X



レンタカー屋の店長やけど質問ある?

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2021/12/24(金) 16:22:42.721ID:1PZ1OAbG0EVE
bb2cに変えてみたで
0033以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2021/12/24(金) 16:40:13.844ID:4+W2r8EK0EVE
レンタカーってレンタカー屋さんが新車で購入するん?
レンタカーを目的として購入する時は特別な割引があるって本当?
どれくらいの期間でペイできるん?
0034以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2021/12/24(金) 16:40:50.269ID:NOpX8MBG0EVE
>>32
助手席におしっこwww
子供が漏らしたのかね?清掃費は別途請求?
0035以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2021/12/24(金) 16:41:41.239ID:z4XnX4otdEVE
>>33
ディーラーから買う時もあれば、本部からリースで仕入れる時もある
基本3か5年でリースアップかな
喫煙に落とした車とかは再リース組んで、あと3年くらい使う時もある
0036以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2021/12/24(金) 16:43:18.156ID:AwVuQYNG0EVE
特別な車両も車検通ってナンバーつけれるなら扱える?
うちの近所で『ポラリス・スリングショット』ってクルマが走っててイケてるんだけど、レンタカーじゃなくてカーシェアリングみたいな形で月額払ってメンバーんなんなきゃいけないシステムっぽいんだよね。
お前んとこで扱えたりする?
0037以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2021/12/24(金) 16:43:35.924ID:z4XnX4otdEVE
>>34
もちろん別途
しかも自己申告なしやったからタチ悪いよな
もしかしたら犬とかのおしっこの可能性もあるけど、匂いキツかったで
0039以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2021/12/24(金) 16:44:29.344ID:z4XnX4otdEVE
>>36
いけるよ
うちはないけど、他社だとアバルトとかマイバッハとかテスラとか普通に扱ってる
0040以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2021/12/24(金) 16:46:45.359ID:AwVuQYNG0EVE
>>39
そうそう、名古屋だったかでマイバッハの専門レンタカーの宣伝見たことあったからそういうのできるかなーって思ったんだよね。ま、ナンバー取れるならなんでも行けるか。そりゃ。

ところで店長は>>13今年の売り上げが特別に上がってる理由をなんと読む?
0042以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2021/12/24(金) 16:50:43.261ID:z4XnX4otdEVE
>>38
全部買ってたらいくら金あっても足りんかなw
0043以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2021/12/24(金) 16:53:03.941ID:z4XnX4otdEVE
>>40
ただ特殊な車は稼働率くっそ悪いからな
宣伝効果狙って入れるくらいよ

一言でいうと代車がかなり爆発したのが要因かな
去年から地道に種巻いてきた新規の取引先が開花したのと、それプラスで個人客も戻ってきた

人が外出るようになると事故も増えてまた代車で儲かる

あとはコロナ禍でかなり保有車種をブラッシュアップして、粗利率取れるような構成に少しずつ改善できたのも良かったと思うで
0044以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2021/12/24(金) 16:53:16.631ID:z4XnX4otdEVE
>>41
入れない
0045以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2021/12/24(金) 16:59:44.255ID:z4XnX4otdEVE
追加情報としては
年間休日120くらい、シフト制
ちなみに今日は家族でクリスマス会するために休み取ってる
0046以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2021/12/24(金) 17:02:34.355ID:AwVuQYNG0EVE
>>43
なるほど。日本社会の今の世情どうこうでレンタカー業界全体が潤ってるって話じゃなくて、お前の店がうまくいった年だった、ってわけか。素晴らしいな。
ありがとう。

ポラリス・スリングショット、その「宣伝効果を狙った目玉」に正にうってつけのクルマなのでよかったら調べてみてね。
日本で車検通るかは知らんけど。
https://i.imgur.com/kqFRbUb.jpg
0047以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2021/12/24(金) 17:08:16.629ID:z4XnX4otdEVE
>>46
調べてみたけど、それは宣伝効果あってもうちの会社では導入しないかな
最低限普通のお客さんにも貸せるレベルじゃないと、不良債権化しかねない

あと、売上上がった理由として世情を含めて考えると未だに公共交通機関を使うより車移動の方が安全っていう風潮は間違いなく一助になってるとは思う
ただ、それは微力かもしれんけどな
0048以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2021/12/24(金) 17:10:38.596ID:daGVP2bQ0EVE
生活保護の人って「維持費がかかるからクルマが持てない。」だけじゃなくて、
「保険に入れないから事故したときに責任取れないから『自動車の運転自体が禁止されている』」んだけど、どう思う?
0049以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2021/12/24(金) 17:18:02.973ID:z4XnX4otdEVE
>>48
お客さんが無保険の相手におかま掘られたこと何回かあるけど、まじで保険入らない(入れない)やつは運転するべきではないと思うで
支払い能力もないのに無保険で公道に出るっていうのは相手からしたらたまったもんじゃない

ちなみにレンタカーの事故の場合、初動の連絡はお客さんやけどらその後の保険会社とのやりとりはレンタカー屋がすることになるんやで
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況