【悲報】新種のハチ、ハチに見えないwwwwwwwwww

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2024/05/14(火) 03:35:52.297ID:k0X+LUyD0
なんか幻想的でもある

0002以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2024/05/14(火) 03:35:59.622ID:k0X+LUyD0

0003以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2024/05/14(火) 03:36:34.256ID:qz14+l/ca
妖精みたい

0004以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2024/05/14(火) 03:37:13.652ID:dyFsjNRZ0
夜行性の蜂なんているんだな

0005以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2024/05/14(火) 03:37:26.612ID:sdog2vEf0
ジカバチに似てるんだな

0006以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2024/05/14(火) 03:37:41.508ID:Pi2TcrDN0
遊戯王のモンスターにいそう

0007以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2024/05/14(火) 03:38:47.533ID:pMm2Aij60
ハチの世界も高身長がモテるんだよ

0008𝐙𝐀𝐑𝐀 ◆DvFlHFrcu2 2024/05/14(火) 03:38:51.776ID:g27kz6Ns0
>>4
カブトムシとスズメバチが樹液に集まる写真とか見たことないか?

0009以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2024/05/14(火) 03:39:28.733ID:dyFsjNRZ0
>>8
スズメバチの活動って主に昼間じゃん

0010以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2024/05/14(火) 03:42:16.029ID:skiFzTOz0
二足歩行?

0011以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2024/05/14(火) 03:44:04.655ID:6UM8ZQvk0
ハナバチかわいいよな

0012以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2024/05/14(火) 03:44:42.424ID:B3zgYlg+0
ロマサガに出てきそう

0013以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2024/05/14(火) 03:46:00.747ID:RmxdUsQ10
これは刺される

0014以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2024/05/14(火) 03:46:04.242ID:YIAPFSSA0
なんで今まで見つからなかったのか謎だな

0015以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2024/05/14(火) 03:48:22.806ID:RmxdUsQ10
六甲山か

0016以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2024/05/14(火) 03:51:30.549ID:1yGfZ/DR0
>>14
虫は毎年何千何万って数の新種が見つかってるからな
見つかってる既存種より見つかってない新種の方が圧倒的に多い

0017以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2024/05/14(火) 03:54:43.885ID:YIAPFSSA0
>>16
でもこんなにパット見でも何だこりゃって思うレベルに既存種と差がある新種発見は珍しいんじゃないの?

0018以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2024/05/14(火) 03:56:45.544ID:bcH1tJWO0
>>16
マジ?流石に盛ってるよな?

0019以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2024/05/14(火) 04:00:43.988ID:1yGfZ/DR0
>>18
昆虫類は地球上で最も繁栄している動物群です。その数、現在知られているだけで100万種。そして地球上に存在する昆虫は、知られていないものも含めて1000万種とも5000万種とも推定されています。

tps://www.nodai.ac.jp/agri/original/konken/shigen/toppage.html

「昆虫は現在までに世界で95万種が記録され,全動植物160万種の約60%、全動物の75%の種類を占めるが、最近毎年2,300~12,500種の新種が追加されている。…」
tps://crd.ndl.go.jp/reference/entry/index.php?page=ref_view&id=1000076290

0020以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2024/05/14(火) 04:01:36.185ID:X9XtpZnw0
>>16
それはアフリカだけだろ

0021以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2024/05/14(火) 04:02:34.175ID:1yGfZ/DR0
>>20
世界な

0022以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2024/05/14(火) 04:04:24.573ID:X9XtpZnw0
>>21
アメリカだけだよ

0023以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2024/05/14(火) 04:04:44.959ID:bcH1tJWO0
>>19
虫やっば

0024以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2024/05/14(火) 04:05:27.940ID:Cs/fnoYo0
>>22
アタオカ

0025以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2024/05/14(火) 04:07:17.054ID:JHbC882D0
そこらへんで街灯にたかる虫にも新種なんているのか

0026以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2024/05/14(火) 04:07:19.665ID:X9XtpZnw0
>>24
アフリカだけだっつってるだけなのになんであたおかって事になるの?

0027以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2024/05/14(火) 04:11:27.589ID:cpHJk3QJ0
見た事あるけどそれが新種だとは思ってなかったってパターンとかもよくあるしな

0028以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2024/05/14(火) 04:13:38.080ID:gc939rnV0
デカくて街灯に飛来するのに何で今まで見つからなかったの?

0029以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2024/05/14(火) 04:17:44.413ID:1xW/J1q10
>>28
○○の仲間とかで済まされてて誰も同定作業してなかっただけだろ

0030以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2024/05/14(火) 04:26:24.080ID:rdw3Grd60
リーンの翼みたい

0031以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2024/05/14(火) 04:38:38.123ID:Uy8UlXlHd
神戸大学で作ったんちゃうの

0032以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2024/05/14(火) 04:52:55.895ID:If48C1iR0
ゴジラ✕コングのモスラがこんな感じだった

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています