X



よく俺らがフィクションで見かける手裏剣ってあんま使われなかったらしい
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします垢版2022/01/16(日) 19:18:07.229ID:scOd1Whdd
0002以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします垢版2022/01/16(日) 19:18:34.033ID:bcgkfJ4W0
なんで
0003以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします垢版2022/01/16(日) 19:18:36.107ID:6AXP+SaPd
0004以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします垢版2022/01/16(日) 19:19:44.550ID:scOd1Whdd
>>2
あんなん刺さってもそうそう死なないし投げると音が出るから思いきり跳ぶだけで回避できたそうな
0005以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします垢版2022/01/16(日) 19:20:46.213ID:bjXrLrXv0
牽制には使えるっしょ
0006以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします垢版2022/01/16(日) 19:21:46.607ID:scOd1Whdd
そもそも手裏剣というものが本来はいわゆる棒手裏剣をさすものであり、本来はサムライや武家の娘が旅のときに護身用に持つ投擲武器だった

とくに武家の娘は薙刀術、短刀術とともに手裏剣術(家紋入りの棒手裏剣)を習ったという
0007以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします垢版2022/01/16(日) 19:21:57.724ID:9qkh8FrU0
手の甲に数枚載せてシャシャシャシャシャって手スライドさせて射出するとか
無理ありすぎだよな
0008以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします垢版2022/01/16(日) 19:23:50.583ID:scOd1Whdd
>>7使えない
あんなもん危なくて携帯できないから箱に詰めるとか布で巻かないといけない。そんなんじゃ咄嗟のときに投げられない

でも棒手裏剣なら裸で刀の鞘に(武家の娘は匕首や護り刀に)結んでおくだけでいい
0009以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします垢版2022/01/16(日) 19:24:18.783ID:scOd1Whdd
>>7それは完全にフィクションだろうね
0010以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします垢版2022/01/16(日) 19:26:11.575ID:scOd1Whdd
その棒手裏剣を持つメリットはさ

納刀したまま牽制ができるということ。鞘にくくりつけてるからね 

そんでそのあとは居合にも繋げられる
0011以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします垢版2022/01/16(日) 19:26:47.479ID:scOd1Whdd
でもウンコは別件
0012以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします垢版2022/01/16(日) 19:27:13.337ID:5MtouBbM0
まきびしとか手裏剣入った袋に手を入れた瞬間に怪我するよね
0013以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします垢版2022/01/16(日) 19:28:27.468ID:scOd1Whdd
ウンコに詳しいお前らに話すのは釈迦に説法といったところだがね
人間のウンコってのは人間にとって猛毒らしい。傷口からウンコ入ったらペニシリンのない江戸時代なら命にかかわる
0014以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします垢版2022/01/16(日) 19:29:04.771ID:scOd1Whdd
>>12
袋か。そうだなもし持つとしたら袋だったかもな

んでそうだな
0015以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします垢版2022/01/16(日) 19:29:56.639ID:scOd1Whdd
かすり傷でもヤバいウンコを塗りつけるな
らあの命中させやすい軽い星型手裏剣にも存在意義があると
0016以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします垢版2022/01/16(日) 19:29:56.708ID:wWTH0hcp0
暗器
0017以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします垢版2022/01/16(日) 19:31:45.552ID:fqmxar1j0
忍者装束着てる忍者も居ないし
伊達政宗は眼帯してないし
歴史のイメージって無茶苦茶だよな
0018以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします垢版2022/01/16(日) 19:32:11.953ID:CWPGWWear
なんで急にうんこ
0019以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします垢版2022/01/16(日) 19:33:08.124ID:scOd1Whdd
>>17
忍者袴は実在したと聞いたが。どうだろね?私服の左右から着けれるやつ
0021以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします垢版2022/01/16(日) 19:34:47.644ID:9qkh8FrU0
煙り玉使ってドロンと消えた後にそこだと手裏剣打ち込んだら丸太になってて壁から壁紙剥がして出てくきて
巻物くわえてカエルにのってるとかみんなフィクションなのかな
0022以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします垢版2022/01/16(日) 19:34:47.741ID:bcgkfJ4W0
あんまり付かなくないかうんこ
回すと遠心力で飛ぶだろうし
0023以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします垢版2022/01/16(日) 19:34:55.098ID:scOd1Whdd
>>20だね  

ちなみに実在の文献にお粥を武器に戦った兵士もいたとされる
0024以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします垢版2022/01/16(日) 19:35:51.316ID:scOd1Whdd
>>21それは多分本当だと思う
0025以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします垢版2022/01/16(日) 19:36:26.140ID:fqmxar1j0
>>19
忍者装束なんて着てたらあいつ忍者だってバレるから一般人のフリしてたんだそうな
あと、コミュニケーション手段としてみんな将棋上手かったったらしい
0026以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします垢版2022/01/16(日) 19:37:17.050ID:fqmxar1j0
>>21
あと語尾にニンニンってつけてたはず
0027以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします垢版2022/01/16(日) 19:37:47.262ID:WMifKc2wr
あれ、馬の瀉血用とかペーパーナイフって名目で刀の鞘の脇に仕込んでるからな
0028以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします垢版2022/01/16(日) 19:37:51.547ID:scOd1Whdd
ほら砦で籠城とかしてると弓兵をヌッ殺すために壁登ってくるやつらとかいたわけだ

そいつらには弓兵のガード、もしくは弓兵が弓をおいて熱っつあつのお粥で範囲攻撃すると

さすがに熱いお粥食らって登りつづけると無理と
0029以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします垢版2022/01/16(日) 19:38:46.021ID:scOd1Whdd
>>26だな

>>27へええええ
もしかしたら手裏剣って名前も意味あるのかね?
0030以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします垢版2022/01/16(日) 19:45:34.803ID:WMifKc2wr
>>29
暗器(暗殺用の武器)だから手の平に隠せるって意味
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況