漫画家になりたかったんだが絵が下手すぎてなれそうにない

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2024/05/14(火) 07:29:35.205ID:+YGY6uOJ0
つらいよぉ

0002以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2024/05/14(火) 07:30:15.214ID:MsgQqz+B0
がんばればなれるよ!(なれないよ)

0003。。。 ◆.MQeS9Afoo 警備員[Lv.9][新苗]2024/05/14(火) 07:30:43.149ID:oY++a3TA0
>>9541
とかかと

0004以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2024/05/14(火) 07:31:01.651ID:T2sf5U7n0
僕は絵が下手で努力もしたくないです それでも漫画家になれますか?

0005以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2024/05/14(火) 07:32:10.098ID:buKz5MkEr
絵が下手と言われてる人や自称してる漫画家もいるいる

0006以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2024/05/14(火) 07:32:25.118ID:nqUB+vBY0
1万時間の法則によれば1日3時間の練習を10年続ければ描けるようになる

0007以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2024/05/14(火) 07:33:27.189ID:ccFTQpQ40
絵が下手でもおもしろいと評価されてる漫画はあるから大丈夫
ただ下手でもいいから絵の統一感はほしいね

0008以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2024/05/14(火) 07:56:52.765ID:nntQTgNy0
>>7
下手だと書くたびに別キャラになるんだ
判子絵って実は技術たけーんだと思った

0009以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2024/05/14(火) 08:00:50.108ID:wvt1kqYx0
漫画描いてから絵が上手くなれば良いのだ
勝手に上手くなるし、絵が上手くなってからだと無限に画力を追求しはじめて漫画に手を付けられなくなるでよ

0010以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2024/05/14(火) 08:02:55.562ID:ccFTQpQ40
>>8
わっかりやすい個性つけて描きながら力つけるしかないんだろうね

0011以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2024/05/14(火) 08:05:25.532ID:z+1vDNLF0
絵が描くのが好きならそのうち最低限漫画として成立する程度には上手くなるから安心して描き続けろ
ただしもし絵を描くのが嫌いならそもそも漫画家にはなるべきではない

0012以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2024/05/14(火) 08:09:43.868ID:NcKAQFmM0
上手いやつでも毎回別キャラになりやすいからわかりやすいような特徴付けて記号化してんだぞ

0013以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2024/05/14(火) 08:19:21.704ID:wvt1kqYx0
まず自分が漫画を描きたいのか描きたいモノは無いけど漫画家になりたいのかどっちの人種か整理しないと

0014以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2024/05/14(火) 08:22:00.509ID:ccFTQpQ40
>>13
後者は才能がよほどあるやつじゃないとキツそうだな
あと割り切り精神やら根気あるやつ

0015以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2024/05/14(火) 08:24:52.024ID:4aUC5J+g0
ラッキーマンの作者=デスノートの作者

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています