X



【悲報】現金払いの客、ガチで人権が無いと話題にwwwwwwwwwwwwwwwwww

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/01/16(日) 11:37:39.987ID:YgHaHUlVd
・いちいち財布から出して数えないといけない為、時間がかかる

・感染症リスクを考えると汚い硬貨のやり取りは最悪

・キャッシュレス社会に対応できてない知恵遅れだと思われている

・若しくはクレジットカードを作れなかった底辺だと思われている




これは現金払いの人権無くなりますわ・・・
0201以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/01/16(日) 12:11:36.515ID:iSAGZbwK0
>>193
規格の分散もあるしチャージ式が欠陥じゃね?

多数のサイフにちょっとずつ小銭が入ってるって惨状産んでるし
edyやidなんかも数百円が使われずに放置されていること考えればこの先増やすべきじゃねえな
0202以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/01/16(日) 12:12:50.557ID:shZJ+b/6d
スギ薬局とかスマホアプリで電子クーポン6個とか重ねて使えるから、1回で1500ポイントとか貯まってる
それですぐ水筒とか商品貰えるし
貯めて炊飯器や電子レンジ貰ってもいいけど

横のレジで現金で払ってる人は損してるなーって思って見てるわ
0203以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/01/16(日) 12:13:02.410ID:OYS9IjSt0
>>194
馬鹿か?
手数料損するけど、税金の優遇があるから両替手数料に税金までかかるケースよりも身入が多いよ
ってことを書かないと理解できないのなら、書いてあることしか読み取れないアスペぽいぞ
0204以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/01/16(日) 12:13:13.723ID:YQSAJCPzM
>>191
郵便局以外でも余計なコストは減らそうってしてるよ
紙の通帳なんてまさにそう
IT化がクソ雑魚な日本で余計なコスト削るならそういうとこからやるしかない
0205以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/01/16(日) 12:13:15.771ID:35kLSb+K0
>>200
大規模な障害起こったらPOSも使えないから現金も同じ
0206以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/01/16(日) 12:13:15.897ID:WJ814ppu0
>>180
近所の西友は現金レジとキャッシュレスレジが別れてるわ
んで観察してみると並ぶ客の数は6:4ぐらいでまだ現金派が多いかな

現金レジに並ぶのはクレカぐらい持ってそうな人たちもいるからキャッシュレス決済未導入のスーパーが淘汰されることは無いと思う
0207以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/01/16(日) 12:13:24.102ID:+n+EotGG0
>>142
老化で手指が上手く使えんのはあるかもね
ただそのばーさんに至っては長財布あるのに何故か小さな小銭財布出してわざわざ開いてそこに釣り銭入れようとしてたわ
俺はl字の長財布だから釣りもそのまま財布に流し込むし帰宅したらすぐに財布も鞄の中身も整理するからいつも快適なんだけどな
財布の両側にファスナー付きの収納スペースあるからそこにレシート仕舞えばいいし
0208以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/01/16(日) 12:13:52.911ID:2U7aimpX0
田舎のid使えない店で前のやつが飲み物だけレジに持ってきて「idで」とか言ってたけど使えずに「あっじゃ…これ戻しといてください」とかでてったけどカードか小銭くらい用意しとけよ
0209以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/01/16(日) 12:14:51.887ID:COcv92520
実際は惰性で現金払いの奴が大半なんだから、相当のメリットかデメリットつけるか義務化しないと増えんだろ
多少の便利と得程度じゃ動かんよ
0211以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/01/16(日) 12:15:14.714ID:kJLdUITi0
最近はVISAタッチが増えて楽でいい
0212以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/01/16(日) 12:15:29.066ID:c6Cl8S/60
近所のスーパーはiDとかそういうのはないけどクレカ払いだわ
名前も書かされないしカード差し込むだけ
100円くらいの買い物だとさすがに小銭入れるけど
0213以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/01/16(日) 12:15:30.591ID:jWJSN7zH0
>>202
スギってそんな貯まったか?
割引は多いがそんな貯まるなら行けばよかったわ
BDの方が品揃えよくて楽天も対応してたからそっちばっかいってた
0214以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/01/16(日) 12:15:36.757ID:AgnT5LWta
>>2
どこいな
0215以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/01/16(日) 12:15:51.141ID:iSAGZbwK0
本気でやるなら

決済会社は手数料減らす、理想は1%未満にする

民間企業は現金は10円未満切り上げ切り捨てで
キャッシュレスは割引

しかしこういうのさっぱり進まないし
キャッシュレスは素晴らしいとか言ってるの現状では実態と結びつかない
0216以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/01/16(日) 12:17:55.623ID:YQSAJCPzM
>>203
アスペ言うならわかる文章書けとしか
その説明で自分の文章力余程じしんあるんやね
0217以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/01/16(日) 12:18:49.896ID:shZJ+b/6d
>>193
VISAのほうのLINE Payカードや、引き落としのPiTaPaにするとか、d払いの電話料金合算支払いとか、メルペイのスマート払いとか、ペイディとかいくらでも使った分を後払い出来るやつもあるよ
0219以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/01/16(日) 12:20:40.504ID:6UqPjCjGd
ヒカキンは現金派
0220以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/01/16(日) 12:20:42.000ID:shZJ+b/6d
物理カードが嫌なら、スマホでのカードレスも選べるしね
0221以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/01/16(日) 12:20:46.605ID:Zt4PTS1v0
そもそも現金派はちまちま定期的に金下ろしてるんだろ?
キャッシュレス導入すらしない脳だから当然手数料かけてるだろ?
0222以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/01/16(日) 12:21:11.045ID:WrElUpmXa
>>207
たぶん小銭入れと札入れ分けるタイプだな
自分も分けるタイプ
ただし札入れは一万円札のみ
小銭入れには5000円札以下を常に入れてるから支障はない
お年寄りってどうしても思考が凝り固まるから新しい文化が導入されてもそれを今更学習しないよ
0223以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/01/16(日) 12:21:28.608ID:VDjaa3ze0
てか、母親も変なこだわりが有って、しょっちゅう無人販売所で買い物するから100円玉取って置けば良いのにスーパーとかで買い物する時になるべく財布の小銭無くしたいって100円玉も全部使っちゃうから無人販売所で買いたい物が有るときは近くのコンビニとかで100円玉のお釣りが有るような買い物して100円玉作って来る。
0225以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/01/16(日) 12:21:40.657ID:6yfmJX2N0
スマホを取り出す→両手でロック解除→タイムラグ→アプリ起動→タイムラグ→両手で値段や支払い方法を入力
この一連の動作をレジ前でやる奴の多いこと

更にタッチした後サイフを取り出しポイントカードを出す→店員が端末操作→カード読み取り→タイムラグ→レシート発行
キャッシュレスってスマートなのか疑問わいてくるぞ
0226以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/01/16(日) 12:21:49.569ID:YQSAJCPzM
つかクレカすら持ってないって社会信用は公共機関の支払いくらいしか証明できるものないんだぞ
それ将来的に結構やばいことになると思うけどな
ローン組むときもそう
組めたものが組めない高めに取られるとかそういうリスクもある
中国までのシステムが組めるとは思えないけど支払いって信用を高めるって意味合いもある
0227以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/01/16(日) 12:21:58.625ID:xdkN08W3p
>>171
宗教法人だろ?普通の商売の話をしている
それに勘違いしているのかもしれないがレジを導入したとして金取られるのはそこじゃない
毎回売上毎にマージンを取られるから小売りに取っては両替手数料を遥かに超えてこないか?
あれって導入コストと別で毎月の定額じゃないだろ
キャッシュレスなんてのは外国に旅行行ったとき自動でやってくれるクレカだけあれば事足りないかな?
0228以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/01/16(日) 12:22:29.957ID:TpwRNH3SM
愛知とかいうど田舎はスーパーでは使えません
0230以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/01/16(日) 12:23:07.453ID:shZJ+b/6d
映画好きならミニオンのカードも持つよね
映画いつも1000円になるし
0231以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/01/16(日) 12:23:10.289ID:G8Z6L978M
まずは決済会社の統一からだろ
0232以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/01/16(日) 12:23:49.805ID:xdkN08W3p
と言うか今思ったが賽銭でキャッシュレスてどうやるの?
0233以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/01/16(日) 12:23:52.191ID:amOYmhKId
今買い物いったが前のおっさんが410円の買い物を必死でスマホの画面スキャンさせてた
3分かかっても読み込みできずにイライラ
500円くらい現金もってねぇのかよ…
キャッシュレスガー!未だに現金ガー言う奴って2〜3回読み込まなかったらもうええわとかならないのが不思議だわ
0234以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/01/16(日) 12:24:00.510ID:o5nUHkxG0
タクシーとか目的地を決めたら一覧でナンバーが出て来て選択できるだろ
領収書もWeb明細だから問題なし
0235以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/01/16(日) 12:24:24.561ID:YQSAJCPzM
>>225
AndroidならIDとかかざすだけでいいんだから財布あける手間より楽だと思うけどな
0236以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/01/16(日) 12:25:21.476ID:Ax4HAMzq0
>>224
あのレベルになれば余裕でしょ
万一クレカ無理でも少なくともデビットは通る
0237以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/01/16(日) 12:25:56.359ID:shZJ+b/6d
>>219
ヒカキンはメルペイじゃないの
0238以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/01/16(日) 12:26:13.322ID:cKTQFsiE0
個人タクシーなんかで運転手と話すとPayPayとかSuica払いは本当はすごく嫌らしい
手数料は加盟店持ちだからな
パーセントだからせっかくの長距離でもがっつり手数料持ってかれてしまう

便利の代償として小売業に負担が掛かり結果的に値上げしざるを得なくなり、消費者にも負担が回ってくる訳だ

高笑いしていられるのは電子通貨の運営元だけ
0239以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/01/16(日) 12:26:50.325ID:fThixJhX0
小売りやっとるが現金が一番ありがたいわ
0240以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/01/16(日) 12:27:20.794ID:aTKhpDZb0
スイカとかパスモで一瞬やん
0242以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/01/16(日) 12:27:55.736ID:xdkN08W3p
>>238
そう日本語下手ですまない
俺が言いたいのは極論こう言うことなんだ
余計な業者挟む必要あるかなってこと
0243以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/01/16(日) 12:28:34.501ID:YQSAJCPzM
>>227
それは店の規模にもよる話では?
どこでも現金にかかるコストが同じではないよ
小銭大量にでてお釣りも大量に必要ならそこにもコストがかかるんだから
それに電子マネーの一番のメリットって翌日入金対応してるとかと思うんだよね
マネーフローで息詰まることが少なるとこ
0244以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/01/16(日) 12:29:10.131ID:OuWxsCL2a
という風潮を政府が作って金使わせようとしてるって前にお前らが言ってた
0245以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/01/16(日) 12:30:05.697ID:7FeW8N3ta
試したことないんだけど
たとえば1547円の買い物して
1500円は現金で47円はキャッシュレスでって言ったらややこしいの?
0246以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/01/16(日) 12:30:14.898ID:9nWAh1Kl0
業務用スーパーはクレカなら使えるな
会計機だし現金払いの方が早いけど
0248以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/01/16(日) 12:30:58.109ID:VDjaa3ze0
>>206 近所のスーパーもキャッシュレス専用のレジを2列作ってたが結局キャッシュレス使う人が少なく2列だけはいつもガラガラで現金払いレジは客が並んでるって悪循環で、この前行ったらキャッシュレス専用レジは止めて現金払いレジに戻ってたわ。
0249以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/01/16(日) 12:31:29.159ID:2U7aimpX0
会計機の仕組み知らないけど前の人がペロってやった札は次の人のお釣りにまわされるの?
0250以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/01/16(日) 12:32:09.220ID:YQSAJCPzM
>>249
世の中ペロペロ札だらけやで
0251以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/01/16(日) 12:32:17.988ID:E3gTwE7Da
よく通う個人店はなるべく現金で払ってるわ
カード手数料かわいそうだし
0252以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/01/16(日) 12:32:38.989ID:2U7aimpX0
>>250
目の前で見てそれが回ってくるのは1番嫌じゃん
0253以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/01/16(日) 12:33:06.374ID:jWJSN7zH0
>>252
閃いたわ
0254以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/01/16(日) 12:33:39.543ID:cKTQFsiE0
>>242
理想は日銀がキャッシュレス対応する事
皆が幸せになる
ただそんな事したら銀行口座の存在価値が無くなり一般銀行が飛ぶ事になるので出来ない

