探検
ZZガンダムの額ビームやサザビーのお腹ビームでいいんなら長い砲身とかいらないよねって思っちゃう
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
2022/01/02(日) 11:45:02.673ID:oGlnptSE0 拳銃みたいなのでいいよね
41まゆげ22 ◆Mayuge22/wBF (東京都) (ワッチョイ d73a-qpXy [126.51.248.243])
2022/01/02(日) 12:15:20.164ID:TXOdl3x20 >別に手がある
ジ・オ?
ジ・オ?
42以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
2022/01/02(日) 12:16:46.644ID:pLh9vlqxa43以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
2022/01/02(日) 12:17:51.074ID:pLh9vlqxa >>27
なんで?
なんで?
44まゆげ22 ◆Mayuge22/wBF (東京都) (ワッチョイ d73a-qpXy [126.51.248.243])
2022/01/02(日) 12:18:13.907ID:TXOdl3x2045以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
2022/01/02(日) 12:18:24.524ID:jq0ceYq3046以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
2022/01/02(日) 12:19:01.570ID:nOzzy1t60 可変機やMAでもいいならビームライフル付けたセイバーフィッシュやガトルを量産するのが一番コスパいいよな
47以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
2022/01/02(日) 12:19:11.214ID:0GEATKLP0 燃やさないガスを噴出するのだったら中がどうなっててもいいんじゃない
48まゆげ22 ◆Mayuge22/wBF (東京都) (ワッチョイ d73a-qpXy [126.51.248.243])
2022/01/02(日) 12:19:23.306ID:TXOdl3x20 >>42
増槽剤は何なのって話
増槽剤は何なのって話
49以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
2022/01/02(日) 12:20:46.647ID:WTOflD87r OOで手の甲からビーム撃つやつもいるじゃん
50以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
2022/01/02(日) 12:20:57.976 トランスフォーマーの方がリアルだよな
2022/01/02(日) 12:24:38.826ID:HxbKa89k0
ZZの火力って他作の主人公機でどの辺?F91以上DX以下な所?
52以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
2022/01/02(日) 12:29:38.741ID:nwhUhmjY0 シャアがガンダム初見の時に「あのMSは戦艦並みの火力があるのか」みたいなこと言ってたけどすごい鉄砲の引き金を引いてるだけならザクでも出来るんじゃないの?て思った
2022/01/02(日) 12:29:51.027ID:kCrZuWRI0
ザクV改が好き
機動力オバケ
機動力オバケ
54以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
2022/01/02(日) 12:34:28.554ID:uGlvOJV/0 >>52
エネルギーは手のひらから供給されてるから
エネルギーは手のひらから供給されてるから
55以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
2022/01/02(日) 12:35:21.797ID:WTVbITaca >>21
えええぇぇぇ・・・
えええぇぇぇ・・・
56以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
2022/01/02(日) 12:35:33.213ID:oGlnptSE0 ジェネレーターがどうたらって話あるけどビームライフルはEパック交換だろ
57以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
2022/01/02(日) 12:36:27.970ID:0+V5eX/p0 >>48
推進剤じゃなくて?
推進剤じゃなくて?
58以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
2022/01/02(日) 12:38:56.428ID:1gmt0CmKM まずもって何噴射しても宇宙空間じゃ進まないけどな
59以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
2022/01/02(日) 12:39:08.381ID:T3K4nR3gM ザクレロ「たしかに」
60以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
2022/01/02(日) 12:39:43.003ID:hbO0mIm30 液体燃料でしょ?
61以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
2022/01/02(日) 12:40:35.415ID:nwhUhmjY062まゆげ22 ◆Mayuge22/wBF (東京都) (ワッチョイ d73a-qpXy [126.51.248.243])
2022/01/02(日) 12:41:03.355ID:TXOdl3x2063以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
2022/01/02(日) 12:41:25.21164以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
2022/01/02(日) 12:43:56.220ID:0+V5eX/p0 >>62
『バーニアは核熱ロケット』『核熱ロケットの推進剤は液体水素』って公式百科事典に書かれてるってページあったぞ
『バーニアは核熱ロケット』『核熱ロケットの推進剤は液体水素』って公式百科事典に書かれてるってページあったぞ
65以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
2022/01/02(日) 12:44:27.801ID:zkcSY1Ic0 敵に兵器を鹵獲されたら研究されてやべえな
66以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
2022/01/02(日) 12:45:20.010ID:uGlvOJV/0 >>56
それマーク2じゃね
それマーク2じゃね
67以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
2022/01/02(日) 12:45:35.183ID:oGlnptSE0 お互いかんたんに盗める間柄だし 作ってる企業が同じだったりするし
68以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
2022/01/02(日) 12:45:40.247ID:aYZfoEtoF >>51
流石にF91の収束されたビームの方が強いが
クロスボーンバンガードが強いのはビームシールドが完成されたもので既存のビーム兵器防ぎ切っちゃうからだし
そこで一世代まえのポンコツの高火力の実験兵器のF91引っ張り出してきたというもんだし
流石にF91の収束されたビームの方が強いが
クロスボーンバンガードが強いのはビームシールドが完成されたもので既存のビーム兵器防ぎ切っちゃうからだし
そこで一世代まえのポンコツの高火力の実験兵器のF91引っ張り出してきたというもんだし
69以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
2022/01/02(日) 12:46:41.650ID:RyQrfGv00 >>58
反動
反動
70まゆげ22 ◆Mayuge22/wBF (東京都)
2022/01/02(日) 12:46:53.663ID:TXOdl3x2071以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
2022/01/02(日) 12:47:48.113ID:6L9gUdeGM72以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
2022/01/02(日) 12:48:04.75373まゆげ22 ◆Mayuge22/wBF (東京都) (ワッチョイ d73a-qpXy [126.51.248.243])
2022/01/02(日) 12:48:56.591ID:TXOdl3x20 >>58
反作用
反作用
74以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
2022/01/02(日) 12:50:05.033ID:pLh9vlqxa75以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
2022/01/02(日) 12:51:39.950ID:pLh9vlqxa76以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
2022/01/02(日) 12:51:46.390ID:qjRSJVo3d よく考えたらビームなら弾丸を加速させるためのバレル必要ねえな
77以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
2022/01/02(日) 12:51:56.591ID:90/4mf/D0 >>52
まずガンダムはビームライフルを扱うためのコネクタが掌にある
次になんでコネクタがあるのかと言うと
そもそもビームライフルとはIフィールドでミノフスキー粒子を縮退寸前にして(=メガ粒子)
それをそれを加速リングと収束リングで打ち出す方式で
この加速リングと収束リングは電力供給が必要なんだけど
ザクの出力だと足らない
なのでコネクタが無いことと出力が足りないことでザクはビームライフルが使えないということになる
>>56
Eパックは一年戦争後の技術
一年戦争時のガンダムビームライフルは弾数を使い切ったら戦艦に戻って補充しなきゃいけなかった
>>63
シャアが戦艦並みの火力と言ったのは
当時MSを一撃で落とせるのが戦艦の主砲つまりメガ粒子砲くらいだったので
ザクが一撃で落とされたのをみて戦艦並みと発言しただけであって
別にガンダムのビームライフルが戦艦のメガ粒子砲と同等の威力というわけではない
まずガンダムはビームライフルを扱うためのコネクタが掌にある
次になんでコネクタがあるのかと言うと
そもそもビームライフルとはIフィールドでミノフスキー粒子を縮退寸前にして(=メガ粒子)
それをそれを加速リングと収束リングで打ち出す方式で
この加速リングと収束リングは電力供給が必要なんだけど
ザクの出力だと足らない
なのでコネクタが無いことと出力が足りないことでザクはビームライフルが使えないということになる
>>56
Eパックは一年戦争後の技術
一年戦争時のガンダムビームライフルは弾数を使い切ったら戦艦に戻って補充しなきゃいけなかった
>>63
シャアが戦艦並みの火力と言ったのは
当時MSを一撃で落とせるのが戦艦の主砲つまりメガ粒子砲くらいだったので
ザクが一撃で落とされたのをみて戦艦並みと発言しただけであって
別にガンダムのビームライフルが戦艦のメガ粒子砲と同等の威力というわけではない
78以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
2022/01/02(日) 12:52:05.074ID:pLh9vlqxa >>58
変わった宇宙にお住まいのようで
変わった宇宙にお住まいのようで
79以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
2022/01/02(日) 12:52:07.634ID:oGlnptSE0 >>66
初期は撃ち切りか
初期は撃ち切りか
80以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
2022/01/02(日) 12:52:50.505ID:pLh9vlqxa81以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
2022/01/02(日) 12:53:01.99982以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
2022/01/02(日) 12:53:36.435ID:FgFW1NC0d >>75
勝っちゃうからへーきへーき
勝っちゃうからへーきへーき
83以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
2022/01/02(日) 12:53:45.215ID:ar4ALtFrx ビグロみたいに捕まえてミーが正解
ガンダム+アムロだから避けられたが
ガンダム+アムロだから避けられたが
2022/01/02(日) 12:54:14.303ID:sKdEEHQ+0
サザビーはパイロット席頭だからまぁまだ良いけど、ストフリはあれ熱くねぇのかな
85以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
2022/01/02(日) 12:54:40.298ID:BBJeEe/30 ハゲの妄想にここまで付き合う信者って怖いね
86まゆげ22 ◆Mayuge22/wBF (東京都) (ワッチョイ d73a-qpXy [126.51.248.243])
2022/01/02(日) 12:55:33.729ID:TXOdl3x2087以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
2022/01/02(日) 12:56:54.900ID:aYZfoEtoF88以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
2022/01/02(日) 12:56:59.709ID:uGlvOJV/0 >>79
いやだから手のひらから・・・
いやだから手のひらから・・・
2022/01/02(日) 12:57:23.904ID:Xd/l2SR60
>>75
???「ほう…思い切りのいいパイロットだ(やっべ、ラッキー)」
???「ほう…思い切りのいいパイロットだ(やっべ、ラッキー)」
90以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
2022/01/02(日) 12:57:42.194 でもファーストの時点でビームライフルしょっちゅう弾切れしてるじゃん
91以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
2022/01/02(日) 12:58:50.742ID:8zk4OQgS0 これでガンダム終るつもりだっただろうしとにかくインパクト重視で最強のガンダムにしたかったんだろうなって
変形と合体に加え波動砲と重火器標準装備ってホントスゴイ
変形と合体に加え波動砲と重火器標準装備ってホントスゴイ
92以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
2022/01/02(日) 12:59:24.491ID:RyQrfGv00 来いよアムロ、銃なんか捨ててかかってこい!!
