X



お前がドラム式洗濯機にしない理由
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/01/25(火) 22:16:18.362ID:cTDaPUTx0
なんで?ガチで神器だろ
0102以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/01/25(火) 23:07:49.141ID:cTDaPUTx0
>>99
もう誰のすることでもない時代なんだが
0103以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/01/25(火) 23:07:54.706ID:zMAXmHCi0
>>3
あれフィルター要るの?
0104以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/01/25(火) 23:08:09.955ID:eDmHTXild
>>94
ありがとうありがとう
やっぱパナソニックかシャープが王道なのかな
ドラム式ってサンヨーのイメージがあったわ

AQUAのガス乾燥機の家庭用とかあったら欲しいなぁ
あれがヒートポンプ式かは知らないけどw
0105以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/01/25(火) 23:08:59.074ID:QvBhg3NE0
高いからだよ
フルスペックで7万円ならバカ売れするわ
0106以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/01/25(火) 23:08:59.934ID:K6lFR3gH0
>>56,74
業務用AQUAの製造は滋賀県の湖南電気だっけ
家庭用AQUAはどこが作ってるんだ?
0107以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/01/25(火) 23:09:33.501ID:EKWf01Wn0
>>92
個人的に乾燥しかドラムの勝ってる点無いから乾燥しないなら縦型だと思う
洗浄力も脱水力も縦型が上
両方使っての感想
後は縦型は漬け置きが出来るのが良いな
0108以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/01/25(火) 23:10:50.051ID:JPZi4CJdr
>>104
AQUAのAQW-DX12Mはヒートポンプ式で縦型サイズで業務用と同じまっすぐドラム
容量は洗濯12kgで乾燥6kg
今買うならこれかな
0109以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/01/25(火) 23:11:03.834ID:PA37ebMJ0
止めて洗濯物追加できない
0110以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/01/25(火) 23:11:50.629ID:eDmHTXild
冷蔵庫と洗濯機とパソコンとエアコンはケチらないほうがいい気がする
壊れると困るし、長い目で見たい
炊飯器とかはよく分からん
0111以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/01/25(火) 23:13:50.258ID:mUIEteoZ0
でもさドラムだと間に合わねえよ
洗濯かけた後別の洗濯してとかしないと
一人暮らしならいいけどさ
あとドラムって泥汚れとかキツイって聞いたけど?
0112以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/01/25(火) 23:14:43.853ID:cTDaPUTx0
>>104
王道はパナだけ、金有り余ってるならパナの方がいいよ。
シャープの話ばっかになってるのは俺が買ったのがシャープだったからってだけね。
ちなみにシャープの温水洗いコースは温水を出すんじゃなくて水を温風であっためるみたいな仕組みで夏場ならどうかわからないけど実際は全然温水にならないからそこは気をつけた方がいいな
0113以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/01/25(火) 23:15:17.839ID:cTDaPUTx0
>>103
ごめん質問の意味が理解できない
0114以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/01/25(火) 23:15:25.553ID:eDmHTXild
>>107
浸け置き結構いいね
ブライトとかワイドハイターとか使う時に
地味に子供が吐いたミルクが黄色いままになるし・・
0115チャカ坊 ◆pc7BQNDQN2
垢版 |
2022/01/25(火) 23:15:40.250ID:rf24Lja9a
クソ重量と定期的にバラして洗う前提のカビ繁殖推奨構造
0117以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/01/25(火) 23:15:59.649ID:eDmHTXild
>>108
おおー、めっちゃいいね!
0118以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/01/25(火) 23:16:51.398ID:7+Uq42QNd
買おうか悩んでるんだがドラム式の場合は必ず乾燥までみんなやってるの?
電気代とかどうなん
0119以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/01/25(火) 23:16:54.069ID:cTDaPUTx0
>>111
大容量のドラムでも間に合わないなら縦型カンタ君しかないかもな
0120以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/01/25(火) 23:16:54.904ID:yw3OG1lqd
60×60に置けるドラム式ってある?
0121以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/01/25(火) 23:18:29.249ID:EKWf01Wn0
子供が出来て体操服とか洗うようになったら違いが分るかもな
運動部とかの子供が居たら縦型が良いかも
でも子供が居て忙しいから乾燥だけでも楽したいってのも分るし
0122以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/01/25(火) 23:18:30.989ID:QvBhg3NE0
古いアパートは60×60だよな
たしかドラムは75くらいあっただろそして重量は100kg
0123以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/01/25(火) 23:19:17.918ID:kPLQedv0M
高くて買えない
中古でも10万はそう簡単に手が出せない
0124以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/01/25(火) 23:19:30.508ID:4y/abdLf0
ガス乾燥機置ける都会に住みてえよ
プロパン高過ぎやねん
0125以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/01/25(火) 23:19:59.846ID:JPZi4CJdr
>>120
だからAQUAのAQW-DX12Mだって
高性能なのに小さい
0126以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/01/25(火) 23:20:36.356ID:eDmHTXild
>>112
そうなのか
パナソニックは何でも性能いいもんね
でも、パナソニックよりはシャープや三菱のほうが好きな会社だなぁ
温水は役立たなさそうだね
0128以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/01/25(火) 23:21:39.310ID:QvBhg3NE0
チャカ言ってるように
構造上綿ホコリが機構内に溜まって
それが湿気ってカビる

そしてその機構がバラせない
バラせないというか
もうバラそうにもユニットがぎゅうぎゅうに詰まってて
電器屋でもバラすのオオゴト
0129以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/01/25(火) 23:22:11.466ID:wRxO2xFM0
ドラムって6kg洗濯できるけど乾燥は3kgまでとかばっかじゃない?
だったら6kg洗濯できる縦型洗濯機と6kg乾燥できる乾燥機買った方が安上がりな上に一度にたくさん洗濯できる
0130以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/01/25(火) 23:23:16.136ID:4y/abdLf0
>>118
冬は浴室乾燥機使ってたがそれよりは安上がり
0131以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/01/25(火) 23:23:36.731ID:QvBhg3NE0
湿った衣類と
乾燥してふかふかの衣類とは体積違うからな
同量の乾燥だとふかふかしすぎて回らない
0132以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/01/25(火) 23:24:44.736ID:cTDaPUTx0
>>125
ただもしアパートとかだとすると音がネックにならないか?
0133以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/01/25(火) 23:25:16.545ID:eDmHTXild
乾燥14kgが理想だけど、まあ半分の7kgあれば十分か
0135以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/01/25(火) 23:26:52.301ID:eDmHTXild
>>131
確かに
0136以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/01/25(火) 23:27:32.452ID:QvBhg3NE0
おしゃれな感じの機械だけど
イチバン売れてる層がなんと農家って話

選択干したり畳んだりする暇がないって話
じーちゃんばーちゃん共働きだからな
0137以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/01/25(火) 23:27:44.422ID:cTDaPUTx0
>>121
俺内装業で全身パテだらけになることが多いけど毎回完璧に落としてくれるよ、ほんとにひどい時は予洗いコースもあるし縦型じゃないと無理ってことはないだろう。推測でしかないけど
0138以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/01/25(火) 23:30:27.209ID:8zw/nguy0
二層式のが楽と思うけど
0139以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/01/25(火) 23:30:45.159ID:cTDaPUTx0
>>134
疲れてる時でも洗い終わるの待って終わったら干して、梅雨の時は生乾きに悩まされて干すスペースも確保しなきゃならない、
こんなこと二度と御免だね。
ちなみにヒートポンプ式の洗濯乾燥にかかる電気代は一回25円ぐらいだよ
0140以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/01/25(火) 23:31:12.680ID:eDmHTXild
>>137
洗濯機能も乾燥機能も日々進化してるねぇ
0141以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/01/25(火) 23:33:10.909ID:cTDaPUTx0
>>118ヒートポンプ式で洗濯乾燥まで一回約25円
ヒーター式で60円らしいよ
0142以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/01/25(火) 23:33:59.097ID:ZBG392lL0
パナソニックの最上位機種のドラム式買ったけど洗浄力なくて後悔してる
0144以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/01/25(火) 23:37:04.329ID:cTDaPUTx0
>>142
まじか
nalx129ってやつ?どんなもの洗ってどんな仕上がりだった?
0145以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/01/25(火) 23:38:37.998ID:eDmHTXild
ドラム式洗濯乾燥機とか、食器洗い乾燥機はラクというか手間かからないのがいいよね

