面接官「そろばんをデジタル計算機とするとアナログ計算機は何になりますか?」

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2021/12/28(火) 19:06:13.658ID:vKf+QzDcd
俺「この『両手』ですかね」←落ちた
0058以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2021/12/28(火) 19:37:33.530ID:4ZF3+jnE0
俺「潤滑油ですね」
0059以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2021/12/28(火) 19:37:36.726ID:/Raoij2Jd
>>49
橋本徹がマスコミに使ってた記憶はある
そこから広まったわけではないと思うが
0060以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2021/12/28(火) 19:39:00.452ID:38kPa7B20
粘土
0061以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2021/12/28(火) 19:40:25.642ID:mlnQBnxn0
暗算だろ
0062以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2021/12/28(火) 19:43:59.909ID:C+yuTEdS0
>>61
暗算は普通離散値でやるからどっちかっていうとデジタルかな
頭の中でアナログ的にやってます、て言い張ることもできるけど
0063以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2021/12/28(火) 19:44:34.241ID:eFW8wRgor
情報工学をかじってる人間なら「計算尺」以外の答えはないからそれを問う問題にしか見えない
0064以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2021/12/28(火) 19:47:25.533ID:RlN3E+w1p
概算的なアナログなのか、小数点以下を大事にするアナログなのかで答え変わる
その辺の話を踏まえないと片方だけ想定してる面接官が沢山居そうで怖い
0065以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2021/12/28(火) 19:48:54.685ID:W9PCilerS
アナログ乗算器というのもがありまして
オペアンプも早い話アナログ計算機
0067以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2021/12/28(火) 20:15:32.067ID:1R6BeRaW0
>>56
IT系の企業で発想力が必要ってどういう仕事なの?
IT系だと経験と知識が大切な気がする
デジタルアナログの知識とか計算尺とかちゃんとした答えのある質問なら
面接じゃなくて筆記試験で聞くでしょ
0068以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2021/12/28(火) 20:17:25.248ID:LpF/pOcT0
ここまで潤滑油がないとか
0069以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2021/12/28(火) 20:19:25.052ID:C+yuTEdS0
>>67
発想力がなきゃ事業企画はできんだろ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況