X



【悲報】現金払いの客、ガチで人権が無いと話題にwwwwwwwwwwwwwwwwww

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/01/16(日) 11:37:39.987ID:YgHaHUlVd
・いちいち財布から出して数えないといけない為、時間がかかる

・感染症リスクを考えると汚い硬貨のやり取りは最悪

・キャッシュレス社会に対応できてない知恵遅れだと思われている

・若しくはクレジットカードを作れなかった底辺だと思われている




これは現金払いの人権無くなりますわ・・・
0303以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/01/16(日) 12:48:30.760ID:shZJ+b/6d
>>276
シャトレーゼは少なくとも1年前はPayPay使えたなぁ
店舗によるかもね
サイゼリヤもやっと最近だしなぁ
0304以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/01/16(日) 12:48:31.123ID:iSAGZbwK0
キャッシュレス煽る、強制するのって攻撃的で他人を殺しにかかるような犯罪者みたいなのばっかりで
商売人が本当に少ない

手数料ばぼったくりすぎるおかげで
現金なら2重3重のチップ貰ってる状態
これを改善しようって言わないあたり普及させたいんじゃなくて他人を攻撃したいだけのジョーカー、というよりテロリスト
0305以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/01/16(日) 12:48:44.759ID:JoupACWT0
優秀な人
普通な人
何の罪もないこういう人たちがキャッシュレスも使えねえような脳みそ動いないカスのせいで割くらってんだよな
なんで平然と生きてられるんだろうな
0306以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/01/16(日) 12:49:06.537ID:I+GTwwmT0
パチ屋以外で現金使いたくないわ
0307以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/01/16(日) 12:49:13.740ID:NhlkC/RFp
>>284
これが出来てキャッシュレスが普及するなら経済が回るし言う事なし今の状態じゃ強制ゼロサムに参加してるようなもの
0309以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/01/16(日) 12:49:34.193ID:XzHMhCqrd
お前らって成城石井とか買い物行ってるのwwww
0310以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/01/16(日) 12:49:38.564ID:YQSAJCPzM
>>299
生理的に無理だわ
0312以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/01/16(日) 12:50:41.632ID:JGmwQ3bZ0
>>309
スーパーはそこしか行かないそこで現金払してる人見たことない
0313以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/01/16(日) 12:50:59.658ID:Xl/HOzB80
クレカ以外だとPiTaPaしか持ってないけどコンビニでチャージできん
0314以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/01/16(日) 12:51:31.281ID:NhlkC/RFp
間違えたなんかID変わったし
決済手数料が使用側に請求ならキャッシュレスのが良い
0315以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/01/16(日) 12:51:59.342ID:J4etZYBP0
今ほとんどの店がセミセルフレジ導入してるから実際は時間かかんないんだよなあ
0316以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/01/16(日) 12:52:02.000ID:YQSAJCPzM
てかそもそも店側も店側で手数料分上乗せして商品販売してるんだから電子マネーで多少還元金貰おうって考えないんか?
現金で払ってるやつって店に寄付してるだけだぞ
0317以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/01/16(日) 12:52:09.399ID:shZJ+b/6d
>>300
セブイレにもあるのか
セルフレジはファミマのイメージ強いわ

そういや、すき家が完全セルフじゃないけど、支払いだけセルフ出来るレジだよねw
ローソンのレジみたいなやつ
0318以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/01/16(日) 12:52:15.161ID:fMPFjX8Ca
>>304
お前本当に商売人か?
現金準備したり毎日数えるのにどんだけ時間掛かると思ってんだよ
銀行行って棒金仕入れるのも手数料掛かるし全部キャッシュレスになればかなり楽
0319以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/01/16(日) 12:52:43.217ID:DceJKs1p0
普通に支払えば現金でも10秒以内に支払い終わるからほとんどのキャッシュレスより早いけどな
店員が有能なら3秒で支払い終わる
0320以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/01/16(日) 12:52:53.399ID:VDjaa3ze0
母親を観てると高齢者はまずレジでスマホの支払い画面を出せないと思うわ。近所で一番安いから良く行くスーパーはPayPay払いもd払いも出来るが母親はPayPayなんて訳が解らんだろうし毎回現金払いしてるから、「あのスーパーは買っても何のポイントも付かないからそんだよ」って母親は言ってるが毎回4千円位買い物するからPayPayで払ってたらだいぶポイント付いてただろうにって毎回思うが
インターネットやらん母親にPayPayチャージする説明が大変で諦めてるわ。
0321以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/01/16(日) 12:53:31.994ID:iSAGZbwK0
>>302
でも交通系とかはすでに導入しているところあるじゃん
他のpayや決済も導入してる場所あるじゃないか
0322以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/01/16(日) 12:54:04.793ID:JoupACWT0
>>320
殺した方がいいんじゃね?
お前が母親だと思ってる生き物はたぶん猿のできそこないだよ
0323以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/01/16(日) 12:54:36.143ID:iSAGZbwK0
>>318
お前買い物も飲食もしたことないレベルなのかよ
飲食店店主が明らかに現金で喜ぶのに
それ相手にキャッシュレスのほうが楽って言ってみてやれよ
0324以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/01/16(日) 12:55:13.450ID:shZJ+b/6d
>>286
底辺用のスーパー玉出ですら、クレカ、PayPay、d払い、auPay、メルペイが使えるね
0325以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/01/16(日) 12:55:35.749ID:OYS9IjSt0
>>309
職場に近くて一番便利なスーパーが成城石井でテナントのポイントが付く
次に近いところはテナントのポイント付かないが店のポイントは付く

どちらも同じキャッシュレス決済は使える
自宅付近にあるのは違うスーパー
0326以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/01/16(日) 12:56:10.265ID:tuq2YppA0
>>297
これ田舎とはいえ地方全域に展開しているそれなりのチェーン系のスーパーでもやってるからな…
電子マネーのカードを提示すると現金払いの場合に限りポイントが付くとかいう糞システム
何のために電子マネーにしてんだよって話
0327以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/01/16(日) 12:56:32.778ID:n0jF5kZ30
平日昼間のアフィスレは良く伸びますなあ
0328以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/01/16(日) 12:56:52.556ID:NhlkC/RFp
>>316
それをやるから周りより高く感じる
世の中大半が節約してる庶民なんだ
結果周りに安いところがあればそこに行くようになり安くしてる店は利益圧迫
どの業界もそうだが価格競争は縮小しか生まない
それを避けられないなら上乗せなんかせずはじめから使用側に請求のが納得いくだろ
普及させたいならその分そういうときこそ税金投入すれば良い
0329以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/01/16(日) 12:57:00.218ID:4mf1rHSEd
>>327
平日…?妙だな…
0332以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/01/16(日) 12:58:11.387ID:5rJx/bCKd
>>327
曜日の区別すらつかない知的障害でクソワロタ
0333以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/01/16(日) 12:58:38.298ID:iSAGZbwK0
現金の管理コストにしても1%未満って言われるのに
手間がかかって大変だ、3%払っても割りに会うってどんなことやるんだろうな
0334以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/01/16(日) 12:58:59.607ID:VYAYawIT0
>>326
電子マネー導入しないと苦情が出るから導入するけど電子マネー決済されると決済会社に手数料もっていかれるから
中抜きされる手数料分とポイントや両替でかかる費用以上に得になるくらいには手数料取られてるって事だろうね
0335以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/01/16(日) 12:59:18.415ID:LzDY2Sx8r
現金だとちょっと嬉しい
JCBだとちってなる
0336以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/01/16(日) 12:59:18.606ID:shZJ+b/6d
母親が支払ってるところ自体、もう20年見てないかも
自分側が親だし
0337以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/01/16(日) 12:59:29.660ID:fMPFjX8Ca
>>323
それは自転車操業のとことか現金の出し入れが少ない家族経営の個人店だけだぞ
0338以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/01/16(日) 13:00:01.966ID:ThDdQtAy0
現金の管理ってかなり余計な手間だしな
カードの手数料以上に現金は面倒
0339以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/01/16(日) 13:00:18.577ID:d7+b45od0
キャッシュレス信者必死すぎだろ
0340以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/01/16(日) 13:00:26.382ID:liWA/Z2da
>>15
宅急便もやれ
0341以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/01/16(日) 13:02:03.030ID:G0Q4W9xG0
キャッシュレスもそうだけどたかが数ポイントで鬼の形相で店員にキレてるガイジ増えたよな
ああはなりたくねぇわ
0342以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/01/16(日) 13:02:56.938ID:iSAGZbwK0
>>337
導入していないスーパーも見れないか

