X



ゲームを自分の感性でやるやつが減ったよな

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2021/12/20(月) 17:16:23.947ID:qkq3ZP1CM
ユーチューバーの評価を借りてクソゲー呼ばわり
ユーチューバーのプレイを脳死でなぞるだけ
そんなんばっか
2転載以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします禁止
垢版 |
2021/12/20(月) 17:17:05.582ID:eyYfDRlt0
ゲームどころの話じゃない
3以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2021/12/20(月) 17:17:13.114ID:v9JaF3WwM
そもそもつべに上がってるのを見るだけのやつが増えた
4以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2021/12/20(月) 17:17:47.000ID:KFMn3dgaM
ネットの発達で聞こえやすくなっただけでは
まあyoutuberの影響受けやすくなったとも言えるが
2021/12/20(月) 17:17:47.200ID:TH6Pc5vfM
おれ「あーこのゲーム楽しかったー」
世間「このゲームは糞」
おれ「・・・このゲームは糞だったな」
6以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2021/12/20(月) 17:18:00.017ID:qkq3ZP1CM
>>2
全てにおいて言えることなんかね
7以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2021/12/20(月) 17:18:30.782ID:7QtL2FuM0
くそわかる
誰がそのゲームをしてるの?って話だよな
ゲームをゲームとして楽しんでいない
8以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2021/12/20(月) 17:18:39.493ID:qkq3ZP1CM
>>3
なんだろう、ゲームする気力もないんだろか
9以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2021/12/20(月) 17:18:49.272ID:RiL2eLT/0
幼児の頃からテレビゲーム漬けだと感性とかなくなるからな
10以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2021/12/20(月) 17:19:20.786ID:8UyrZKJua
対戦なら他の人も居るからセオリー通りやるしかない
11以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2021/12/20(月) 17:19:35.493ID:99Z0DnQB0
攻略サイト見てやってるやつすらまだマシな方ってな
12以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2021/12/20(月) 17:20:30.934ID:qkq3ZP1CM
>>4
ネットが普及してないときはファミ通とかのレビュー見たりして基本は自分でやってたんだがな
まあテレビ並みに影響力が増えだしたってのはあるのかも知らん
13以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2021/12/20(月) 17:20:52.521ID:qkq3ZP1CM
>>5
それは芯がなさすぎるw
14以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2021/12/20(月) 17:21:40.667ID:qkq3ZP1CM
>>7
誰かの追体験してるだけで良いのかね、今は
15以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2021/12/20(月) 17:21:58.523ID:Wh/+qva10
良いこと言うな>>1
ハッとしたわ
16以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2021/12/20(月) 17:22:07.436ID:RiL2eLT/0
>>13
むしろ>>5みたいなやつの方が普通なんだよ
周囲から影響されないやつは病気みたいな扱いされる
17以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2021/12/20(月) 17:22:10.738ID:qkq3ZP1CM
>>9
俗に言うゲーム脳ってそんなんだったっけ?
18以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2021/12/20(月) 17:23:11.129ID:qkq3ZP1CM
>>10
新たなセオリーを見つけようなんてムーブもあってもいいのにね
19以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2021/12/20(月) 17:23:20.656ID:W2xOg/FL0
パーティやデッキを自分で構成できるゲームで丸々テンプレをコピペする奴ってマジでもったいないことしてると思う
20以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2021/12/20(月) 17:23:35.285ID:RiL2eLT/0
>>17
マジレスするとゲーム関係ないと思うけどね
本当は人間に感性なんて無いのが普通なんだよ
中世の農民とかそんな感じだろ
自分で感じて自分で判断して自分で選ぶやつが異常
21以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2021/12/20(月) 17:24:14.619ID:qkq3ZP1CM
>>11
攻略サイトは網羅してるのが多いからなぁ
昔の攻略本的なやつが不完全で好きだった
22以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2021/12/20(月) 17:24:37.198ID:qkq3ZP1CM
>>15
ありがとう
23以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2021/12/20(月) 17:25:00.259ID:yqRfn8IX0
友人が謎解きゲー攻略見ながらやってて何だこいつ!?ってなった
24以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2021/12/20(月) 17:25:57.517ID:NiDnlQLR0
攻略まとめサイト嫌い 攻略wiki好き
25以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2021/12/20(月) 17:26:09.012ID:l5OvZThy0
自分の机に試験の答えが書いてあったら普通の人は見ちゃう
26以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2021/12/20(月) 17:26:22.582ID:qkq3ZP1CM
>>16
変人、いや老害なのかね、自分みたいな考えのは

結局今は個人主義とか言うけど、ファッションとかの流行りもみんな同じことし出すやつがほとんどだな
27以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2021/12/20(月) 17:27:08.105ID:yqRfn8IX0
昔の方が攻略本買わせようとするゲーム作り流行ってたと思うんだが不思議な話だな
気軽に攻略見れちゃうのがダメなんかな
28以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2021/12/20(月) 17:27:08.540ID:qkq3ZP1CM
>>19
そこくらいでしか遊びがないゲームも多いのにね、スマホゲームなんかだと
29以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2021/12/20(月) 17:27:29.861ID:Wh/+qva10
>>26
その考え方で生きてていいと思う
ほんとに素敵だよ
30以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2021/12/20(月) 17:27:30.288ID:O4bkx/mx0
変なマウント取ってくる奴増えたな
発売当初難所でキャッキャしてたような要素を後に余裕だろ常識だろみたいな
判断基準が自分になく拠り所が実況者の軽度知的障害者はマジで多い
31以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2021/12/20(月) 17:27:45.271ID:IYdCJSP10
そういう意味ではポケパークは神ゲー
32以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2021/12/20(月) 17:28:35.660ID:8vOrxrFF0
RPGやるのめんどいからプレイ動画見るのはわかるけど最初から実況見るのは謎
33以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2021/12/20(月) 17:28:50.588ID:qkq3ZP1CM
>>20
庶民はそうなのだとして
自分で考える力があるってのはやっぱり武士や貴族とか支配階級が多かったんかなぁ
34以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2021/12/20(月) 17:29:20.378ID:RiL2eLT/0
難易度普通なら自分で選んで好きに遊べるけど
高難易度攻略しようと思ったらサイト読んでやれること全部やらないと行き詰まるし
35以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2021/12/20(月) 17:29:41.291ID:qkq3ZP1CM
>>23
どうしても詰まって進めないとこ以外は見るもんじゃないよなぁ
36以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2021/12/20(月) 17:29:58.862ID:yqRfn8IX0
>>32
それはゲームが好きなんじゃなくて
実況主が好きってだけだと思う
37以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2021/12/20(月) 17:30:38.044ID:RiL2eLT/0
>>33
支配階級はそういう前提で子弟に教育施すだろうしな
就学前にゲーム機買い与える親は、子どもの感性を殺しにかかってるようなもん
38以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2021/12/20(月) 17:30:45.453ID:CUQlfiVn0
自分の感性でやる奴が減ったんじゃなく
ゲーム市場拡大や配信文化の成長に伴って流行りに乗りやすいミーハー層がどんどんデカくなったってイメージ
自分でマイペースにやる層は昔も今も変わらず一定数いる印象
39以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2021/12/20(月) 17:30:57.792ID:wcOPM3bv0
これはあるな
自分の感性感情すら何かの指標を求めてる
40以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2021/12/20(月) 17:31:00.297ID:hc3BX7mZa
ネットで攻略見ながらやる時点で話にならん
41以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2021/12/20(月) 17:31:06.329ID:qkq3ZP1CM
>>24
あー、なんかわかる
サイトはレール敷いてる線だよね
ウィキは情報が点で集まってるのが多い
42以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2021/12/20(月) 17:31:29.559ID:RiL2eLT/0
>>32
近ごろはプレイ実況すら面倒で
なろうアニメ見て代用する、まであるぞ
43以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2021/12/20(月) 17:32:04.681ID:Qkeo1CGpa
同僚がダクソ3初見プレイを攻略サイト見ながらやったらしく
こいつとは絶対に分かり合えないと確信した
44以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2021/12/20(月) 17:32:06.956ID:qkq3ZP1CM
>>25
人間そんなもんなのかな
試験でいい点取りたいってのと、他人と同じでいいスコア取りたいっての
45以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2021/12/20(月) 17:32:56.074ID:Wh/+qva10
>>42
どういうこと?
プレイしてるところを見たいんじゃないのか
46以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2021/12/20(月) 17:33:27.758ID:qkq3ZP1CM
>>27
昔も不完全な攻略本と雑誌、友人同士の口コミぐらいだが、ホントはカンニングしたかったけどできなかっただけなのかもしれない
47以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2021/12/20(月) 17:33:39.030ID:qkq3ZP1CM
>>29
照れるわ
48以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2021/12/20(月) 17:33:55.440ID:KFMn3dgaM
>>32
それはめんどいとかじゃなくて実況が見たい人だろうからまた別
49以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2021/12/20(月) 17:34:06.492ID:Qkeo1CGpa
>>42
なろうがゲームの代用になんのか?よくわからん
50以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2021/12/20(月) 17:34:07.369ID:D2y55RSOd
Amazonのレビューは信用してないけどsteamで評価低いと買う気が起きない
51以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2021/12/20(月) 17:35:08.064ID:ZWh1IQyK0
ダクソ2は神ゲー
52以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2021/12/20(月) 17:35:13.813ID:RiL2eLT/0
>>45,49
よくあるテンプレなろうは「僕の考えた理想のMMORPG」みたいなもんだから
53以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2021/12/20(月) 17:35:16.768ID:yqRfn8IX0
実況プレイは自分のプレイと比較して楽しむもんだと思っている
あーここ苦労するだろなーとか
マジかーこういうやり方もあんのかーとか
54以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2021/12/20(月) 17:35:21.531ID:qkq3ZP1CM
>>30
言葉借りて何かを語るのが多いなぁ
それやるのは常識、〇〇はクソみたいな感じで
編成が拙くても自分で考えたものが輝いてるのに
55以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2021/12/20(月) 17:35:39.777ID:qkq3ZP1CM
>>31
ポケパーク気になるわ
56以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2021/12/20(月) 17:35:57.731ID:wcOPM3bv0
ゲームに求めてる物がちがうんだろうね
ゲームの楽しさってのはやって何ぼだしやらなきゃ実況での共感ポイントもわかんねえだろとは思うけど
そもそもゲームに求めてるものが、ストーリーや実況者のリアクションであるならゲームの楽しさを知る必要はないわけで
57以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2021/12/20(月) 17:36:21.214ID:Wh/+qva10
>>52
なるほどねえ
58以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2021/12/20(月) 17:36:24.823ID:qkq3ZP1CM
>>32
ゲームじゃなくて人メインなんかね
59以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2021/12/20(月) 17:36:32.992ID:vHFVP76D0
実際昔から自分の感性と向き合ってるやつなんてひと握りなんだと思うよ
真似する対象が変わっただけなんだろう
60以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2021/12/20(月) 17:36:46.939ID:yqRfn8IX0
実況界隈は新発売のゲームは発売後3ヶ月間は実況あげないっていう暗黙の了解あった時期が1番良かったわ
61以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2021/12/20(月) 17:37:03.943ID:qkq3ZP1CM
>>34
まあ、難度とかで仕方なくってならわかるけど
62以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2021/12/20(月) 17:37:16.555ID:qkq3ZP1CM
>>36
そうかもね
63以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2021/12/20(月) 17:37:46.617ID:wcOPM3bv0
まあ昨今のゲームの面倒くささを鑑みれば、ゲームの楽しさに辿りつく前に断念してしまうってのはわからんでもない
むかしみたいに電源オン!スタートボタンポチッ!で即楽しめるってゲームはないし、そういう素朴なゲームで満足できなくなってるし
64以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2021/12/20(月) 17:38:02.303ID:IYdCJSP10
>>55
ゾロ目おめ
人間のいない世界でポケモンたちとのんびり冒険するゲーム
全くイライラしない難易度だから社会のやなこと忘れてのんびりできるよ
1より2の方がおすすめ
65以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2021/12/20(月) 17:38:05.655ID:qkq3ZP1CM
>>37
金持ちほどゲーム機スマホは禁止とか遅くに与えるのが多い気はする
66以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2021/12/20(月) 17:38:19.527ID:TFbGCsOK0