そういや、コインランドリーにたまにある洗濯と乾燥を1台でやって終わったら電話かけてくれるやつって家庭用無いんかな
ハローコールだっけ
いや、電話は要らんけど洗濯乾燥が1台で出来るあの性能はパナソニックと比べてどうなんだろう
0148以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/01/25(火) 23:44:51.635ID:p7f60cBq0
壊れやすい
というかすぐ壊れた

乾燥機を別途買うのが最強だと気づいた
縦型洗濯機の洗浄力を維持して、ドラム式以上のふわふわ乾燥性能を備え、長持ちで安い
0149以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/01/25(火) 23:45:24.884ID:eDmHTXild
https://www.tosei-corporation.co.jp/tosclean_sf/
こういうの家に欲しい
洗剤が自動で出てくる→洗濯→乾燥→電話かかってくる
0150以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/01/25(火) 23:45:59.304ID:cTDaPUTx0
>>146
ないよ
0151以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/01/25(火) 23:47:55.247ID:zTNAw1pQ0
両方使ったけど地味にかがむのがストレス、つけ置きとかしにくい、粉末洗剤使いたいから縦型派
今一番気になってるのは二槽式だけど
0152以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/01/25(火) 23:48:33.326ID:6iA9ACTl0
洗浄力そんな要るか?
野球部の子供でもいるの?
0153以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/01/25(火) 23:49:42.994ID:cTDaPUTx0
>>149
洗剤柔軟剤自動投入はついてる機種おおいよ、スマホ連携してる機種もあるし乾燥終わると通知くるよ
0156以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/01/25(火) 23:55:08.364ID:eDmHTXild
>>153
なるほど
>>149のは洗濯乾燥の性能どうなんかな
家庭用に無いんかな
0157以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/01/25(火) 23:55:33.006ID:cTDaPUTx0
>>154
その辺の仕組みには詳しくないけど除湿するってことは結露した時に熱の交換が行われるんだろ、多分。
まぁ実際問題ヒエヒエにはならんのは確か
0159以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/01/25(火) 23:56:27.734ID:eDmHTXild
>>155
いや、別に要らないw
なんなら洗剤自動も要らないw
0160以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/01/25(火) 23:58:21.220ID:P362kKGA0
犬が中に入りそうだから
0161以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/01/26(水) 00:21:07.242ID:OoTq6QbmM
>>139
これ安いよな。しかも手間に対してのコスパのよさ
0162以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/01/26(水) 00:21:26.877ID:OoTq6QbmM
>>141
ヒーターとポンプの大きな違いは?
0164以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/01/26(水) 00:22:41.494ID:OoTq6QbmM
>>152
子供いるなら要るだろ
0165以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/01/26(水) 00:23:23.187ID:OoTq6QbmM
>>163
確かに。型落ちでいいから安く欲しいよな
0168以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/01/26(水) 00:37:11.899ID:AWMtayV9d
洗濯機置く部屋のドアが狭くてドラム式が入らない
0169以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/01/26(水) 00:40:25.628ID:ctOAC/ZDd
>>162
ヒーターの方が本体が小さくて壊れにくい代わりに電気食い
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています