X



【悲報】トヨタのEV「航続距離は460〜500kmです」テスラ「565〜689kmです」

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/01/17(月) 14:17:29.546ID:KUclf8QP0
トヨタ・bZ4X
https://i.imgur.com/fsvYHCm.jpg

テスラ・モデル3
https://i.imgur.com/rXHTKp9.jpg
2以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/01/17(月) 14:17:49.448ID:KUclf8QP0
加速力もモデル3が勝ってる模様
bZ4XはFWDが8.4秒で、4WDが7.7秒

https://i.imgur.com/jBnPzna.jpg
3以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/01/17(月) 14:18:13.344ID:Gssxrpgva
価格は?
4以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/01/17(月) 14:18:22.520ID:6TO8qplD0
車両価格は?
5以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/01/17(月) 14:18:38.704ID:tvt8AuZv0
200kmあれば十分
2022/01/17(月) 14:18:41.494ID:/vAk9nlc0
トヨタくん重いからしゃーない
7以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします🐙
垢版 |
2022/01/17(月) 14:19:00.242ID:DqY4IGSZ0
でもトヨタはバッテリー逝っても数十万
テスラは数百万かかるんだよね
8以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/01/17(月) 14:19:20.896ID:54YmjQkt0
ただしテスラ製はいきなり爆発します
9以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/01/17(月) 14:20:16.502ID:ni9oi1yJp
テスラって代車ねーしブレーキパッドすらつけないで返却するってν速にスレたってたけど
10以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/01/17(月) 14:21:23.495ID:ex81NyLVp
0-100なんか一般人からしたら流れに普通に乗っていけるならどうでもいいことでしょ。テスラ高いわりに品質が終わってる
11以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/01/17(月) 14:22:13.223ID:JpK9GU6Rd
価格は?
12以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/01/17(月) 14:22:20.784ID:KUclf8QP0
>>3
bZ4Xは638万円
https://i.imgur.com/R9RoyJx.jpg

モデル3は479万円〜717万円
https://i.imgur.com/v5xMh1U.jpg
13以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/01/17(月) 14:22:23.889ID:z+1bg8VZ0
テスラカタログスペックは良いけど乗るとゴミ
14以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/01/17(月) 14:22:34.458ID:5SeJcEYm0
テスラ缶とかいうやばい宗教やった所なんて信用できんわ
日本の湿気でボカンしそう
15以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/01/17(月) 14:23:19.689ID:tvt8AuZv0
まあ品質の差はしょうがない
テスラは日本企業じゃないからね
16以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/01/17(月) 14:24:18.922ID:JpK9GU6Rd
電池メーカのひとがテスラは電池のことをわかってるって言ってたけど、そこがポイントになるのかもしれない
17以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/01/17(月) 14:24:24.233ID:oaYyUo6Q0
テスラという信頼性の低い会社の車はいらないな
18以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/01/17(月) 14:24:25.640ID:Gssxrpgva
乗り心地は?
19以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/01/17(月) 14:25:04.836ID:54YmjQkt0
>>16
爆発しまくってんじゃん
何が分かってるの?
20以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/01/17(月) 14:25:20.189ID:FcYHuR2D0
>>7
ハイブリッドでも数十万するのに?
2022/01/17(月) 14:25:56.345ID:wYg0aUe+0
重量的に劣ってるとは思えんな
22以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/01/17(月) 14:27:08.995ID:lF0vg73cp
テスラって金持ちが爆破して遊ぶためのEVでしょ
23以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/01/17(月) 14:27:27.139ID:K+n2iEPf0
国土の広さ
24以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/01/17(月) 14:27:33.966ID:FcYHuR2D0
>>16
技術提携した企業から人材引き抜きまくってたもんな
25以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/01/17(月) 14:30:18.126ID:z+1bg8VZ0
>>16
でも車のことそんなに分かって無いのよ
26以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/01/17(月) 14:30:47.027ID:rYLU4UqYM
でもテスラは1500km走るだけで故障するし修理に260万かかるじゃん
27以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/01/17(月) 14:33:21.398ID:KUclf8QP0
>>26
テスラは150万km走っても故障しないよ

https://i.imgur.com/a6ZH494.jpg

https://twitter.com/gem8mingen/status/1479108423685840905?t=--FIZjypLNC1u31b3KsevA&;s=19
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
28以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/01/17(月) 14:33:21.576ID:uoraxWwN0
なぁ
EV車は中身のバッテリーどこも同じなんだけどそれわかってる?
29以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/01/17(月) 14:34:32.379ID:wCCNxGosa
https://i.imgur.com/lCoyy4A.jpg
30以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/01/17(月) 14:34:55.482ID:uoraxWwN0
バッテリーは今だいたい中国のBYDとかCATLがシェア取ってて
要するにEV時代はモーターやバッテリーを作ってるメーカーから仕入れてきてそれを乗せるだけなんだけど
1ちゃんみたいな馬鹿ってそう言う基本的な事理解してる?w
31以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/01/17(月) 14:35:31.710ID:zGXAspZY0
ガソリン車なら900走るけどな
32以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/01/17(月) 14:35:48.585ID:KUclf8QP0
>>8
>>19
こういうアホは一度訴えられて痛い目に遭うべきだな
爆発なんてどのメーカーでも起こってるだろ

https://i.imgur.com/VI4j4mQ.jpg
https://i.imgur.com/anLPL6s.jpg
33以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/01/17(月) 14:36:23.683ID:uoraxWwN0
それとも
テスラやトヨタ、それ以外の自動車メーカーが
みんなバッテリーもモーターも自社開発してるとでも思ってるの?
いや、仕入れきて乗せるだけだからIT産業や家電メーカーも参入できるし、50万のEV車も登場してるわけだけどw
34以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/01/17(月) 14:36:33.343ID:uoraxWwN0
1ちゃんてホント馬鹿だなw
35以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/01/17(月) 14:38:18.078ID:uoraxWwN0
EV時代は中身同じなの
で、あとはもうどう制御・チューニングするかだけ

要するにメーカーの考え方や
あるいは車種ごとに
パワー重視とか航続距離重視とか耐久性重視とか
コンピューターでいろんな設定をして車種ごとに個性を出してるだけなんだけどw
36以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/01/17(月) 14:38:58.997ID:KUclf8QP0
>>29
それ一番安いグレードだけ有料だったんだぞ
しかも今は全てのグレードで無料になってる

https://i.imgur.com/ilf37oC.jpg
37以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/01/17(月) 14:40:37.013ID:uoraxWwN0
テスラのA車とB車があったとする

中身のモーターとバッテリーは同じなのw
ただコンピューターで制御して車種ごとに性格を変えるだけなんだよw


馬鹿だろこの1www
38以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/01/17(月) 14:42:38.307ID:uoraxWwN0
しかもなんでトヨタのEVとだけ比較する必要があるのか
世界中のEV車と比較したらいいじゃんw
39以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/01/17(月) 14:42:42.408ID:hGdcRLAV0
重さが違うじゃん
40以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/01/17(月) 14:43:16.614ID:z+1bg8VZ0
ヤバいやつにヤバいやつが絡んでその他の人がガッツリ引いててワロタ
41以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/01/17(月) 14:47:25.575ID:uoraxWwN0
現状モーターはNIDEC一強
バッテリーは中韓で6割のシェア

これが現実
で、こういうメーカーから仕入れてきて中に詰めて出来上がり
それがEV車なw
42以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/01/17(月) 14:48:44.440ID:lKeJ93Aoa
>>32
日本車のEVで爆発ってあるのか?
43以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/01/17(月) 14:50:11.967ID:uoraxWwN0
加速スゲー
最高速スゲー

いや、中身のバッテリーもモーターもどこも同じだから
ECUでそう言う味付けをしてるだけだよ
そう言うのが容易にできるのがEV車だから
ただこれからはコンピューター制御の優劣で差がつく時代になると言うのは事実だけど
44以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/01/17(月) 14:51:27.736ID:Joq8F+KN0
そこいら中にガソリンスタンドあるじゃん
45以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/01/17(月) 14:51:42.390ID:6gHIkJ6U0
>>27
これコンピューターがエラー起こしただけってオチでしょ
46以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/01/17(月) 14:52:52.548ID:KUclf8QP0
>>45
いや違うけど
5ヶ月前に140万km走行記念のラッピングしてるし

https://i.imgur.com/TnPCEuV.jpg

https://twitter.com/gem8mingen/status/1431157564922908674?t=am2YdVsaurU8uz2PUEPHQw&;s=19
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
47以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/01/17(月) 14:53:10.713ID:seNrhN2Zr
スタイリングもコンセプトも全然違うのに
航続距離と加速力だけ比較してもなんの意味もない
2022/01/17(月) 14:53:20.074ID:62IHZFvL0
>>43
じゃあiーMiEVセッティングしてModel3を抜いてくれ
49以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/01/17(月) 14:54:49.624ID:uoraxWwN0
いや、テスラとかいいから
どれだけシャア取ってるって言うんだよw
2022/01/17(月) 14:55:43.753ID:j8CmlUNo0
赤い彗星!
51以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/01/17(月) 14:55:58.629ID:uoraxWwN0
2040年までにEVに完全移行って言う話はもうこの前のCOP26で流れたから
いい加減ガチのマヌケを晒し続けるのやめろよw



ガソリン車廃止、主要国参加せず 英の思惑外れる―COP26
https://www.jiji.com/jc/article?k=2021111001131&;g=int
40年までにガソリン車・ディーゼル車の新車販売をやめ、全て排出ゼロ車にするというもの。しかし、英政府が10日発表したリストには、世界二大市場の米中に加え、国内に大手自動車メーカーを抱える日本やドイツ、フランス、韓国などの名前もなかった。
52以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/01/17(月) 14:56:23.558ID:KUclf8QP0
>>43
テスラは15分で322km分充電できるんだぞ
トヨタのEVは150kWまでしか対応してないから、250kWのスーパーチャージャーは使えない
しかも150kWのCHAdeMOなんて全然無くて、30kWや44kWがほとんどだから、充電速度でテスラとトヨタはかなりの差が開く

https://i.imgur.com/YXQuGzp.jpg
2022/01/17(月) 14:56:39.932ID:j8CmlUNo0
今誰かガンダムの話した?
54以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/01/17(月) 14:58:56.965ID:uoraxWwN0
COP26の状況からして世界的にガソリン車廃止路線にいかないのはもう確定したからな
自動車の主な生産国はみんな署名しなかった。まぁ当たり前だわなw
途上国はガソリン車排除路線はまず無理だし
その状況でHVおさえとるはトヨタは今後強い



テスラなんてどうあがいても
ランボルギーニみたいな少数販売してるだけのメーカーだよ
少なくとも当分はね
トヨタに限らず世界のどの自動車メーカーもテスラなどどうでもいい存在w
55以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/01/17(月) 15:01:44.193ID:uoraxWwN0
このマヌケ1がやってるのは
トヨタとランボルギーニとかアストンマーチンと比較してるようなもの
そんな比較に意味ないんだよ
テスラは市場シェアを取り合いするような関係とは現状全く違うんだから
トヨタのEVと比較するならVWやGMなんかのEVと比較するのが妥当
本当にガチのガイジなのかもしれんがw
56以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/01/17(月) 15:03:40.613ID:uoraxWwN0
こういうガチガイジって
どういう理由からテスラを一生懸命トヨタにぶつけてくるんだろうなw
いや、対抗に出してくるならVWやGMや中韓のEV車だろ
それらこそが世界のシェア合戦してる対抗メーカーなんだからw
57以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/01/17(月) 15:04:18.727ID:AgUB4J82r
そうか頑張れよ
58以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/01/17(月) 15:05:00.304ID:uoraxWwN0
世界で台数を売る競争をしてるメーカーに
スーパーカーを作ってるような年間販売台数たかがしれてるメーカーを顔真っ赤にして出してきてる図と一緒なんだよ
そんなこと意味ないだろ別にw
59以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/01/17(月) 15:07:07.931ID:FcYHuR2D0
やべーやつ沸いててわろた
60以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/01/17(月) 15:07:12.268ID:Njr6bHNe0
bz4xの実車見てみないことには
モデル3めっちゃかっこいいんだけどトランクが雨の日死ぬよな
61以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/01/17(月) 15:07:28.803ID:uoraxWwN0
テスラが脅威になってトヨタか困るなら
アメリカだってGM、フォード、クライスラーのビッグ3があるわけで同様に困るんだよ
トヨタが勝てない相手なら世界中の全自動車メーカーも負けを意味するんだよ
馬鹿かよw
62以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/01/17(月) 15:09:12.911ID:mnuZLFRu0
ならば今すぐ私に嫁さんを授けてみせろ!!
63以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/01/17(月) 15:09:38.742ID:uoraxWwN0
まぁ

ついこの前のCOP26の状況さえ知らないようなアホォが
EV車を顔真っ赤にして語ってるんだもんな







COP26(小声)(笑)
64以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/01/17(月) 15:10:43.045ID:uoraxWwN0
世界の潮流はEV化ではなく
(EV化も含めた)カーボンニュートラルな

完全EV化の流れはポシャったんだよw
65以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/01/17(月) 15:12:20.332ID:nznI3C8e0
EVを導いてくれ!
66以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/01/17(月) 15:21:11.215ID:lQERLX8N0
車重の差
67以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/01/17(月) 15:22:15.507ID:ymgkQfFdM
走行中にボンネットめくれあがるとかボディの隙間が新車から酷いって言われてるのどっちだっけ?
68以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/01/17(月) 15:23:12.638ID:lQERLX8N0
トヨタ・bZ4X   10年または24万kmまでバッテリー交換無料
テスラ・モデル3   8年または16万kmまで保証(有料)
69以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/01/17(月) 15:25:05.437ID:lQERLX8N0
トヨタ・bZ4X  4万1950ポンド  WLTPモード450km
テスラ・モデル3  4万4490ポンド  WLTPモード448km

しかもbZ4Xの方が安い
修理もテスラは半年待ち(ディーラーや工場がない)
トヨタはすぐ
70以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/01/17(月) 15:27:19.784ID:KUclf8QP0
>>68
モデルSとモデルXは24万kmまで保証あるぞ
71以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/01/17(月) 15:27:42.641ID:KUclf8QP0
>>69
モデル3ロングレンジのWLTPは614kmなんだが
72以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/01/17(月) 15:27:55.825ID:KUclf8QP0
スーパーチャージャー「250kWです。満タンになるまで充電できます。1か所に4基以上あります」

CHAdeMO「30〜44kWがほとんどです。30分で一旦充電が停止します。1基しかないところがほとんどです」

すまん、普通テスラのスーパーチャージャーで充電するよね
73以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/01/17(月) 15:29:47.287ID:rJPVE7xb0
バッテリーが同じならリミッターの設定次第ってことじゃん
ギリギリまで使ってると発火する可能性が上がるそうだし
安全マージンの差に過ぎないだろもうこんなの
74以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/01/17(月) 15:29:57.337ID:as94SPHlp
戦争中からそうだけど、日本は比較的普通に使ってまだ現実的なスペックを出す
外国は神がかり的に好条件が続いた時のスペックを出す
75以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/01/17(月) 15:30:16.318ID:lQERLX8N0
テスラのフラグシップモデル モデルS
加速2.28秒 航続距離632km

レクサスRZ(アールズィー)
加速2秒、航続距離700kmオーバー

>>70-71
下位グレードと上位グレード比較してどうする
76以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/01/17(月) 15:31:17.686ID:KUclf8QP0
>>75
レクサスRZってまだ発売してないだろ
それならモデルS Plaid+は加速1.9秒、航続距離800km超えなんだが
77以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/01/17(月) 15:31:47.927ID:lQERLX8N0
テスラ・モデルY
スーパーチャージャー 従量課金制
シートヒーター 従量課金制

信じられるか?
暖房はサブスクなんだぜw
テスラはこういうところめっちゃケチってるからな

テスラモデルS  価格1199万9000円〜1799万9000円
高級車と400-500万円の車比較するな
78以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/01/17(月) 15:32:41.634ID:KUclf8QP0
>>77
CHAdeMOも従量課金制だし、シートヒーターは無料になったんだが

テスラアンチってマジで馬鹿だな

https://i.imgur.com/ilf37oC.jpg
79以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/01/17(月) 15:32:47.616ID:lQERLX8N0
テスラモデルS
車両重量  2,069 ~ 2,162 kg

マンションに多い機械式駐車場(昇降式)
・全長 5050mm
・全幅 1800mm
・全高 上段1900mm/中下段1550mm
・重量 上段2000kg/中下段1800kg   ←うぎゃー!!!!!