BtoBに近いと
ほぼ掛と振込であり3%も抜かれるものを使ってる会社はおかしいよ
0343以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/01/16(日) 13:03:22.149ID:ANgR7Ik00
レジでもたつくのが嫌だからキャッシュレス
お釣り出すのめんどい
0344以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします🐙
垢版 |
2022/01/16(日) 13:04:52.771ID:JIKG/dRi0
>>1

スマホ無い人はどうすればいいの?

てか自分の財産を銀行を通して政府に監視されてる
さる奴隷
0345以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/01/16(日) 13:05:17.027ID:yJFC8MO6d
>>341
知ってるか?
あれ数円なんだぜ?
0346以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/01/16(日) 13:05:58.446ID:z4VtY73Va
震災系体験したら現金払いは外せない
0347以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/01/16(日) 13:06:12.321ID:PdGvkzkO0
俺さ、こういうなぜか伸びてるスレで10レス以上レスしてる奴をキチガイを見る目で傍観するのが楽しいんだよね
0348以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/01/16(日) 13:06:23.465ID:lM2lsBNc0
お金の1番のメリットはどこでも使えるということ
だからお金というものができて世に普及した

キャッシュレスは使える場所があったりなかったりする時点で、完全に現金に置き変わることはない
0349以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/01/16(日) 13:06:36.165ID:yJFC8MO6d
でも無能はキャッシュレスの方が良いだろ
レジでモタモタするし
0350以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/01/16(日) 13:06:46.005ID:shZJ+b/6d
>>323
自分が飲食店だから言うけど、
手数料の関係で現金を喜ぶとかじゃないよ
現金分は売上を少なく見せれるからなだけだよ
経費から見て売上少なくても、食材なんて客少なくて期限切れて破棄したとか出来るのが飲食店だから
0351以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/01/16(日) 13:06:58.764ID:VeJm1Pvu0
ラ・ムーさん、せめてクレカくらい使えるようにしてくださいよ!
0352以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/01/16(日) 13:07:06.318ID:fERFVKGT0
>>2
クレジットカードも広義でキャッシュレスの部類だけど?
0353以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/01/16(日) 13:09:08.238ID:/lDRdqm30
定期
0354以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/01/16(日) 13:10:19.653ID:asbGnkBL0
DIOの系列の店は未だに現金オンリーだ
ラ・ムーマートとか大黒天とか
0355以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/01/16(日) 13:10:41.151ID:VDjaa3ze0
>>330 失業中だし、母親も車乗らなくなったし今は一緒に行ってるよ。母親年代だと先払いってのが嫌みたい。例えば、レジでその場で5千円払うのは良いが前もって5千円払う(チャージ)のは抵抗が有るみたい。数年前の政府がやったクーポンの奴も最初は嫌がってたし。
0356以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/01/16(日) 13:11:18.365ID:27P4fM4F0
>>354
ディスカウントストアは現金掛け値なしだからな
クレカ会社とかに手数料払わない分安くしますよって戦略だし
0357以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/01/16(日) 13:14:08.132ID:VDjaa3ze0
>>322 おまえがな糞ザルwwww
0359以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/01/16(日) 13:18:22.584ID:tuq2YppA0
飲食みたいな業態だと現金の方がコスト安かもしれないけど小売りだと現金のコストの方が重荷
現金を扱うとレジでのごまかしだけでなく金庫からの抜き取りなんかも必ず発生するからそのために人員と時間を割いてチェックを行う
勿論チェックしたところで現金抜き取りの不正は減りもなくなりもしないから発覚する度に無意味に責任者を降格したり左遷したりがルーティンになってる
客操作のキャッシュレスにすればこの辺のコストをゴッソリ削減できる
それ以上に客が減るから踏み切れないけどな
0360以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/01/16(日) 13:20:21.426ID:j5O+w2ma0
対応してない店が多いんだよなぁ
0361以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/01/16(日) 13:22:05.933ID:YQSAJCPzM
つか思うけどおまえらって電子マネー使えないようなお洒落な個人店いくのか底辺店ばっかりいくやつばっかりなの?
大型店にしか生息しないやつだと思ってた
0362以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/01/16(日) 13:22:20.667ID:iDOr2jmO0
非対応店を優先して使うようにしてるわ
中間搾取に媚び諂う奴隷根性野郎達は滅びろ
0364以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします🐙
垢版 |
2022/01/16(日) 13:23:11.054ID:JIKG/dRi0
俺さ 胸ポケットにわざと1円5円10円玉入れて
金支払うときにわざと金を下に落として
拾うフリして
胸ポケットに入ってる金をさらにワザとこぼして

後ろに詰まってる客イライラさせて遊んでますけど
なにか?
0365以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします🐙
垢版 |
2022/01/16(日) 13:24:32.198ID:JIKG/dRi0
後ろにトラックの運転手が詰まってるときにそれやると
最高に面白い
0366以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/01/16(日) 13:24:39.280ID:qLki0G9m0
茨城のクソ田舎に出張した時はタクシーですら現金しか使えなかったぞ
0367以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/01/16(日) 13:25:50.452ID:SXRQMT9E0
郊外や地方なんかは年配客がメインだからキャッシュレスにすると客が居なくなる
オールキャッシュレスは都市部でしか成立せんよ
0368以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/01/16(日) 13:28:54.362ID:SsIZPe+zd
キャッシュレス使い慣れると現金払いにイライラするようになるのか…アホらし現金使うわ
0369以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/01/16(日) 13:30:15.163ID:keWBNb3Z0
本来現金の信用度が低い国がキャッシュレスを利用するんだよね
日本の貨幣は国際的にも最上位の信用度なのでキャッシュレス推進する意味がない、むしろマイナスになり得る
0370以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/01/16(日) 13:30:29.263ID:YQSAJCPzM
現金払いにイライラするというより決済の準備ができてない奴にいらいらするだけや
0371以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/01/16(日) 13:30:35.085ID:1RkuMbq80
現金払いのやつはニートか自己破産者ってバレてるから
0372以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/01/16(日) 13:30:44.059ID:ThDdQtAy0
>>368
満足な豚か
0373以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/01/16(日) 13:31:19.831ID:e0CynTcxd
認証できなくて数分経ってるのに頑なにカードで払おうとしてるキャッシュレス厨とか滅んでくれ
0375以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/01/16(日) 13:31:59.755ID:keWBNb3Z0
>>371
周りにどう思われてもいい
むしろ金持ちな人間がそれだけで貧乏に見えるなら防犯になるわな
0376以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/01/16(日) 13:32:05.854ID:YQSAJCPzM
>>369
何故信用が高いかとその信用が一生続くと思う脳みそいい加減変えろ
未だに中国製が安くて品悪いやつしか売ってないとか思ってそう
0377以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/01/16(日) 13:32:54.127ID:keWBNb3Z0
>>376
実際そういう国は偽装が凄いからキャッシュレス推進したわけで
0379以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/01/16(日) 13:34:01.389ID:keWBNb3Z0
キャッシュレスはいいけど現金持ち歩かない奴は理解不能
リスクを考えられない無能なんだろうな
0380以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/01/16(日) 13:34:03.991ID:2sKtetOVd
今時、スーパーでキャッシュレス対応してないとこなんかあんの?
0381以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/01/16(日) 13:34:19.503ID:YQSAJCPzM
>>377
変えたからってそれが劣ってるとは限らない
むしろキャッシュレスの信用度があがる可能性を考えろ
0382以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします🐙
垢版 |
2022/01/16(日) 13:34:37.763ID:JIKG/dRi0
ただたんに
人を見下したいだけの人のスレか

この世界はマジョリティが楽して美味しい思いするための社会なんだよ

今は高齢化社会で老人のほうが多いから
老人がマジョリティなんだよ

あと政府や企業愚策を老人に押し付けんな
お前らもいつか老人になるし
生物は年取る事はあっても若返る事は無いんだよ
つまり高齢化社会は今後も続く
0383以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/01/16(日) 13:35:31.099ID:YQSAJCPzM
>>382
そもそも沙汰される存在なんだよな
年金なんて早く廃止してしまえ
0384以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/01/16(日) 13:35:44.778ID:MHu+QPR+a
PayPayを最近使い始めたけどもうキャッシュレスなしは考えられないわ
0386以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします🐙
垢版 |
2022/01/16(日) 13:37:43.317ID:JIKG/dRi0
とんでもない年齢差別主義者だな

安楽死マシーンを公衆トイレ感覚で使えるように
してもらえ
0387以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/01/16(日) 13:37:43.824ID:2sKtetOVd
最近はセブンイレブンが店員の確認も必要なくなってありがたい
0388以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/01/16(日) 13:37:51.701ID:keWBNb3Z0
現金にもメリットあるんだよ
喋らなくていい、これな
電子マネーやクレカは喋らないといけない場面が多い
0389以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/01/16(日) 13:38:02.476ID:YQSAJCPzM
>>385
それ現金も同じ話じゃね?
0390以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/01/16(日) 13:38:07.469ID:4Fo4Mf9Ya
大病院に入院してるけどコンビニしかキャッシレス対応してない
テレビ見るのや冷蔵庫や洗濯で現金(テレビカード)必要だわ
0391以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/01/16(日) 13:38:27.618ID:OONAlgNvM
>>2
どこの田舎だよ
神奈川はどこのスーパー行っても非接触決済できるぞ
0392以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/01/16(日) 13:38:49.149ID:G0Q4W9xG0
>>389
だからあんま変わらんよなって話
0393以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/01/16(日) 13:38:57.308ID:YQSAJCPzM
>>386
そう思うなら現代社会に適用できるように進化しろ
0394以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/01/16(日) 13:39:32.209ID:ZxYHIYWu0
>>23
サイゼはPayPay対応してなくない?
0395以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/01/16(日) 13:39:37.008ID:YQSAJCPzM
>>392
そうだったらお釣り間違いもない電子マネーのほうがよくない?
0396以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/01/16(日) 13:42:21.987ID:G0Q4W9xG0
>>395
別にそこまで気にならんし
全部の支払いが交通系や自販機みたいにスムーズにできるならそっちを選ぶけど確認とかワンクッション挟むなら別にどっちでもいい
0398以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/01/16(日) 13:44:19.566ID:QDjWiiAia
電子マネー厨って現金に親殺されたんだろ?俺は詳しいんだ
0399以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/01/16(日) 13:44:50.101ID:keWBNb3Z0
むしろクレカが貧乏に見える
今手持ちないのかなって思う
0400以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/01/16(日) 13:45:34.195ID:a6Siq8GW0
スーパー500円ぐらいでもカード払いだわ
0401以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/01/16(日) 13:45:41.303ID:+9ycBxLPr
昼時にもたもた現金払いしてんのは腹立つ
平時はどうでもいい
0402以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/01/16(日) 13:46:22.887ID:YQSAJCPzM
ただ言いたいのは今の社会がこのまま一生続くと思ってるやつが多すぎる
日本の30年間が世界からみたら異常なだけ
世界のインフレで振り回されるくらい国力低下してきてるんだから今のままだと絶対においていかれるぞ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況