どうしても分からん隠し部屋知る時は流石に攻略本見た
67以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2021/12/20(月) 17:38:53.866ID:CUQlfiVn0
単なる攻略配信は一切興味ないけど全く違う考え方のプレイスタイルとか実験的なことしてるのなら見たりはする
自分でプレイしてたら絶対思いつかなかったり試そうとしないようなことしてたら
68以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2021/12/20(月) 17:39:01.979ID:qkq3ZP1CM
>>38
そういう目立たなくなった人は大事にすべきかもね
69以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2021/12/20(月) 17:40:15.274ID:OR/zDVbya
ゲーム実況の収益は剥がせよ
こぞって新作ゲームに群がってて気持ち悪いわ
70以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2021/12/20(月) 17:40:22.601ID:qkq3ZP1CM
>>39
まあ上の方のレスでもあったけど
ゲームに限った話じゃないのかもな
何にしろ自分でリスクをとらず誰かに正解を求めてる感じ
71以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2021/12/20(月) 17:40:33.551ID:qkq3ZP1CM
>>40
同意
72以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2021/12/20(月) 17:40:34.507ID:RiL2eLT/0
>>68
むしろ企業にとって邪魔者だから変なレッテル貼って排除するぞ
73以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2021/12/20(月) 17:40:45.413ID:O4bkx/mx0
ちょっと違うかもしれないけどキャラクリゲーでレシピ要求する奴の気持ちがマジでわからんわ
そこ他人に委ねるってどうかしてるだろ
74以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2021/12/20(月) 17:40:51.331ID:qkq3ZP1CM
>>42
それはまた違う進化だな
75以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2021/12/20(月) 17:40:59.455ID:Qkeo1CGpa
>>63
隠し要素の自力で発見無理具合はアルティマニア全盛期のが酷かったと思う
2021/12/20(月) 17:41:30.104ID:Z1Pp5S3Ia
むしろ飛び飛びで見れるからな
メリットがでかい
77以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2021/12/20(月) 17:41:37.572ID:rY/wRgTQM
テレビ番組でラフトラック(笑い声の効果音)に釣られて笑うのに似てる
YouTuberのやってみたとか芸人のコメンテーターとかもそう
コンテンツをどう受け取るべきかまで教えてくれないと自分では受け取り方が分からない
78以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2021/12/20(月) 17:41:42.635ID:qkq3ZP1CM
>>43
残念だよね
そういうのがゲーム語っちゃうとなおさら
79以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2021/12/20(月) 17:42:16.795ID:qkq3ZP1CM
>>48
チューバーも芸能人みたいなもんか
80以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2021/12/20(月) 17:42:42.442ID:rY/wRgTQM
まぁ言っても子供の頃は誰でもそうだから異常というわけではない
81以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2021/12/20(月) 17:42:59.041ID:qkq3ZP1CM
>>50
玉石混交のレビューは見てて結構おもろいけどね
チューバーの主観押し付けよりは
82以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2021/12/20(月) 17:43:51.893ID:qkq3ZP1CM
>>51
やってないから語れない
わざわざググったり動画見てディスったり同意するやつもいるんだろうけどな
83以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2021/12/20(月) 17:44:11.796ID:c/0uGm2Ba
VTuberとかはもう芸能人だよ
テレビでは取り上げられないだけで
84以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2021/12/20(月) 17:44:12.778ID:4Y/JioxYr
ホラゲーは自分でやりたくない
でも実況なら安心
85以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2021/12/20(月) 17:44:29.853ID:qkq3ZP1CM
>>53
まあ一回クリアしたならいいかもしれんが
86以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2021/12/20(月) 17:45:09.807ID:qkq3ZP1CM
>>56
まあゲームじゃなくてもいいよね、それだと
87以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2021/12/20(月) 17:45:42.388ID:5xTMYFb70
プレイ済みだとエアプ記事見て喋ってるやつ分かるからそいつほじくって遊ぶ
88以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2021/12/20(月) 17:46:59.800ID:qkq3ZP1CM
>>59
まあ自分も学生時代はいかに浮かずに叩かれないかって感じだったから
今こんなこと言うのもおこがましいけど
好きなもんくらいは自分の感性で価値付けしたいね
89以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2021/12/20(月) 17:47:29.069ID:Qkeo1CGpa
>>86
まぁ実況者目当てだと考えるとそいつがやるのは何だって良いんだから
ゲームじゃなきゃダメって訳でもないが別にゲームでも良いんじゃね?と思う
90以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2021/12/20(月) 17:47:59.509ID:l5OvZThy0
ゲームに期待できなくなったからなんだよな
だから面白いかどうか見極めるために人のプレイを見る
91以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2021/12/20(月) 17:48:11.692ID:qkq3ZP1CM
>>60
なんかボス戦上げて叩かれてた人いたよね
視聴数稼ぎだろうが制作サイド浮かばれないよね
92以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2021/12/20(月) 17:49:18.715ID:yqRfn8IX0
>>91
ストーリー重視のゲーム速攻あげる奴はゴミだと思ってるわ
93以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2021/12/20(月) 17:50:09.560ID:qkq3ZP1CM
>>63
最近はそんな面倒なもんなんかな
94以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2021/12/20(月) 17:51:03.072ID:qkq3ZP1CM
>>64
ありがとう
まったりしてて気になるわ
調べてみるわ
95以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2021/12/20(月) 17:51:43.698ID:qkq3ZP1CM
>>66
そういうのはいいと思う
自分で考えた末に詰まったんだから
96以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2021/12/20(月) 17:51:49.553ID:hnAoNpnGd
俺が大好きなゲームを後で調べると評価低かったり、逆に高評価ゲーム買ったのに面白さ一切わからんってことが多すぎて一周回って気にならなくなった
97以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2021/12/20(月) 17:52:50.765ID:OFmeStMZM
最近だとダイパリメイクがバグゲーだとか叩かれてたけど普通にプレイしててバグなんか起きなかったんだが
98以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2021/12/20(月) 17:53:02.995ID:wcOPM3bv0
まあ自分がやったら糞ゲーだけどそれをやってるのを見るのは楽しいってゲームがある事は否定はできn
(ツボおじとか)
ただ最近はそういう感性をゲーム全般に当てはめてしまう人が多い気はする
99以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2021/12/20(月) 17:53:16.791ID:qkq3ZP1CM
>>67
あーたしかに
しばりプレイとか低レベル攻略とかは割と好き
クリアしたからこそ違う価値観のプレイが面白い
100以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2021/12/20(月) 17:54:20.590ID:qkq3ZP1CM
>>69
一時期そうだったと思うけど撤回されちゃったんかな
ゲーム愛がないやつが金のためにやってるのも多いだろうから
101以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2021/12/20(月) 17:55:00.332ID:qkq3ZP1CM
>>72
それしてたら、ますますゲーム衰退するよなぁ
102以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2021/12/20(月) 17:55:28.850ID:qkq3ZP1CM
>>73
自分もツエーしたいのかね
103以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2021/12/20(月) 17:56:03.847ID:qkq3ZP1CM
>>75
今はしらんけど、不親切なゲームは昔多かったな
104以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2021/12/20(月) 17:56:49.247ID:qkq3ZP1CM
>>76
自動ビジュアルノベルみたいなもんなんかな
105以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2021/12/20(月) 17:58:28.350ID:qkq3ZP1CM
>>77
ドリフや外国コメディのあれか
楽しい雰囲気は出るけど、ネタ的にはアレみたいな
106以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2021/12/20(月) 17:59:30.017ID:qkq3ZP1CM
>>80
子供の頃そうだったが成長して今もそうなのも多そう
107以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2021/12/20(月) 18:00:03.938ID:qkq3ZP1CM
>>83
そうなんだろな
108以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2021/12/20(月) 18:00:05.248ID:W7l4ntb20
どうせやらないゲームは実況で内容軽く見ようと思うけど
再生数多くて検索に出てくるのは実況者が濃すぎて長く観てられない
