X

結局PCって光らせた方がいいの?

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2021/12/13(月) 11:05:46.715ID:Yu+fxe6F0
質実剛健って感じのゲーミングPCがあってもいいじゃない…
2以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2021/12/13(月) 11:06:15.204ID:Nbv6Cnlm0
ゲームしないならね
3以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2021/12/13(月) 11:06:34.622ID:Yu+fxe6F0
>>2
むしろゲームしかしないぞ
4以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2021/12/13(月) 11:06:37.695ID:wJjZ5duk0
キーボードは光ると暗くても見えて便利
5以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2021/12/13(月) 11:06:42.274ID:7IJcnyCOM
基本光ってないと負ける
6以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2021/12/13(月) 11:07:05.328ID:Yu+fxe6F0
>>4
暗い部屋でキーボード触ることがないんだが
7以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2021/12/13(月) 11:07:12.249ID:xb37Supv0
質実剛健ではないだろう
8以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2021/12/13(月) 11:07:25.230ID:4A3YjVXg0
光り方ってスピーカーから出る音と連動できるの?
9以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2021/12/13(月) 11:08:00.602ID:Y7LALXra0
お前の部屋にいっぱい人が来てPC見ていくんじゃなければやればいいじゃん
10以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2021/12/13(月) 11:08:01.199ID:Yu+fxe6F0
光らないけど横から覗いたらちょっと光がチラリぐらいが丁度いい
11以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2021/12/13(月) 11:08:16.579ID:xx2z6n0D0
ゲーマーは光ってないと死んじゃうからな
12以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2021/12/13(月) 11:08:25.410ID:cFLsG0DCM
光っているPCを使っているやつはモテナイ
13以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2021/12/13(月) 11:08:44.567ID:lAxd8kQo0
蛍かテメェらは!
14以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2021/12/13(月) 11:09:50.549ID:Yu+fxe6F0
>>8
流石にそれは見た事ないな
15以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2021/12/13(月) 11:10:35.145ID:Yu+fxe6F0
>>11
自作しようと思っても光りものだらけだからな
16以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2021/12/13(月) 11:10:53.460ID:4A3YjVXg0
>>14
そうなのか
できたらかっこいいよな
17以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2021/12/13(月) 11:11:08.340ID:brLoubAs0
クソだせえからやめとけ
18以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2021/12/13(月) 11:12:29.755ID:Yu+fxe6F0
>>16
20年前にヤン車がウーハー連動で光らせてたよ
19以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2021/12/13(月) 11:12:36.321ID:mjI5yHw30
人それぞれ意見はあるけれども、一つの考え方として
勝敗・成績・得点に影響を及ぼす士気・集中力というものを高揚させ維持させる効果が求められるんだ
で、本体がチカチカパッパと光ってるとそのような効果を引き出すことができると考えられている
もちろん、そうじゃないのが好きな人は地味な物でも構わない
2021/12/13(月) 11:12:42.526ID:sHbL5jwrd
光らせるのもそうだけどトグルスイッチ四つぐらい並べたパネルを横に並べて
ディスプレイ付ける前にパチパチパチパチってやってみ

趙テンション上がるよ
21以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2021/12/13(月) 11:13:42.978ID:JLVrGEst0
夜散歩してると近所に何軒か
夜中なのに青く光が漏れてる角部屋があるよ
家族は辛いだろうなあって思って見てる
22以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2021/12/13(月) 11:15:06.996ID:kMeV47Hp0
馬鹿相手の商売だからな
LED付けてちょっとでも価格引き上げたいからなというマジレス
23以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2021/12/13(月) 11:16:20.883ID:RjyGijZHM
むしろ陰キャは真っ暗な部屋でゲームするんだから足元照らすのに丁度いいやろ
24以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします🐙
垢版 |
2021/12/13(月) 11:16:28.958ID:BkH6ROeh0
メモリクーラーファンマザボグラボ電源全部光らせてるけど
25以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2021/12/13(月) 11:17:25.354ID:ZkJZQeQN0
俺は光らせない
26以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2021/12/13(月) 11:17:31.578ID:HvenPjfI0
光るのカッケーじゃん!
27以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2021/12/13(月) 11:17:51.562ID:+uKTif6fr
まず光らないパーツの選択肢が狭いからな
現実的には中身が見えないPCケースをチョイスするぐらいしか方法はないかな
28以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2021/12/13(月) 11:18:17.033ID:GTDfr2aj0
言うほど光るの?
ファンくらいじゃないの?
電源ランプくらいは普通よな?
ファンだけ交換すれば?
グラボはまあドンマイ
29以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします🐙
垢版 |
2021/12/13(月) 11:23:33.736ID:W5LlWrHJd
>>28
https://i.imgur.com/M96PNCt.jpg
うちのはこんくらい光る
グラボかえてーなー
30以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2021/12/13(月) 11:24:03.734ID:Yu+fxe6F0
>>27
エルザのグラボに
簡易水冷リキフリに
Arcticケースファン辺りで固めれば行けないことも無い
ただ選択肢が狭すぎるよね
31以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2021/12/13(月) 11:24:07.932ID:RXf10nTha
光るメモリ良いけどCPUファンとの干渉問題が難しい
32以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2021/12/13(月) 11:24:57.209ID:Yu+fxe6F0
>>29
これThermaltakeのお辞儀するって噂のエセオープンフレーム?