93以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
2022/01/02(日) 12:59:37.857ID:z6Ie3eUiM94まゆげ22 ◆Mayuge22/wBF (東京都) (ワッチョイ d73a-qpXy [126.51.248.243])
2022/01/02(日) 12:59:41.340ID:TXOdl3x20 >>90
装甲や塗料もダメージを軽減する仕組みを備えていくからね
装甲や塗料もダメージを軽減する仕組みを備えていくからね
95以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
2022/01/02(日) 12:59:50.661ID:kXUc04ra0 >>88
エネルギーCAPっていうミノフスキー粒子を貯蓄しておく装置内のミノフスキー粒子撃ち尽くしたらMS側のエネルギーがあっても撃てないから(RX78-2ガンダムのビームライフルは15発)
エネルギーCAPっていうミノフスキー粒子を貯蓄しておく装置内のミノフスキー粒子撃ち尽くしたらMS側のエネルギーがあっても撃てないから(RX78-2ガンダムのビームライフルは15発)
96以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
2022/01/02(日) 13:00:05.289ID:AqzUsEKK0NEWYEAR >>92
巴投げでポイー
巴投げでポイー
97まゆげ22 ◆Mayuge22/wBF (東京都) (HappyNewYear! d73a-qpXy [126.51.248.243])
2022/01/02(日) 13:00:47.957ID:TXOdl3x20NEWYEAR >>92
ZZはジュドーなんだよ
ZZはジュドーなんだよ
98以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
2022/01/02(日) 13:01:27.343ID:oGlnptSE0 制作側は楽だな なにもやらなくても勝手に周りが設定したててくれるから
99以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
2022/01/02(日) 13:01:48.977100以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
2022/01/02(日) 13:02:32.325ID:enFCgX5vd >>76
初期のビームライフルは光線銃じゃなくて熱した鉄の棒的なもの飛ばしてるって聞いたことある
初期のビームライフルは光線銃じゃなくて熱した鉄の棒的なもの飛ばしてるって聞いたことある
101以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
2022/01/02(日) 13:03:02.870ID:RyQrfGv002022/01/02(日) 13:03:51.938ID:Xd/l2SR60
>>99
メガ粒子砲並みのパンチだから…
メガ粒子砲並みのパンチだから…
103以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
2022/01/02(日) 13:04:24.399ID:oGlnptSE0 >>101
楽しみ方のひとつではあると思う
楽しみ方のひとつではあると思う
104以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
2022/01/02(日) 13:04:50.940ID:aYZfoEtoF >>98
周りって言っても制作サイドの設定だけどな
周りって言っても制作サイドの設定だけどな
105以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
2022/01/02(日) 13:05:05.977ID:cFNG17290 水鉄砲とおしっこ
106まゆげ22 ◆Mayuge22/wBF (東京都)
2022/01/02(日) 13:06:03.586ID:TXOdl3x20107以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
2022/01/02(日) 13:07:06.049ID:JlPxvcb+0 >>25
腕の反対にバーニアついてるとか腕動かすための配線とかどうなってんの
腕の反対にバーニアついてるとか腕動かすための配線とかどうなってんの
108以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
2022/01/02(日) 13:08:12.754109以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
2022/01/02(日) 13:09:09.334ID:RyQrfGv00 >>108
熱とか心配にならない?
熱とか心配にならない?
110まゆげ22 ◆Mayuge22/wBF (東京都)
2022/01/02(日) 13:09:33.020ID:TXOdl3x20 ZZの制作時は「ギャグっぽい」のが流行り初めていたんだけど
受け手側が求めていたのは まだ1st のノリだったのよ
受け手側が求めていたのは まだ1st のノリだったのよ
111以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
2022/01/02(日) 13:10:31.167ID:oGlnptSE0 >>110
Zでパンチ連打してたり かけっこしてたりしてたな
Zでパンチ連打してたり かけっこしてたりしてたな
112以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
2022/01/02(日) 13:10:40.830ID:Zm73itqpD グレミーは青の舞台と出会わなかったらどうなってたんだろ
113以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
2022/01/02(日) 13:11:42.153 >>109
宇宙だしすぐ冷えるでしょ
宇宙だしすぐ冷えるでしょ
114まゆげ22 ◆Mayuge22/wBF (東京都)
2022/01/02(日) 13:19:51.118ID:TXOdl3x20115以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
2022/01/02(日) 13:21:20.972ID:0h1xhijq0116以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
2022/01/02(日) 13:21:59.126 >>115
アポロ13とか見て勝手に冷えると思ってたわ
アポロ13とか見て勝手に冷えると思ってたわ
117以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
2022/01/02(日) 13:26:05.629ID:qjRSJVo3d >>116
化石燃料を燃やすための酸素を液体化させるために冷却してるからじゃね?
化石燃料を燃やすための酸素を液体化させるために冷却してるからじゃね?
118以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
2022/01/02(日) 13:27:05.455 >>117
なるほどなあ
なるほどなあ
119以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
2022/01/02(日) 13:33:16.407ID:BWAmjvfUM レスが3個もつくとは思わなかった
てか知ってる人がいると思わなかった
てか知ってる人がいると思わなかった
120以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
2022/01/02(日) 13:33:28.184ID:0rKR0hB50 ん?放出どうこうより
船外はマイナス200度とかじゃねえのか?宇宙
船外はマイナス200度とかじゃねえのか?宇宙
121以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
2022/01/02(日) 13:35:28.938ID:yr3YZmc/d マイナス200度と言っても熱伝導してしまう物質がまばらすぎて地球上とは感覚が全く違う
122以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
2022/01/02(日) 13:36:31.865ID:0rKR0hB50 いや熱貯めるより放出するほうが楽だろ
というか真空なら貯めるほうが難しいと思うが
というか真空なら貯めるほうが難しいと思うが
123まゆげ22 ◆Mayuge22/wBF (東京都) (ワッチョイ d73a-qpXy [126.51.248.243])
2022/01/02(日) 13:37:19.109ID:TXOdl3x20 お腹ビームの話から物理学へ
これがVIPクオリティ
これがVIPクオリティ
124以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
2022/01/02(日) 13:47:34.615ID:J55KV8oj0 水道と散水ノズルの関係と一緒
蛇口目いっぱい捻れば水は勢いよく飛ぶけど消費される水の量は多くなる
散水ノズル付けて圧力かければ少量の水で同じ勢いで水を飛ばせる
じゃあ全部ノズル付ければいいじゃんって話かもだけど瞬間的に大量の水を撒きたい時やそんなに勢いなくても良いから大量の水を急いで注ぎたいってときはノズル無しのほうが良い
蛇口目いっぱい捻れば水は勢いよく飛ぶけど消費される水の量は多くなる
散水ノズル付けて圧力かければ少量の水で同じ勢いで水を飛ばせる
じゃあ全部ノズル付ければいいじゃんって話かもだけど瞬間的に大量の水を撒きたい時やそんなに勢いなくても良いから大量の水を急いで注ぎたいってときはノズル無しのほうが良い
125以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
2022/01/02(日) 13:48:24.064 >>122
そうなんだおじさん「そうなんだ」
そうなんだおじさん「そうなんだ」
126以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
2022/01/02(日) 13:53:11.441ID:fth43q4Yp 熱の移動ってのは大きく分けて熱輻射、熱伝導、対流の3つがあるけど真空中だとこのうち熱輻射しか使えない
大気中と比べて放熱の手段が三分の一しかないわけだから当然熱が篭りやすくなる
大気中と比べて放熱の手段が三分の一しかないわけだから当然熱が篭りやすくなる
2022/01/02(日) 13:55:32.177ID:OPAGxiz60
>>1
ガンダムの世界のメガ粒子砲がどうなってるか良く知らんけど
銃身が長い方が収束率上げやすいとかあるんじゃないか
実弾の銃なら短くても威力や射程は上げられるけどどうしても命中精度が下がる
レーザーも短く出来るけど長い方がレンズの枚数や精度を上げやすい
ああいうのって距離や精度が低くて威力大きい拡散ビームとかじゃないの?
そういうのが標準装備だと消費エネルギーも大きいし、消費を下げると
収束させないと威力が下がるし、射程や精度も上げられない
ガンダムの世界のメガ粒子砲がどうなってるか良く知らんけど
銃身が長い方が収束率上げやすいとかあるんじゃないか
実弾の銃なら短くても威力や射程は上げられるけどどうしても命中精度が下がる
レーザーも短く出来るけど長い方がレンズの枚数や精度を上げやすい
ああいうのって距離や精度が低くて威力大きい拡散ビームとかじゃないの?
そういうのが標準装備だと消費エネルギーも大きいし、消費を下げると
収束させないと威力が下がるし、射程や精度も上げられない
128以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
2022/01/02(日) 14:01:56.115ID:1VeKstACa 熱くなっちゃ不味いところはなんか液体吹き付けるだろ
真空ですぐ蒸発していくんだから
真空ですぐ蒸発していくんだから
2022/01/02(日) 14:02:16.224ID:OPAGxiz60
>>126
ガンダムの世界で火器の放熱を輻射で行うのって馬鹿馬鹿しい気がするんだよな
斥力を生み出せるほどの粒子がレーダーが効かないほど充満してるんだから
その粒子を取り込んで熱交換で粒子に熱を移して粒子を排出すれば良いような
空気の変わりに粒子を使ったラジエーターを作ればいいのに
もしそこまで密度が無いなら誘導弾が使えるからビーム砲なんていらないだろうし
あとレーダーが効かなくても誘導方法なんていくらでもあるのに
なんで宇宙世紀って誘導兵器の技術が1970年代くらいで止まってるようなかんじなっだ?
ガンダムの世界で火器の放熱を輻射で行うのって馬鹿馬鹿しい気がするんだよな
斥力を生み出せるほどの粒子がレーダーが効かないほど充満してるんだから
その粒子を取り込んで熱交換で粒子に熱を移して粒子を排出すれば良いような
空気の変わりに粒子を使ったラジエーターを作ればいいのに
もしそこまで密度が無いなら誘導弾が使えるからビーム砲なんていらないだろうし
あとレーダーが効かなくても誘導方法なんていくらでもあるのに
なんで宇宙世紀って誘導兵器の技術が1970年代くらいで止まってるようなかんじなっだ?
130以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
2022/01/02(日) 14:05:28.382ID:LLAijcEJa ハイメガキャノンは余った出力をせっかくだから活かそうみたいな感じのオマケ武器だから
131以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
2022/01/02(日) 14:05:31.725ID:1VeKstACa2022/01/02(日) 14:07:01.958ID:OPAGxiz60
>>128
その液体をどこから手に入れるかが問題なんだろうな
タンクに詰めて持ち歩くのだろうか?
なにより宇宙で燃焼剤なんかすぐなくなるから
実際もんだいMSの体積に半分くらいがロケット燃料と
酸素であっても10分くらい戦ったら移動不能になりそう
そちらは無視して放熱の事とか考えるのがナンセンスではある
その液体をどこから手に入れるかが問題なんだろうな
タンクに詰めて持ち歩くのだろうか?
なにより宇宙で燃焼剤なんかすぐなくなるから
実際もんだいMSの体積に半分くらいがロケット燃料と
酸素であっても10分くらい戦ったら移動不能になりそう
そちらは無視して放熱の事とか考えるのがナンセンスではある
133以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
2022/01/02(日) 14:07:55.657ID:LLAijcEJa 画像認識も無理だぞ
https://i.imgur.com/krfANF8.jpg
https://i.imgur.com/krfANF8.jpg
2022/01/02(日) 14:13:22.955ID:OPAGxiz60
>>131
可視光線だけで誘導できるミサイルがあるんだよ
機影を捉えるとその形をAI認識して追いかけ続ける
しかし赤外線も阻害する割には
なんかアッガイはズゴックやゴッグより放熱が少なくて
隠密行動に有利とかいう設定を見たことがあるけど
赤外線阻害できるなら隠密行動と熱量が全く無関じゃん?
設定がグスグスだよな
可視光線だけで誘導できるミサイルがあるんだよ
機影を捉えるとその形をAI認識して追いかけ続ける
しかし赤外線も阻害する割には
なんかアッガイはズゴックやゴッグより放熱が少なくて
隠密行動に有利とかいう設定を見たことがあるけど
赤外線阻害できるなら隠密行動と熱量が全く無関じゃん?
設定がグスグスだよな
135以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
2022/01/02(日) 14:15:36.948ID:1VeKstACa >>132
推進剤はもしかしたら殆どを水の形で積んでるかもしれない
なんせ直接電気を取り出せるタイプの核融合炉積んでるから電気だけは余裕がある
水の圧縮については未知の技術もあるんだろうな、とんでもなくあとの世界の話になるがレコンギスタに水の玉ってのが出てくるし
推進剤はもしかしたら殆どを水の形で積んでるかもしれない
なんせ直接電気を取り出せるタイプの核融合炉積んでるから電気だけは余裕がある
水の圧縮については未知の技術もあるんだろうな、とんでもなくあとの世界の話になるがレコンギスタに水の玉ってのが出てくるし
2022/01/02(日) 14:16:10.423ID:OPAGxiz60
>>133
そんなの民生品のカメラ使うからだろ
それが兵器にまで及ぶなら、ガンダムやザクも頭にコクピットつけて
戦闘機のような透明なキャノピーにして人間に目で見て戦わないと駄目だろ
MSのカメラがコクピットに映像送れて、それで射撃ができる時点で光学補足は健在ってことだよ
そんなの民生品のカメラ使うからだろ
それが兵器にまで及ぶなら、ガンダムやザクも頭にコクピットつけて
戦闘機のような透明なキャノピーにして人間に目で見て戦わないと駄目だろ
MSのカメラがコクピットに映像送れて、それで射撃ができる時点で光学補足は健在ってことだよ
2022/01/02(日) 14:18:29.897ID:OPAGxiz60
138以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
2022/01/02(日) 14:18:36.387ID:1VeKstACa139以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
2022/01/02(日) 14:19:47.184ID:Ai0DZyJJ0 ミサイル問題は逆シャアの時代以降だと解決してるような
アクシズに向けて誘導ミサイルらしきもの撃ってるし
ハサウェイでも誘導ミサイルらしきもの撃ってる
アクシズに向けて誘導ミサイルらしきもの撃ってるし
ハサウェイでも誘導ミサイルらしきもの撃ってる
140以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
2022/01/02(日) 14:19:58.717ID:LLAijcEJa >>136
軍用のカメラ使ってなんとか見える範囲が接近戦・格闘戦を余儀無くされるレンジってことだろ
軍用のカメラ使ってなんとか見える範囲が接近戦・格闘戦を余儀無くされるレンジってことだろ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 【文春】永野芽郁(25)&田中圭(40)燃え上がる不倫LINE ★40 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 【動物】オスザルの一部は同性へのマウンティング時に「挿入&射精」していたと判明 [おっさん友の会★]
- 増える単身世帯、自宅で白骨化、引き取り手もなく…孤立死2万人時代に問われる最期の迎え方… [BFU★]
- 【福岡】「うるさいから捕まえようと」パトカーから逃走中の2人乗りバイクに車で追突させた男(21)を逮捕 [おっさん友の会★]
- 渡邊渚「私だから死んでないだけ」「私がちょっとでも変な気を起こしたら誰のせいになるんだろう」今も闘い続けるPTSD、SNS中傷 ★2 [muffin★]
- パキスタン「インドへの軍事作戦を開始した」 ★2 [お断り★]
- 巨専】9
- かもめせん 3 ブーイング会場
- 【ATP】テニス総合実況スレ2025 Part 85【WTA】
- 2025 WEC(World Endurance Championship) Lap3
- こいせん 全レス転載禁止
- やくせん
- 【悲報】渡邊渚インタビュー「私だから死んでないだけ」いまも闘い続けるPTSD、SNS中傷
- ▶なぜぺこらは金ダツラから逃げてファイアレッドやってるのか
- >>2の国に移住する
- 外人「なぜ日本人は"神"の存在を信じない?」 [481226666]
- 謎の勢力「あ、気圧低いからめちゃくちゃ体調悪い…」 [931522839]
- 🖐( -᷄ὢ)>>2してるんで……