とどめを刺しておく
車乗らない人にはわからないだろうけど一戸建て以外の人は電気自動車は買うなよ
駐車できないから
80以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/01/17(月) 15:33:35.930ID:KUclf8QP0
>>77
>>79
モデルSは最初からシートヒーター無料だぞ
しかも前のモデルはスーパーチャージャー無料だった

お前は知識ないくせにテスラ批判するなよ
81以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/01/17(月) 15:33:37.980ID:5SeJcEYm0
めっちゃ顔真っ赤にしてるテスラ信者居て草
82以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/01/17(月) 15:34:01.115ID:lQERLX8N0
テスラは75万台リコールでお察し
品質が全米最下位
絶対買うなよ後悔するから
83以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/01/17(月) 15:34:45.255ID:KUclf8QP0
>>82
トヨタは1000万台リコールしただろうがw
84以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/01/17(月) 15:35:01.556ID:Hk7MbbcKa
>>1の車
ワゴンR
85以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/01/17(月) 15:35:28.836ID:El4CcsK20
トヨタもディーラーに充電器配備するらしいけど大出力なのにしてもらいたいね
86以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/01/17(月) 15:35:42.828ID:0Wpfk6jT0
テスラはこれからなんだろうけど
まだ良いや
87以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/01/17(月) 15:35:47.551ID:OEcojPRX0
ゼロ戦(航続距離3000km以上)←三菱最強
88以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/01/17(月) 15:37:07.066ID:X0lHKaZip
5年10年経った時の電池の劣化がないようにしたんじゃなかった?
テスラなんかとはそもそもの方向性も違うんだと思う
89以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/01/17(月) 15:38:05.780ID:Q+0k4juuM
テスラはつい先日ハッカー集団()に運転してる車ハッキングしちゃうぞって脅されただろ
90以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/01/17(月) 15:38:34.454ID:54YmjQkt0
>>83
EV車の話してんだから考えて書き込めよ池沼
91以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/01/17(月) 15:41:02.350ID:iUIVyG1sa
テスラのロードスターはちと格好良いな
92以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/01/17(月) 15:41:54.750ID:X0lHKaZip
テスラ乗った事あるけどやっぱアメ車なんだよな
93以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/01/17(月) 15:46:30.926ID:Z191sq8FM
日本がアメリカ様に勝てるわけないだろ!

年収
https://i.imgur.com/Fgk8gJ7.jpg

人口
https://i.imgur.com/xhaHsg5.jpg

S&P500
https://i.imgur.com/DBNQuEu.jpg

日経平均
https://i.imgur.com/DyUnqC5.jpg
94以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/01/17(月) 15:47:28.324ID:BLsvbYvcM
>>93
日本って本当に終わった国だよな
95以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/01/17(月) 16:07:43.030ID:axP8ae1a0
電気自動車ってハッキングされたら終わるじゃん
phevが最適解だろうよ
2022/01/17(月) 16:18:21.149ID:OlghLROX0
>>94
はよ母国に帰れとしかアドバイスできんわ
2022/01/17(月) 16:19:39.238ID:u7nL29Zha
>>94
終わってるのはおまえだよ
2022/01/17(月) 16:26:14.320ID:NqT3pP2x0
toyota bz4x 638万円〜
tesla model3 454万円〜

うはwww
99以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/01/17(月) 16:35:09.946ID:4klA0pm/0
庭師、100万円の造園完成後に支払い拒否され、「今からぶっ壊す」wwwww

http://oodsyi.thenme.net/QNuX/050915544.html 6825217 LqPsC
2022/01/17(月) 16:37:53.357ID:NqT3pP2x0
1ドル115円で良かったな本当に

1ドル78円だったら
テスラモデル3が300万円で買えたんだぞ

トヨタのbz4xの半額でテスラモデル3が買えたとかね
とんでもないことになってたぞww
2022/01/17(月) 17:15:43.435ID:niriOs9zM
>>60
雨の日でも安心だぞ
改良されて雨水入ってこない
102以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/01/17(月) 18:05:54.400ID:pSAMx0cD0
>>98
あの産業廃棄物300万以上するんだww
早く国産に乗りたいなw
103以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/01/17(月) 18:18:28.475ID:d1SnuygTd
サービス受ける手間考えたらトヨタ車選ぶすまんな
104以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/01/17(月) 18:19:19.768ID:6gHIkJ6U0
>>92
むしろアメ車にすら失礼なレベル
2022/01/17(月) 18:35:09.393ID:pSAMx0cD0
スバルが市販ではないがEVハイパーカー造ってたろ1000馬力越えのやつ
ヤマハの開発したモーター搭載してる辺りがトヨタと近づいた恩恵だな
当然今後トヨタのEVにも搭載される、あっという間に馬力はカンストしてタイヤが耐えられないから
後は品質の勝負となる、そうなるとテスラが終わるのはわかるよね?
2022/01/17(月) 18:40:48.609ID:AzbKTn/90
テスラなんかに高い金払ってしまった手前諦めきれないんだろ可哀想に
無能で見栄張りな己を反省して来世に期待しなさい
107以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/01/17(月) 18:56:10.711ID:HCjpD0KU0
売りっぱなしじゃ商売にならんて日本だけで200社あったバイクメーカーがどうなったか知ってれば分かるよな。この辺の歴史をしらない奴が経済学部あたりでしたり顔で語ってるのを見ると笑えるわ。
2022/01/17(月) 19:36:47.081ID:kOZ0c6070
>>3
値段は高いのに
利益が出ないトヨタ


