者試験合格者(栃木県)
垢版 |
2022/01/26(水) 20:35:40.774ID:uM3V3us30
>>155
日東駒専なら、むしろ下手な地方国立(秋田、琉球など)より難しいだろ
0157以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/01/26(水) 20:35:42.888ID:ouZLuu5Ra
>>154
今は多少
試験前は全く
0158以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/01/26(水) 20:35:54.531ID:ouZLuu5Ra
>>156
んなわけない
0159安倍晋三@基本情報技術者試験合格者(栃木県)
垢版 |
2022/01/26(水) 20:36:06.964ID:uM3V3us30
>>157
数学と地歴公民どっちが得意?
0160以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/01/26(水) 20:36:39.639ID:ouZLuu5Ra
>>159
数学
逆に英語は偏差値40あるかないかのガイジや
0161安倍晋三@基本情報技術者試験合格者(栃木県)
垢版 |
2022/01/26(水) 20:36:49.009ID:uM3V3us30
>>158
いやいや日東駒専はレベル高いよ
偏差値60のそこそこ賢い高校でも学年順位でそこそこ上位じゃないと受からんからな
0162安倍晋三@基本情報技術者試験合格者(栃木県)
垢版 |
2022/01/26(水) 20:37:04.510ID:uM3V3us30
>>160
英検はやっぱり3級止まり?
0163以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/01/26(水) 20:37:30.660ID:ouZLuu5Ra
>>161
偏差値50の高校から50の学部なんだけど…
0164安倍晋三@基本情報技術者試験合格者(栃木県)
垢版 |
2022/01/26(水) 20:37:33.194ID:uM3V3us30
>>158
ボーダーラインは日東駒専>下位の駅弁
科目数は違うけどな
0165以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/01/26(水) 20:37:49.247ID:ouZLuu5Ra
>>162
英検興味ない
0166安倍晋三@基本情報技術者試験合格者(栃木県)
垢版 |
2022/01/26(水) 20:38:11.320ID:uM3V3us30
>>163
頑張ったじゃん
学年順位は上位だったでしょ
そもそも大学受験の偏差値と高校の偏差値は全然違うからな
0167以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/01/26(水) 20:38:13.356ID:OO2cYgfDM
>>142
それは予備の次に本試を受けるからそう感じたんじゃないかな
本試受けるってことは予備合格するレベルの知識はあるってことだからさ
単体で見て予備>本試はありえないよ
問題見ても予備の方がシンプルで簡単だし
0168以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/01/26(水) 20:38:21.608ID:QtJo+4U5a
税理士以外は会社から必要だと言われたら取れる資格だろ
0169安倍晋三@基本情報技術者試験合格者(栃木県)
垢版 |
2022/01/26(水) 20:38:25.823ID:uM3V3us30
>>165
自閉症ですか?
0170安倍晋三@基本情報技術者試験合格者(栃木県)
垢版 |
2022/01/26(水) 20:39:11.717ID:uM3V3us30
>>168
マトモな会社なら勉強のサポートをしてくれるからね

ブラック企業は知らん
0171以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/01/26(水) 20:39:20.762ID:ouZLuu5Ra
>>166
30位ぐらいや
つか世間評価も普通やしな
頑張ったとは言えないけどありがとうな
0172以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/01/26(水) 20:40:13.748ID:ouZLuu5Ra
>>169
営業できないがそれなら
0173安倍晋三@基本情報技術者試験合格者(栃木県)
垢版 |
2022/01/26(水) 20:40:43.059ID:uM3V3us30
>>171
いや日東駒専は普通にレベル高いわ
大東亜帝国でも偏差値50の高校なら敢闘賞

公立中学校の感覚で言えば同世代の下位7割はFラン大卒、専門学校、高卒だから
0174安倍晋三@基本情報技術者試験合格者(栃木県)
垢版 |
2022/01/26(水) 20:41:18.423ID:uM3V3us30
>>172
FEの言語はやっぱり表計算?
C言語やJavaは初心者ならまず無理だからね
0175安倍晋三@基本情報技術者試験合格者(栃木県)
垢版 |
2022/01/26(水) 20:42:24.187ID:uM3V3us30
>>171
日東駒専が微妙なら、
Fラン、専門学校、高卒はミジンコなんだが
0176以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/01/26(水) 20:42:25.699ID:ouZLuu5Ra
>>174
C言語やで独習Cってテキストで突破したわ
もう何も覚えてないけど
0177安倍晋三@基本情報技術者試験合格者(栃木県)
垢版 |
2022/01/26(水) 20:42:45.611ID:uM3V3us30
>>176
それは凄い
表計算にしなかったのは何故?
0178以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/01/26(水) 20:43:13.866ID:ouZLuu5Ra
>>177
C言語が一番簡単って聞いたから
0179安倍晋三@基本情報技術者試験合格者(栃木県)
垢版 |
2022/01/26(水) 20:44:32.764ID:uM3V3us30
>>178
嘘くさいな
常識的に考えて表計算が一番簡単、次点でアセンブラ(CASL)
C言語とJavaはプログラミング初心者にはほぼ無謀

やっぱりあんたプログラミングやってたろ!?
0180以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/01/26(水) 20:45:27.332ID:ouZLuu5Ra
>>179
やってないしガチだよ
つかそもそも8年前の話だぞ
0181安倍晋三@基本情報技術者試験合格者(栃木県)
垢版 |
2022/01/26(水) 20:45:50.399ID:uM3V3us30
>>180
本当なら天才だな
0182安倍晋三@基本情報技術者試験合格者(栃木県)
垢版 |
2022/01/26(水) 20:46:23.792ID:uM3V3us30
>>180
推薦?一般?
0183以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/01/26(水) 20:47:30.232ID:ouZLuu5Ra
>>182
一般だし天才ではないよ
0184安倍晋三@基本情報技術者試験合格者(栃木県)
垢版 |
2022/01/26(水) 20:48:26.724ID:uM3V3us30
>>183
IT系以外は何の資格をお持ち?
経済学部なら簿記とかか?
0185安倍晋三@基本情報技術者試験合格者(栃木県)
垢版 |
2022/01/26(水) 20:48:46.150ID:uM3V3us30
>>183
数学得意なのに文系にしたのは何故?
0186安倍晋三@基本情報技術者試験合格者(栃木県)
垢版 |
2022/01/26(水) 20:49:28.141ID:uM3V3us30
>>183
Fラン、専門学校、高卒よりは遥かに頭良いだろ
0187安倍晋三@基本情報技術者試験合格者(東京都)
垢版 |
2022/01/26(水) 21:01:58.616ID:gdtoqUNPa
>>167
なるほどね
0188安倍晋三@基本情報技術者試験合格者(栃木県)
垢版 |
2022/01/26(水) 21:05:08.924ID:uM3V3us30
土地家屋調査士は社労士クラス
不動産鑑定士は税理士クラスかな
0189安倍晋三@基本情報技術者試験合格者(栃木県)
垢版 |
2022/01/26(水) 21:08:32.344ID:uM3V3us30
あげ
0190安倍晋三@基本情報技術者試験合格者(栃木県)
垢版 |
2022/01/26(水) 21:11:40.493ID:uM3V3us30
土地家屋調査士は事前に測量士補の資格を取っておくとだいぶ取りやすくなる
(測量士や建築士でも土地家屋調査士試験の午前免除が使えるが、測量士補が圧倒的に簡単)
0191安倍晋三@基本情報技術者試験合格者(栃木県)
垢版 |
2022/01/26(水) 21:13:37.989ID:uM3V3us30
危険物取扱者の乙種第四類がFP3級と同じくらいの難易度というイメージ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況