X



在宅のプログラマーになりたいんだが

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2021/12/25(土) 13:41:04.713ID:n/HbTTJz0XMAS
8時30分まで寝て退勤したらベッドになだれ込む

憧れ
0035以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2021/12/25(土) 13:58:24.225ID:D8Pafmnn0XMAS
>>34
某大手***が家に帰りたいってほざいてたな
家にいるのにwwwwwwwwwww
0036以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2021/12/25(土) 13:58:31.738ID:GazaA9mh0XMAS
もちろん休みはありますよありますとも
しかし休日すら仕事の事がチラつく

やろうと思えばできる、なぜなら職場が
家だから!
0037以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2021/12/25(土) 13:58:39.072ID:n/HbTTJz0XMAS
>>25
え?超良いじゃん
新卒?

>>26
在宅の旨味を享受しろよ・・・

>>27
たくさんある
地方に住みながら東京の会社でリモワすれば
ガンガン貯金できる
実務経験2~3年くらいは必要
俺がへっぽこだからまだそういう会社に入れない

>>28
太陽浴びたり積極的に運動したりして
セロトニン生成した方がいいと思う

>>29
Slackって予約投稿できるの?
覚えとくわ
0038以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2021/12/25(土) 14:00:31.532ID:Oz5AcrQj0XMAS
>>37
自主的に日報かいてしまうレベルでサボれない病気
0039以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2021/12/25(土) 14:02:16.349ID:n/HbTTJz0XMAS
>>32
フリー?
正社員で1000万超えだったら神スキルだなw

>>33
やることやってんだからそう思われるんだろ、
別にいいじゃん

>>36
休日に仕事がチラつくのはあるあるだな
在宅だともっとそうなるだろうなw
0040以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2021/12/25(土) 14:02:57.456ID:25vmtGNL0XMAS
>>34
今の現場派遣契約で入ってるから請け負いの時と比べて納期の心配少なくてめっちゃ楽だわ
0041以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2021/12/25(土) 14:03:34.239ID:n/HbTTJz0XMAS
>>38
PGって変に真面目な人多いよなw
0042以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2021/12/25(土) 14:03:44.077ID:GazaA9mh0XMAS
そら在宅プログラマーになりませんか?
の広告は宣伝しやすいよ

自分の家で!簡単な仕事!上司の嫌な顔を見ないで済む!飲み会無し!人間関係の煩わしさ無し!

メリットは書きやすい、が
裏の顔つまり最悪にして最強の見落としてしまう
デメリット、人間の堕落性を見失いガチ

夏休みの宿題をギリギリまでやらない人は
かなりの確率で厳しいと思う

俺は夏休みの宿題は最後まで間に合わなかった方だ
0043以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2021/12/25(土) 14:03:50.703ID:15P5O1oG0XMAS
>>16
俺は五年だが新卒も在宅多い
0044以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2021/12/25(土) 14:05:43.986ID:n/HbTTJz0XMAS
>>43
5年なら余裕そうだ
新卒で在宅ってちょっと疑問符ではある
研修とかもリモートでやるのかな
0045以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2021/12/25(土) 14:06:09.842ID:wKpTxHB00XMAS
>>37
中途だけど個人で開発してた経験を評価してくれてもあるかも
0046以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2021/12/25(土) 14:08:14.216ID:n/HbTTJz0XMAS
>>45
ちなみに何の言語で何作った?
リモートってことはたぶんWEB系だよね?
0047以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2021/12/25(土) 14:08:28.561ID:q49KD3yOrXMAS
PGは良くも悪くも人によって仕事をこなせる量にかなり差が出てくるし 能力の高い人にとっては天国みたいな仕事だと思うな

テレワークが導入されたってちゃんと仕事してればサボっててもおk

ただ大抵の人はサボり時間すらプログラミングしてるなんて奴が大半だけどねぇ
0048以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2021/12/25(土) 14:08:43.800ID:GazaA9mh0XMAS
ちなみに俺は工場で働いていたが
何年もQCリーダー任されライン外作業してて
休日すら資料作り、トラブル対処、ロボット操作の勉強、改善、対策、ありとあらゆる事を
平社員なのに押し付けられていた頃があった