トヨタ、車1台の利益でついたテスラとの3倍の差
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOFD027700S1A101C2000000/
トヨタの販売1台あたり利益は25万円。対してテスラは73万円
109以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/01/17(月) 19:38:46.936ID:4jhtiU1f0
目立つEVの火災事故だが、販売10万台あたりの火災件数はHVが最悪--次いでガソリン車
https://news.yahoo.co.jp/articles/9dc6e32de3cdee6be01d22a5ec1eaac202689170
2022/01/17(月) 20:07:33.804ID:NqT3pP2x0
>>109

 AutoinsuranceEZ.comは、米国家運輸安全委員会(NTSB)、米運輸統計局(BTS)、リコール情報サイトRecalls.govから
自動車火災やリコールに関するデータを集計。

火災の発生件数などを調べたところ、販売台数10万台あたりの火災発生件数は、
HVが3474.5件、ガソリンエンジン車が1529.9件、EVが25.1件だった。

単純な発生件数は、ガソリンエンジン車が19万9533件、HVが1万6051件、EVが52件。
2022/01/17(月) 20:08:28.138ID:NqT3pP2x0
統計的に言って
ハイブリッドはevより100倍以上燃えてるんだよなww

ガソリンエンジン車もevより60倍燃えてるww
2022/01/17(月) 20:15:35.596ID:NqT3pP2x0
家電で起きたことが自動車でも起こるだけだぞ

学習能力が無いんだな
2022/01/17(月) 20:17:45.452ID:NqT3pP2x0
ムーアの法則(Moore's law)とは、インテル創業者の一人であるゴードン・ムーアが、1965年に自らの論文上で唱えた「半導体の集積率は18か月で2倍になる」という半導体業界の経験則です。

ムーアの法則が示す「半導体の集積率が18ヶ月で2倍になること」の技術的意味はなんでしょうか。 「半導体の集積率」とは、技術的には「同じ面積の半導体ウェハー上に、トランジスタ素子を構成できる数」と同じ意味です。
ムーアの法則が示すのは、半導体の微細化技術により、半導体の最小単位である「トランジスタ」を作れる数が、同じ面積で18ヶ月ごとに2倍になるということです。

たとえば、面積当たりのトランジスタ数が、下記のように指数関数的に増えていきます。

当初: 100個
1.5年後: 200個 2倍
3年後: 400個 4倍
4.5年後: 800個 8倍
6年後: 1,600個 16倍
7.5年後:3,200個 32倍

ムーアの法則では半導体の集積率が18ヶ月で2倍、言い換えると同一面積当たりのトランジスタ数が18ヶ月で2倍になります。
これだけですと、ムーアの法則の恩恵にピンとこない方もいらっしゃると思いますので、トランジスタ数が増えることが、どんな技術的影響を与えるのかまとめます。

ムーアの法則の技術的意味は、「性能面」と「価格面」の2つから説明できます。

半導体の性能が18ヶ月で2倍になる
ムーアの法則で、「集積率が上がること」は、「性能が上がること」と同義です。
そのため、半導体の性能、たとえばCPUの性能は18ヶ月ごとに2倍になります。1秒間に100個の処理をしていたCPUが、18ヶ月後には同じ面積のCPUで200個の処理ができるようになります。

半導体のコストが18ヶ月で半分になる
ムーアの法則では、性能同様に18ヶ月で半導体のコストも半分になります。 トランジスタ1個の性能が同じとすると、18ヶ月後には、同じ面積で2倍の半導体が作れます。

つまり、同じコストで、2倍の半導体素子が作れます。そのため、求める機能・性能が同じ場合はコストが半分。同じ性能のCPUが半額になります。
2022/01/17(月) 20:21:06.746ID:NqT3pP2x0
2015年のテスラの販売台数が5万台

2021年のテスラの販売台数が93万台
115以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/01/17(月) 20:58:17.827ID:whqw1z0Ua
少なっwww
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況