X

公務員のボーナスがカットされない理由www

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2021/12/19(日) 23:34:27.866ID:8R/GWvbI0
なに?むしろ悪化してるのに
2以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2021/12/19(日) 23:35:12.757ID:S9DALfQB0
うちの県の教師減らされたらしい
3以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2021/12/19(日) 23:35:33.300ID:DV5pTTAe0
経済回してねって意味だろ
2021/12/19(日) 23:35:40.750ID:8Mop3cLvM
そんなことも知らないで批判するのか?
5以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2021/12/19(日) 23:36:02.357ID:aHcl6Boi0
経済勉強しろ
なんでもかんでも公務員の給料減らせばいいってもんじゃない
6以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2021/12/19(日) 23:36:07.389ID:TQck42C/r
>>1が高卒だということはよくわかる
2021/12/19(日) 23:36:22.448ID:FK6gVpXJ0
カットするしないを決めるのも公務員だから
8以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2021/12/19(日) 23:36:35.847ID:8R/GWvbI0
>>5
少なくとも議員報酬は減らすべきだけどね
2021/12/19(日) 23:36:45.207ID:/X11SJCX0
>>3
じゃあ公務員様だけ期限付きの地域振興券を給料として支給しよう
10以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2021/12/19(日) 23:37:17.650ID:CNR/n2qya
去年の給付金は「冬のボーナスが絶対下がるから!」って貰ってたな
なお結果
11以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2021/12/19(日) 23:37:22.738ID:apVYqbxn0
景気はいいでしょ
給料めっちゃ上がるし
12以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2021/12/19(日) 23:37:54.039ID:LStHw3SK0
されてる定期
13以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2021/12/19(日) 23:37:59.954ID:T13kCJqy0
あくまで年収ありきの調整でしかないし
名称もボーナスじゃないじゃん
14以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2021/12/19(日) 23:38:36.383ID:CNR/n2qya
>>12
されてるはされてるよな
0.05%ダウンとかの世界だけど
15以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2021/12/19(日) 23:39:02.857ID:dZNeqt420
>>5
その金は本来なら国民が使って回してた金だからなぁ
ただスライドさせるだけで却って無駄が発生してる
16以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2021/12/19(日) 23:40:09.971ID:8pJpTyoed
カットされてるらしい
しかも一年分の給料が事後的に減らされてるときくから気の毒っちゃ気の毒
17以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2021/12/19(日) 23:40:36.361ID:CNR/n2qya
>>16
それもなかった事にしそう
18以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2021/12/19(日) 23:40:41.541ID:ZJkYTSyoM
派遣を算出に含めろ
19以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2021/12/19(日) 23:41:17.531ID:KbKy344D0
されたよ
0.05ヶ月分
20以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2021/12/19(日) 23:43:36.760ID:D7h28Ry4M
されたが?
21以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2021/12/19(日) 23:50:18.829ID:iMU7eGcM0
官僚様はさあみんな東大京大出てるわけよ
東北九州なんかの旧帝出てても落ちこぼれ扱いの超エリート集団なわけ
普通のサラリーマンと比較する方がおかしい
まあ警察自衛隊市役所の底辺公務員はボーナス半分でいいよ
22以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2021/12/19(日) 23:50:52.968ID:Ixkp0ioh0
公務員が決めているから
人事院だけどね
23以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2021/12/19(日) 23:52:24.302ID:ZC1VJIHDd
そもそもボーナスって業績によるご褒美だかんねw

何で公務員が貰うの?
24以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2021/12/19(日) 23:52:51.788ID:TKZo2yz5d
そりゃ自分の首絞めるわけ無いだろまずは奴隷からだろ
25以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2021/12/19(日) 23:54:33.045ID:x3yxYJHX0
されないのは一部の国家公務員だけ
地方公務員だけど毎年のように減らされてるよ
26以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2021/12/19(日) 23:59:55.022ID:CNR/n2qya
>>25
せめて万単位で下げられてから喋って
27以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2021/12/20(月) 00:07:53.015ID:+N2440uQ0
俺も冬は95万→93万に下がったが?
28以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2021/12/20(月) 00:09:02.053ID:BVTtC+FW0
議員と官僚はむしろボーナスもっと上げていい
その分他の底辺公務員は無しでいい
29以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2021/12/20(月) 00:09:18.982ID:dNdHUZghp
>>22
それよく見る理屈だけど
会社員の給料は会社員が決めてるから下がらないってレベルの発想やぞ
30以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2021/12/20(月) 00:10:35.518ID:xVjGonEW0
詳しく知らんけど一応民間の額を参考にはしてるんだろ
2021/12/20(月) 00:31:48.453ID:ydTBGyFo0
公務員の金は市場を活性化させる最低保証みたいなもんだから
32以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2021/12/20(月) 00:33:03.974ID:6jM4nAqH0
従業員50人以上の民間会社から抽出して職種別に決めるようだな
非正規が増えている現状国家公務員の俸給は下がりにくいのかもな
33以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2021/12/20(月) 00:34:08.084ID:yFzQG8190
公務員にボーナスって字面みると意味わからんね
34以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2021/12/20(月) 00:45:15.795ID:BVTtC+FW0
>>31
これしょうもないよな
元は国民の金なのに

稼ぐのは国民の役割、消費するのは公務員の役割
その税金で国民が消費してりゃもっと効率いいのに
35以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2021/12/20(月) 00:49:16.286ID:QsqXHLF90
俺が公務員になった2002年にボーナスが年3回から2回に減った笑
くそわろす
36以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2021/12/20(月) 01:03:56.722ID:6jM4nAqH0
>>35
昔は3月にも出てたんだよな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況