X



フリーランスで色々IT企業で働いた俺が思う雰囲気がいい会社の見分け方1選

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2021/12/18(土) 22:37:03.011ID:35w2nsO0M
会社数としては22社と今までやりとりしてきた
業界はITのみだけど雰囲気が良い会社の見分け方をお前らに教える

と言っても1つだけ

「採用サイトや会社紹介ページで顔出ししているビジネス職の女性社員がブス」

これはガチ
ビジネス職というのが重要で、技術職の女性社員がブスでも何の参考にもならないので注意しろな(技術職は男女どちらも基本的にはブス)
0019以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2021/12/18(土) 22:56:21.808ID:35w2nsO0M
めんどくさそうな奴だからスルーしてたけど一応釈明しとくか

新規立ち上げをやって社員に引き継ぐパターンが多い
ドキュメントを整備して去る

追加で別事業の立ち上げ依頼来ることもあるけど基本的には6ヶ月行かないくらいでそれを複数社並行して生計を立ててるっていうのを10年弱やって22社

周りの同じような働き方してる人と比べて多いとも感じないし依頼者との関係も良好だけど
0020以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2021/12/18(土) 22:56:26.447ID:j3hrG+AO0
企業も採用コスト払ってるんだから契約したからには何かしらの成果はだないとダメだよ
フリーランスやれる技術力ないんだから正社員で実力つけてからにした方がいいよ
じゃないと企業に迷惑
0021以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2021/12/18(土) 22:58:35.673ID:t852WvRD0
年収いくらだよそれ

あと分野はなに?

sierとか?
0022以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2021/12/18(土) 22:59:19.297ID:9jaHZp910
ドキュメントきちんと残すのは素晴らしいけど
0to1で三ヶ月って何ができるんだ?
0024以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2021/12/18(土) 23:03:24.950ID:35w2nsO0M
>>21
web系企業かベンチャーがメイン
というかそれしかやったことない

年収は最近は800〜900


>>22
3ヶ月って言ってるのは俺じゃない
0026以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2021/12/18(土) 23:22:29.259ID:4jHfihWw0
このスレで一番地雷(というかフリーランスとして能力が低い)のが j3hrG+AO0 というのは分かった
0028以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2021/12/18(土) 23:27:00.106ID:RXbge9+j0
webライターで雇ってくれ
0029以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2021/12/18(土) 23:30:55.140ID:4jHfihWw0
>>27
顔真っ赤にして実力も分からん相手を必死に見下してる時点で自身がついてないから
もうちょい経験積めば良いと思う
頑張れ
0030以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2021/12/18(土) 23:35:46.754ID:6aBNdarQ0
ITのある分野の業界シェア1位の大手だが、大手が顔採用はガチ
他の同業も社内も大手は顔立ち悪い人ほとんどみないよ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況