あの頃在宅プログラマーに憧れてた
0049以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2021/12/25(土) 14:11:30.756ID:n/HbTTJz0XMAS
>>47
開発で使ってる言語って愛着湧くからなw
プライベートでもちょろっと趣味のコード書いてみたりっていうのは
プログラマーあるあるだと思う
0050以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2021/12/25(土) 14:13:16.173ID:wKpTxHB00XMAS
>>46
Web系だね
個人でやってたのはJavaScriptでなにか作るのとAndroidアプリ開発
0051以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2021/12/25(土) 14:13:45.240ID:eeR0KQFK0XMAS
半年くらい在宅だったけど今は週に3日出勤 これくらいがちょうどええ
0052以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2021/12/25(土) 14:14:22.838ID:rNIE7eZk0XMAS
在宅が向いてるかオフィスが向いてるかは結構人それぞれ
雇い主側は生産性が上がれば何でもいいわけだから柔軟に選択肢を用意するのがベター
0053以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2021/12/25(土) 14:14:42.163ID:Q52H1CPW0XMAS
朝7時まで仕事してそう
0054以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2021/12/25(土) 14:15:39.976ID:n/HbTTJz0XMAS
>>50
スマホアプリ開発ってなんとなく在宅勤務しにくいのかな?
と思って俺は選択肢から外してた

今でもweb系のJSやPHPが在宅しやすいイメージだわ
0055以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2021/12/25(土) 14:19:24.372ID:wKpTxHB00XMAS
ハードウェア必須じゃなければあとは会社次第じゃないかな
0056以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2021/12/25(土) 14:19:28.645ID:n/HbTTJz0XMAS
>>51
フリーで時給4000円とかでそういう人いるよな

>>52
会社にいたり、人の目がないと集中できないって人は一定数いそう
プログラミング大して好きなわけじゃないんじゃね

>>53
大体18時半くらいに会社から出るかな
でも在宅なら帰る必要すら無いんだぜ・・・
0057以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2021/12/25(土) 14:21:33.662ID:rNIE7eZk0XMAS
>>56
人の目というよりはチーム開発する上で対面コミュニケーションが少しでも発生する場合は絶対に出社がいい
これはもう結論だと思う
0058以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2021/12/25(土) 14:25:09.684ID:uHdiEAmk0XMAS
在宅始まってから8時50分に起きてパソコン付けて9時から朝会して終わってから顔洗ってコンビニ行って10時ぐらいから仕事してるは
0059以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2021/12/25(土) 14:26:07.004ID:n/HbTTJz0XMAS
>>57
PG「ここの仕様ってこうでしたっけ?」
SE「いや、ここは〜で〜だよ」

みたいなやりとりって一日に何回かあると思うんだけど、
まあ対面の方がスムーズなのは確かだわな

チャットみたいな文面だと「言語化が徹底される」、
「言った言わないがはっきりする」ってメリットもあると思う
0060以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2021/12/25(土) 14:27:06.658ID:n/HbTTJz0XMAS
>>58
俺の思い描く理想そのもの
で、帰宅時間0秒でしょ?
羨ましいったらありゃしない
0061以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2021/12/25(土) 14:30:21.165ID:uHdiEAmk0XMAS
>>60 終業は思い通りにいかない、、、
0062以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2021/12/25(土) 14:36:13.019ID:ppYSaiDn0XMAS
家に職場あるの嫌だから在宅したくないけどプログラマーになりたい
オシャレなオフィスで働きたい
0063以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2021/12/25(土) 14:38:30.716ID:n/HbTTJz0XMAS
>>62
オシャレなオフィスがいいなら東京とかにあるんじゃね
PGって楽しいけど地味な仕事だし、巷で言うほどキラキラしてないぞ
プログラミング好きなら天国だけど
0064以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2021/12/25(土) 14:41:16.065ID:D00uGaMlaXMAS
未だにプログラマだけなんてあるの?
設計からシステムテストまで全部やれとかなら普通にあるけど
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況