109以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2021/12/20(月) 18:00:39.384ID:qkq3ZP1CM
>>84
自分でちびるリスク取れないからってのは、まあ仕方ないのかもしれんが
110以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2021/12/20(月) 18:01:02.212ID:QMBu40PRa
昔は不親切なことが多かったが今は親切になった代わりに意味のない無駄が多くなって別の意味で疲れる
111以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2021/12/20(月) 18:01:49.162ID:qkq3ZP1CM
>>87
エアプさん辛そう
自分で考えてないから何も語れない
112以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2021/12/20(月) 18:03:35.134ID:uEAiwlOdd
>>97
seバグ遭遇しないのは不可能だろ
宝くじ買ってこいよ
113以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2021/12/20(月) 18:04:24.424ID:qkq3ZP1CM
>>90
クソゲー掴むリスク減らしたいのはあるのかもしれんけどそればかりだときついな

玉だけでなく石も掴まれないとメーカーが死ぬ
結果として冒険的なゲームは減る
114以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2021/12/20(月) 18:04:58.117ID:qkq3ZP1CM
>>92
そういう向きはゲーム好きじゃなくてカネが好きなんだろね
115以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2021/12/20(月) 18:05:56.114ID:4P5jJHQI0
livedoorがYouTubeでやってるいろんな分野の専門家呼んでゲームやるやつ好き
116以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2021/12/20(月) 18:06:13.136ID:qkq3ZP1CM
>>96
メーカーが金積んでるのとかもあるからなぁ
俗に言うステマ
117以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2021/12/20(月) 18:06:18.454ID:yqRfn8IX0
サガフロ2に関しては初プレイから攻略本必須だしなんなら実況のが楽しいと思っている
めっちゃ好きなゲームなんだけどな…
118以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2021/12/20(月) 18:07:25.504ID:4Y/JioxYr
>>109
わざわざ煽る程度の人間が他人の感性を疑うようなスレたてんな
119以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2021/12/20(月) 18:08:39.769ID:qkq3ZP1CM
>>98
確かにあるわ
自分が絶対クリアできないもの(クイズゲームとか)は見てしまった
120以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2021/12/20(月) 18:11:37.976ID:qkq3ZP1CM
>>118
煽りに受け取られてしまったが、ホラーを含めリスクを取りたくないことは実況を見る理由になるんだな、ということです
すまん
121以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2021/12/20(月) 18:12:50.519ID:qkq3ZP1CM
疲れたのでこの辺で
122以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2021/12/20(月) 18:13:04.484ID:MJ1wAKoSa
やっぱり一番大事なのは自分がそのゲームを楽しめるように遊ぶことだよな
123以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2021/12/20(月) 18:14:53.380ID:yjKA9l5Zp
なんかもう割れと同じだよね…
宣伝って建前でもプレイ動画見て買わないって奴が多いだろうし
124以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2021/12/20(月) 18:18:24.140ID:vuqsB4iR0
今時ゲームにそんな価値はない
動画より無料やセールでもっと面白いゲームある
125以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2021/12/20(月) 18:19:49.789ID:/AXzzvCUM
脳死マンが動画見てむしろ買わないやつの方が増えてるだろ
だから音楽動画みたいにちゃんと制作サイドに著作権使用料が入るようにしないとだめだね
126以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2021/12/20(月) 18:21:04.475ID:38USGCu5a
評論家気取りのマヌケばかりだからね
127以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2021/12/20(月) 18:21:06.701ID:cYt3TmlM0
初見プレイって言ってるユーチューバーにラジコンしたり文句言いまくるやつww
2021/12/20(月) 18:24:12.237ID:TqTzsxIjd
うはっ、エアプかよw
2021/12/20(月) 18:40:56.966ID:XdNz4vfWr
ポケモンの御三家何を選んだら良いってレスばっかりだったときはビックリしたわ
130以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2021/12/20(月) 19:38:15.084ID:QG5TseOf0
ダイパリメイク100時間近く遊んだし、楽しめたわ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況