X



高身長のボディビルダーって軽量級ボクサーと素手で喧嘩したら普通に勝つの?

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/01/14(金) 17:18:40.642ID:CLEznNEq0
ネットだとよく喧嘩はガタイが大事だから軽量級ボクサーは喧嘩弱いとか言われてるけど
0035以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/01/14(金) 17:42:06.711ID:SbKUo6HZa
>>34
ボクシング経験者だからそんなものはない
0036以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/01/14(金) 17:44:05.330ID:4XwG0vMb0
>>35
ボクサーって拳鍛えたりとかする?
0037以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/01/14(金) 17:44:36.694ID:4XwG0vMb0
いろいろ聞きたい
0038以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/01/14(金) 17:45:01.547ID:OsYuqr+10
ボクサーって脚を蹴るとそこそこ当たるよな
0039以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/01/14(金) 17:45:17.329ID:T2NACNuz0
ボクシングの村田が60kgだったけど100kg超えの空手部の奴を瞬殺してたな、高校時代だけど
強い奴は何キロだろうと強い
0040以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/01/14(金) 17:45:37.266ID:SbKUo6HZa
>>36
しないな
0041以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/01/14(金) 17:46:24.888ID:4XwG0vMb0
>>38
ローキックってこと?
そりゃ蹴りの受けの練習してないからそうだろうけど
1日練習すればカットくらいはできるようになるよ
全部はできないけど
0042以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/01/14(金) 17:46:59.080ID:4XwG0vMb0
>>40
なるほど
バンテージ巻いてるのよく見るけど
アレの目的はなに?
拳の保護?
0043以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/01/14(金) 17:48:04.683ID:4XwG0vMb0
>>39
その空手部のやつは寸止め空手とかいうオチじゃないよな?
フルコンならそいつすごいわ
40kg差で勝つとか
0044以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/01/14(金) 17:48:17.457ID:Nk9RO/di0
格闘技身につけるのって武器を携帯するようなもんだから
こぶし大の石握って殴りかかってくる中学生に負けるようなイメージ
充分ありえるだろ
0045以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/01/14(金) 17:50:08.382ID:K7uqr6fTd
>>16
デカイ車椅子のヨボヨボじいさんとゴリマッチョチビではヨボヨボじいさん勝つの?
0046以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/01/14(金) 17:50:13.177ID:SbKUo6HZa
>>42
拳と手首
俺はバンテージの中にゲルパットもつけてたしグローブもでかいやつ使ってた
ボクサーは拳鍛えるより保護するんじゃないか
0047以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/01/14(金) 17:50:31.433ID:4XwG0vMb0
>>45
ワロタ
0048以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/01/14(金) 17:51:39.272ID:1hej/cv40
ボブ・サップとかフランシス・ガヌー見るとパワーが正義って思う
0049以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/01/14(金) 17:51:52.427ID:b1SHz1zP0
こいつらって運動音痴コンプ強すぎるから恵体信仰になりがちだけど

こうしんちょうと言っても良くて180前半で
筋肉もさほどではない

普通鍛えてるプロより体重多いってむだがおあいだけだしね

その差じゃ運動神経と技術の差が圧倒的だと思うよ


そもそもスパーするたいりょくないやん
0050以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/01/14(金) 17:52:16.944ID:4XwG0vMb0
>>46
ゲルパットなんてものがあるのか
初めて知った
あと、殴る瞬間(拳が相手に当たる瞬間)は拳を握りしめる?
それともグローブがあるから強くは握らない?
0051以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/01/14(金) 17:53:08.491ID:K7uqr6fTd
>>47
年齢その他関係なく体格が重要なんでしょ?
赤ちゃんと大人がって言う体格のみのファクターしか関係ないというならヨボヨボじいさんが勝つってなっちゃうぞ
0052以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/01/14(金) 17:53:43.547ID:SbKUo6HZa
>>50
思いっきり握る
0053以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/01/14(金) 17:53:54.137ID:63Q0SHBI0
軽量級が目つぶししても重量級にはノーダメってことか
0054以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします🐙
垢版 |
2022/01/14(金) 17:54:17.328ID:/8dTCoH20
テスト
0055以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/01/14(金) 17:55:07.202ID:4XwG0vMb0
>>51
俺は強さの三大要素は
体格(身長や筋肉量)・スタミナ・技術だと思ってる
体格だけではダメだと思うが、体格をおろそかにしてもダメだと思う
0056以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/01/14(金) 17:56:02.797ID:OsYuqr+10
しかしなんでボディビルダーがなんの技術も無いって前提なんだろうか
0057以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/01/14(金) 17:56:35.378ID:tFPby+9C0
流石にこれは人殴る練習してるボクサーが勝ちそうな気はするけど、190センチvs165センチみたいな極端な体格差だとかだとリーチの差だけで負けるか?
0058以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/01/14(金) 17:57:40.783ID:4XwG0vMb0
>>56
人はなんの練習もしなくてもある程度殴れるし蹴れるからね
稽古する事でスピードや威力を格段に上げることはできるけど、もともとゼロなわけじゃないし
筋力があるならある程度は強いはず
0059以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/01/14(金) 17:58:34.852ID:K7uqr6fTd
>>55
ビビりで痛いの嫌な男と軽量級なら軽量級は赤ちゃん扱いなのに?
矛盾してない?
0060以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/01/14(金) 17:59:05.116ID:4XwG0vMb0
>>59
それはいいすぎた
0061以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/01/14(金) 17:59:14.962ID:OsYuqr+10
刃牙は読まない方が良いと思う
0062以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/01/14(金) 18:02:14.800ID:4XwG0vMb0
俺は一般的にいう中量級クラスなんだが重量級クラスの人には一度も勝ったことがないし
いい試合もしたことがない
掴まれたら膝蹴りと頭突き連打されて投げられて踏まれるだけだった
同クラスなら小さい大会で優勝したことあるからある程度の技はある
体格差ってのはそれほど大きいものなんだ
0063以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/01/14(金) 18:03:42.455ID:v9ncNLEI0
ボディー効かない腹筋と顎に届かない身長差あれば余裕
0064以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/01/14(金) 18:05:09.405ID:pEKMCgg/0
マジレスするとボディービルダーは一般人より動けないよ
普通にガタイ良い方がマシまである
0065以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/01/14(金) 18:05:34.424ID:q4c1C+3R0
160cm60kgのプロと180cm80kgのやつがたたかったらどうなるの?
0066以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/01/14(金) 18:07:39.989ID:4XwG0vMb0
>>64
まあ程度によるよな
オリンピアのステロイド使って優勝してる奴らは日常生活も不便だろう
せいぜい70-80kgのボディビルダーなら動ける
懸垂とかは痩せてる人に負けるけどね
体重で不利だから
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況