キャッシュ普及により
現金→銀行口座→クレカ→キャッシュレス業者→販売店
と恐ろしい数の中間搾取構造が誕生している訳だ

中間搾取を嫌う日本人なのに見えないように搾取されまくりっていう皮肉な原状
0255以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/01/16(日) 12:33:54.255ID:xdkN08W3p
>>243
それを解決してくれるならありだとは思うけど今現状ただ支払い名目が両替手数料から支払い手数料に変わっただけだしこのまま自動化が進めばレジに人は要らなくなり雇用が減る結果食えない貧困が増え税金が回される
わざわざ便利一本のメリットで要らない業者を挟む必要は無いのでは?と思う
これが勿論自分がレジに通っただけで支払いが済んでいるとかそこまで突き抜けて先進なら良いとは思うけど
利便性など現金と仮想の区別はあくまで国外向けで国内は利益経済重視でいいと思うけど
0256以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/01/16(日) 12:34:24.872ID:xdkN08W3p
>>253
おまわりさんこいつです
0257以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/01/16(日) 12:35:17.716ID:rhdIQtUN0
会計出てから財布出す奴はクソ
俺レベルになると札はレジうち中に出し右手に9円財布の中に90円を寄せていつでも出せる状態にして会計を待ってる
0258以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/01/16(日) 12:35:19.856ID:YQSAJCPzM
>>252
俺も嫌だから基本電子マネー
普通に考えて昭和〇〇年のコインがキレイと思うかって話だよ
0259以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/01/16(日) 12:35:22.311ID:iSAGZbwK0
手数料の話で神社の例って謎だよな
あれ1円5円が嫌だから100円500円を入れろってだけで

キャッシュレス対応しましたとか
導入したいので知恵くれとか言ってるわけでもない


あれが
0260以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/01/16(日) 12:35:32.417ID:WrElUpmXa
>>245
それはポイントカードでやるかな
0261以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/01/16(日) 12:37:39.222ID:shZJ+b/6d
>>213
スギ薬局って何故かクーポン何個も使い放題で、
ノーマルの買いすぎデー8000円クーポンとベビーミルク買いすぎデー8000円クーポンとが同時に使えて、さらに別のクーポン4個とか使えて、1回の支払いで1500ポイント貯まったりするよ
ただ、そのポイントってスギ薬局ポイントだから、カタログ見て家電製品と交換とかだけどね
それらのクーポンは基本は金土日だけで月に3週ぐらいだけ、1週はやってない週ある
一応、d払いが一番得なことが多い
d払いのクーポンまで使えるから
0262以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/01/16(日) 12:38:17.908ID:JoupACWT0
低学歴と老害が好きだよな現金払い
マジで今日この瞬間キャッシュレスに移行してないゴミクズ全員集めて油かけて火つけて埋めれば日本は世界一の国になれるのにな
0264以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/01/16(日) 12:38:38.415ID:Qm55oIAp0
>>1
クレカは安い買い物なら大体代替出来るだろ
0265以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/01/16(日) 12:39:00.634ID:YQSAJCPzM
>>255
そもそもレジ打ちしてるような人間が一馬力で生活できるほど甘い世の中ではないと思うけどな
まあいるかもしれないけどもっと稼げる仕事したらと思う
店出たら勝手に決済が理想だよね
ほんとそこまで早くいってほしい
0266以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/01/16(日) 12:39:09.577ID:2U7aimpX0
大災害が起きたら電子決済使えなくなっちゃうよな?
0268以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/01/16(日) 12:40:28.273ID:Zt4PTS1v0
そうだな、大災害がおきても現金レジは使えるし
金の価値も当然かわらないな
現金最強じゃん!
0269以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/01/16(日) 12:40:29.790ID:YQSAJCPzM
>>263
そうやったら最初からわかるように書いてね
俺はお前のお母さんではないからな
0270以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/01/16(日) 12:40:33.054ID:iSAGZbwK0
>>262
まさに犯罪者だな

とりあえず通報しておくか
0271以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/01/16(日) 12:40:39.099ID:shZJ+b/6d
>>245
ファミマのレジは簡単に出来る
マクドナルドはタッチパネルで自分で選べる
ネットショッピングはPayPayとかでそういうの選べるサイトあるね
0272以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/01/16(日) 12:40:56.716ID:YQSAJCPzM
>>266
普通の人間は現金も持ち歩くよ
0273以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/01/16(日) 12:41:10.800ID:JoupACWT0
この状況になっても現金払いに固執するような猿ばっかだから
未だにFAX使ってんだよなこの発達障害の国は
そりゃ没落しますわ。人間の質が昔と比べて劣化しすぎた
0274以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/01/16(日) 12:41:19.929ID:HxzHimkld
イオンで使えないんだよなPayPay
それだけが難点
0276以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/01/16(日) 12:41:46.223ID:+lo8WYTr0
シャトレーゼがやっと対応したわ
0277以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/01/16(日) 12:41:57.533ID:hFgD5fXc0
飲食店は現金の方が喜んでるで
0278以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/01/16(日) 12:42:13.614ID:2U7aimpX0
>>272
普通じゃない人間はいつだっているだろ?実際に>>208みたいな奴ちょくちょく見てるし
0280以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/01/16(日) 12:43:14.209ID:yivXNsqT0
580万をキャッシュで払った時の気持ち良さ
0282以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/01/16(日) 12:43:23.131ID:shZJ+b/6d
>>274
分かる
イオンのセルフレジではLINE Payカード使ってるわ
0283以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/01/16(日) 12:43:32.533ID:YQSAJCPzM
>>278
まあそんな奴は災害おきても現金以外でも確実に問題起こすから現金だけ話ですむわけがないんだよな
0284以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/01/16(日) 12:43:59.676ID:fMPFjX8Ca
SuicaのIC運賃と同じでキャッシュレスと現金で商品の値段変えてもいいだろ
現金の場合は10円単位で切り上げ
0285以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/01/16(日) 12:44:20.402ID:LRovl7Kad
>>273
お前を排除したほうが早い
0286以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/01/16(日) 12:44:26.232ID:9UTWyTSZ0
田舎だと底辺用の激安スーパー位だな対応してないのは
対応店だと現金派のほうが少ないし
0287以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/01/16(日) 12:44:31.558ID:JoupACWT0
未だにキャッシュレス使ってない低知能はありとあらゆる場面でグループ、コミュニティ、国家の足を引っ張ってる劣等種だって自覚するべき
お前は人間以下だよ
0288以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/01/16(日) 12:44:39.267ID:A2iJfxaLM
セルフガソスタだけど現金使うのは止めてくださいね
電子マネーにチャージしたりも控えてね
0289以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/01/16(日) 12:44:48.860ID:iSAGZbwK0
>>284
それ大規模な法改正必須じゃねえの?

そもそも既にポイントや値引きねえか?
0290以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/01/16(日) 12:44:54.298ID:tuq2YppA0
レジで時間のかかる支払いの順序
QR>カード>現金>電子マネー

QRの中でも客にコード読ませるタイプの支払いは読み取りに手間取る奴ばかりなので特に時間がかかる
現金はそこまで時間がかかっていない印象
さすがに一瞬で決済されるFelicia/NFC系の電子マネーにはかなわないけど
0291以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/01/16(日) 12:45:30.863ID:YQSAJCPzM
まあ流石に2030年までには電子円はでるでしょ
電子元の流れからして早くやらないと円の価値がどんどん下がってまじでやばい円安になると思う
0292以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/01/16(日) 12:45:33.388ID:/tCVZ74f0
現金だけじゃなくてQRコードにもないよ
0293以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/01/16(日) 12:45:39.700ID:pDr/Le3W0
キャッシュレスできないスーパーがある所に住んでるクソ田舎者がいるインターネッツはここでつか?
0294以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/01/16(日) 12:46:04.483ID:thBBmlvOa
まだやってんのか
0295以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/01/16(日) 12:46:04.938ID:OYS9IjSt0
>>248
そりゃぁ、Suica専用みたいに詰まらないからメンテの必要が薄いみたいな場合には専用は高い効果があるけどわざわざキャッシュレスにするスペースあるなら、支払い方法選べるセミセルフレジにする方がはるかに便利だからな

むしろNewDays以外でキャッシュレス専用見た記憶がないわ
0296以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/01/16(日) 12:46:36.256ID:Zt4PTS1v0
カードが遅いってまだ突っ込んでパスワード打ってとかそこで止まってる感じの人?
0297以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/01/16(日) 12:46:38.288ID:VYAYawIT0
田舎のスーパーでもキャッシュレスは対応してる
ただそのスーパーのレジ前の注意書きに一言
「現金払い以外はポイント対応していません」とあるだけ
0298以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/01/16(日) 12:46:50.294ID:JgUg7fCu0
現金払いのジジババどもが死んでいくんだから
まぁこれからの時代カード使えない店は淘汰されるわな
0300以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/01/16(日) 12:47:32.701ID:7CZr975R0
セブイレの選択して自分で金入れるレジ他の店も導入してほしい
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況