X



よく高性能なPCとかサーバーが排熱が追いつかず遅くなるとかサーバー落ちするとか聞くけど
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします垢版2022/01/21(金) 13:28:24.782ID:8EdlgB8hd
どうして熱くなると処理が遅くなるの
0002以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします垢版2022/01/21(金) 13:28:53.080ID:+DUa13car
熱いと汗かいちゃうの
0003以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします垢版2022/01/21(金) 13:31:20.026ID:8EdlgB8hd
>>2
なわけあるか
0004以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします垢版2022/01/21(金) 13:31:23.916ID:zPEsbCTZ0
遅くすると熱が減るから焼け死なないように自ら遅くしてる
0005以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします垢版2022/01/21(金) 13:31:46.704ID:15y170pw0
マラソン終わった後、問題解けって言われたらしんどいだろ?それだよ。
0006以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします垢版2022/01/21(金) 13:32:35.406ID:8EdlgB8hd
>>5
どういう原理で?
0007以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします垢版2022/01/21(金) 13:33:47.993ID:xTyIorIna
熱くなりすぎると壊れるから自分で処理能力下げてるだけ
0008以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします垢版2022/01/21(金) 13:34:58.551ID:8EdlgB8hd
その熱くなるのはどうして熱くなるの?
0009以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします垢版2022/01/21(金) 13:35:25.873ID:8EdlgB8hd
どの部品から熱が出てるんだ
0010以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします垢版2022/01/21(金) 13:35:32.339ID:6xFEVLiKa
サーマルスロットリング
0011以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします垢版2022/01/21(金) 13:36:45.628ID:1RSI4Lj40
そのまま熱が上がり続けると物理的に故障したりデータが飛んだりするので
昨今のCPUやSSDなどでは速度制限をかけてそれ以上温度が上昇しないようにしている
0012以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします垢版2022/01/21(金) 13:39:14.271ID:zPEsbCTZ0
電流を流して計算回路を使うと熱が生じるという部分は既知としていいのか
それとも分子規模の物性の話からか?
0013以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします垢版2022/01/21(金) 13:41:11.189ID:DW68i6fH0
>>9
配線を含む全ての部品の抵抗成分から発熱しますです
0014以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします垢版2022/01/21(金) 13:41:27.371ID:8EdlgB8hd
>>12
じゃああの緑色の基盤は高負荷中に触るとアッチィ!ってなるの?
0015以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします垢版2022/01/21(金) 13:42:11.164ID:h8Y+CSp3d
>>11
パチンコ打ってる時の俺の頭にも同じ機能付けてくれんか?
0016以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします垢版2022/01/21(金) 13:42:52.316ID:DW68i6fH0
>>14
基盤からの発熱は微々たるものですが載ってる物が盛大に発熱してるとアッチッチになってる場所もあるでしょうね
0017以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします垢版2022/01/21(金) 13:43:38.451ID:DW68i6fH0
次に熱くなると誤動作する原理ですがこれは主にふたつあります
0018以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします垢版2022/01/21(金) 13:43:53.875ID:UFYafiU60
焼き肉作ったやつおったよな?
0019以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします垢版2022/01/21(金) 13:44:28.902ID:hglj7+05a
ミニ四駆のモーターが熱持つとか体験してこなかったんかな
0020以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします垢版2022/01/21(金) 13:44:30.623ID:DW68i6fH0
ひとつは発熱によって回路の特性が変化して設計どおりのタイミングで動かなくなる場合
0021以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします垢版2022/01/21(金) 13:44:45.177ID:KrqGggcC0
システム側で勝手に落としてんでしょ
0022以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします垢版2022/01/21(金) 13:45:00.300ID:1RSI4Lj40
>>14
基盤じゃなく、熱くなるのはチップな
0023以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします垢版2022/01/21(金) 13:45:23.478ID:f/RAOO/V0
疲れたらちょっとサボって回復するだろ?同じだよ
0024以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします垢版2022/01/21(金) 13:45:49.691ID:F8DsMN9Ud
早い処理というのは現代のコンピュータでは高速なクロック
高速なクロックで動かすために半導体・トランジスタに電気を流す
流す電気が多くなると物体には抵抗があるので発熱し高温になる
高温になりすぎると電気流す回路の方が焼き切れて壊れる
なので回路近傍の温度を測り一定以上の温度にならないように流れる電気の量を調節する
0025以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします垢版2022/01/21(金) 13:46:14.131ID:DW68i6fH0
もうひとつはジャンクションという半導体のスイッチ部分の温度が上がり過ぎてスイッチが誤動作するケースです

熱くなり過ぎるとジャンクション破壊も起きるんじゃなかったっけな
0026以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします垢版2022/01/21(金) 13:47:13.884ID:8EdlgB8hd
>>22
こんなやつか
0027以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします垢版2022/01/21(金) 13:47:38.963ID:DW68i6fH0
ボンディングと言うチップから足を生やすための金の糸が溶けることも稀にありますね
0028以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします垢版2022/01/21(金) 13:47:47.451ID:8EdlgB8hd
ID:DW68i6fH0がわかりやすい
そうそう、こういう事を知りたかったんだよ
0029以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします垢版2022/01/21(金) 13:48:48.209ID:ZJNPxgA+0
パソコンに積まれている電子部品は、高速で動作すればするほど発熱します。(動作周波数の2乗に比例) そして、ある一定温度(だいたい100度オーバー)になってくるとCPUの内部が壊れだしたりするので、それを防ぐために動作を一時的に低速にして温度を下げようとする働きがあるからです。 ちなみに動作を低速にしても温度が下がらないようなら強制的にシャットダウンしますよ。
0030以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします垢版2022/01/21(金) 13:49:17.565ID:9s7nkl8B0
普通に温度上がりすぎると止まるから
なので上がりすぎるとと処理を遅くする
0031以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします垢版2022/01/21(金) 13:50:38.461ID:DW68i6fH0
遅くなるのは皆さんが書かれているように温度上昇を検知したときにわざと速度を落として発熱量を抑制する仕組みがあるからです
0032以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします垢版2022/01/21(金) 13:51:08.181ID:ZJNPxgA+0
>>31
これだけでいい
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況