33以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2021/12/13(月) 11:26:06.197ID:Yu+fxe6F0
>>31
最近のクーラー小さくても冷えるから問題ないでしょ
AS500とかだとメモリ干渉無くてクーラーも光るしなんなら真っ白モデルあるぞ
34以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします🐙
垢版 |
2021/12/13(月) 11:26:21.262ID:W5LlWrHJd
>>32
お辞儀?何の話?
35以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2021/12/13(月) 11:27:03.545ID:Yu+fxe6F0
>>34
重さで傾く
2021/12/13(月) 11:29:01.784ID:jmfobHg3a
>>18
音楽連動できるよ
一部だけどゲームの演出と連動もできるFPSでキル取ったら光るとか
37以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします🐙
垢版 |
2021/12/13(月) 11:29:24.808ID:W5LlWrHJd
>>35
あんまりネットのレビュー鵜呑みにしない方がいいよ
フレーム自体かなり重いし脚がデカいからお辞儀させたくても物理的に出来ない
38以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2021/12/13(月) 11:30:51.101ID:xvdd4Yc10
なんか電力の無駄使い感あるよな
大したことないのはわかるんだけど
39以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2021/12/13(月) 11:33:56.950ID:Yu+fxe6F0
>>37
変にp120crystalとか選ぶよりはこっちの方が開かずにプシュプシュしとけばいいから楽なのかもね
40以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします🐙
垢版 |
2021/12/13(月) 11:33:58.125ID:W5LlWrHJd
>>38
24時間付けっぱなしだけど月の電気料金は光らないPCの時と全然変わってないわ
41以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします🐙
垢版 |
2021/12/13(月) 11:35:25.025ID:W5LlWrHJd
>>39
掃除マジ楽だしゴキの住処にならないし、メリットしかないよオープンフレーム
2021/12/13(月) 11:36:19.665ID:0twjRvkz0
PCもカードゲームも光らせた方がなんか強そうじゃん
43以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2021/12/13(月) 11:37:12.887ID:3jBq1XyS0
なんでキモオタってPCや周辺光らせるん?
リアルで光り輝きたい願望?
44以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2021/12/13(月) 11:37:21.084ID:g2YKGysZ0
光らないとイキれないじゃん
45以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2021/12/13(月) 11:39:18.995ID:Yu+fxe6F0
>>41
メンテ怠る奴には完全不向きだけどデスク上とかに置いてたら嫌でも掃除したくなるよな絶対
46以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします🐙
垢版 |
2021/12/13(月) 11:42:41.615ID:W5LlWrHJd
>>45
思いの外配線しづらくて裏はごっちゃごちゃのスパゲティ状態だから見せられないや
次に全とっかえする時はちゃんとしよう
47以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2021/12/13(月) 11:44:31.276ID:Yu+fxe6F0
>>46
次は長尾だな
48以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2021/12/13(月) 11:44:36.079ID:S/vqYoyPd
PCは真っ暗な部屋で使うものだと昔から決まっている
ゆえにビッカビカに光らせるのが正解
49以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2021/12/13(月) 11:45:02.585ID:Yu+fxe6F0
>>48
中華ビカビカキーボード使ってそう
50以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2021/12/13(月) 11:45:41.089ID:uzC9RyhS0
ピカピカゴテゴテ嫌いだからFractal Designがお気に入り
51以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2021/12/13(月) 11:46:34.162ID:hX43FeSH0
無線のゲーミングマウス持ってるけど光る機能オフにすると電池2倍持つとか光る意味あるのか
52以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2021/12/13(月) 11:47:02.676ID:Yu+fxe6F0
>>50
Difine7いいよな
サイドパネルがクリアだけじゃなくてスモークもあるしアルミもある
最強だと思ってる
53以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2021/12/13(月) 11:51:16.200ID:ko4EG3Nu0
光るのオタクっぽいから光らせないのにした
54以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2021/12/13(月) 11:52:57.015ID:Yu+fxe6F0
>>53
白ケース白パーツでピンクに光らすとかっこいいぞ
55以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2021/12/13(月) 11:55:13.503ID:ko4EG3Nu0
>>54
そんなのあるんだ
でも多趣味だから光らせる所にお金かけたくないのよな
2021/12/13(月) 11:58:11.832ID:Oz2B3XxBd
マザボは光る方がメンテのときにケース開ける目安になるじゃん?
57以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2021/12/13(月) 12:05:52.771ID:Yu+fxe6F0
>>55
光り物の方が安い時代になってきてる
58以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2021/12/13(月) 12:11:08.943ID:7hF1YhTQ0
光らないようにしたよ
59以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2021/12/13(月) 12:13:32.309ID:Yu+fxe6F0
>>58
簡易水冷だと必然的に光っちゃう
60以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2021/12/13(月) 12:13:58.487ID:D9gHdllAa
>>57
そうなの!?!?
去年買ったばかりだけど安くなるならピカピカも考えようかな
2021/12/13(月) 12:17:15.952ID:MQhsAPLNd
クリスマスシーズンだし部屋真っ暗にしてメリークリスマスしろ
62以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2021/12/13(月) 12:17:45.406ID:Yu+fxe6F0
>>60
デフォファン大体ゴミだからね
120.140のファン変えるならノクチュアよりArcticの新しいのが良さそう
光り物だとinwinのSiriusExtremeがシャレオツ
安いのは後者
63以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2021/12/13(月) 12:19:33.600ID:fS0mJq5j0
オタクの部屋は薄暗いから、光はおそらく実用的な意味なんだと思う
64以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2021/12/13(月) 12:20:02.969ID:RiH4+Cv90
新しいハイエンドのマザボはとりあえず光らない仕様にシフトチェンジしてるな。メモリが光るとかキチガイやし
65以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2021/12/13(月) 12:21:27.561ID:fqcUDn7N0
>>8
連動するスピーカーはある
どんなもんか使ったことないからわからんけど対応ゲームタイトルとか書いてあったから単純に音量とかで判断するものではないらしい
66以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2021/12/13(月) 12:22:11.682ID:Yu+fxe6F0
>>64
ダイヤモンドみたいに光るメモリもファンもあるからオススメ
オレンジに光らせたら宝石みたいになってかっこいいぞ
67以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2021/12/13(月) 12:22:43.654ID:Kdy7tjQzd
停電の時明かり代わりになって便利なんじゃね?
2021/12/13(月) 12:22:45.210ID:Oz2B3XxBd
>>62
これだろ
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/column/tool/1123774.html
69以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2021/12/13(月) 12:23:47.475ID:WAyImTFO0
メモリ光らせるのは不具合だらけで嫌になるよ
70以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2021/12/13(月) 12:27:18.210ID:Yu+fxe6F0
>>68
https://youtu.be/pvdLey-8HTY
おすすめゲーミングファン
71以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします🐙
垢版 |
2021/12/13(月) 12:27:25.176ID:bQRechCdd
サーマルテイクで揃えるのが統一感あってしゅき
72以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします🐙
垢版 |
2021/12/13(月) 12:28:18.102ID:bQRechCdd
>>67
お前んちは停電でもPCつくのかすげーや
73以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2021/12/13(月) 12:28:20.789ID:Yu+fxe6F0
>>71
水冷がAsetec卒業したっぽいから怪しいとこだ
74以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2021/12/13(月) 12:31:03.416ID:RiH4+Cv90
いやいや、メモリが光るのは黒歴史になるぞ
75以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2021/12/13(月) 12:31:54.531ID:Yu+fxe6F0
>>74
かと言ってクルーシャルとかCFDの剥き出しも貧乏臭い
76以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2021/12/13(月) 12:32:55.975ID:RiH4+Cv90
まぁ、おれぐらいになるとこれなんよ
https://www.1-s.jp/products/detail/215652
77以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2021/12/13(月) 12:35:20.187ID:GwbdLqoh0
BIOSで認識して正常動作なら緑異常があれば赤とかそういう程度でいい
78以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2021/12/13(月) 12:35:34.402ID:Yu+fxe6F0
>>76
なんかコルセアも似たようなの出してるよね
赤とか白とか
79以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします🐙
垢版 |
2021/12/13(月) 12:36:50.586ID:2c9XsuoFd
>>73
うわーマジかよそしたらゴミじゃん
80以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2021/12/13(月) 12:38:45.010ID:WAyImTFO0
クルーシャルの光るメモリは買って後悔した
81以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2021/12/13(月) 12:40:11.927ID:Yu+fxe6F0
>>79
わりーミスった
フラクタルデザインだったわその水冷
82以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2021/12/13(月) 12:41:00.775ID:Yu+fxe6F0
>>80
コルセア、ジースキル、キングストン
これ以外の光るメモリは後悔しかしないと思う
83以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2021/12/13(月) 13:08:34.801ID:F5hOjl0S0
光り物は目が疲れるので避けているけど
コルセアの簡易水冷とAVメディアのキャプボードは諦めた
84以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2021/12/13(月) 13:08:45.740ID:xvdd4Yc10
よく考えたら光るってことは虫除けはわからないが少なくとも鳥よけになるよな
畑でパソコン触りたい農家なんかにはうってつけだ
85以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2021/12/13(月) 13:11:13.504ID:Yu+fxe6F0
>>83
あのキャプボ安い方だと光らないんじゃないの?4k必須なら知らんけど
86以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2021/12/13(月) 13:13:13.631ID:ACA0kcfla
PCは光らせてないけどキーボードとマウスだけなら
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況