ジャンプ、サンデーに比べてマガジンって圧倒的にアニメ化少なくないか?

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2024/05/13(月) 11:09:36.294ID:HpSt/6ml0
なぜなん

0002以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2024/05/13(月) 11:12:48.363ID:f7xwITnF0
講談社がテレビ局と繋がり弱いねん

0003以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2024/05/13(月) 11:12:55.669ID:PuyI7yZD0
マガジンアニメ化しまくってたろ

0004以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2024/05/13(月) 11:15:16.096ID:Gk+HOcFX0
チャンピオン「…」

0005以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2024/05/13(月) 11:18:10.653ID:u1QHSFni0
講談社はドラマ化が多い印象

0006以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2024/05/13(月) 11:18:51.704ID:QoEVTC1N0
だって読者年齢層高いですし……ジャンプやサンデーはゴールデンタイムやら朝っぱらにアニメ放映しまくってたのもデカいが何よりも見る層の大半がアニメも見てくれる世代というのがデカい


まあそれでもガンガンよりはマシなんですがね

0007以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2024/05/13(月) 11:20:04.955ID:6TTxGukc0
>>6
マイナー月刊誌と比べるなよ

0008以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2024/05/13(月) 11:21:04.222ID:QoEVTC1N0
>>7
じゃあチャンピオンで

0009以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2024/05/13(月) 11:22:20.456ID:ui/zVSBDa
サンデーより大当たりは少ないが当たりは多いと思う

0010以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2024/05/13(月) 11:22:22.494ID:ZIOfWGP+0
サンデーはなんだかんだで復活したのか

0011以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2024/05/13(月) 11:23:38.726ID:ZIOfWGP+0
マガジンはちょっと青年誌よりのイメージだからな
金田一少年の事件簿とか五等分の花嫁とか
青年誌でやりそうな題材

0012以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2024/05/13(月) 11:24:34.957ID:QoEVTC1N0
>>10
復活というか普段はパッとしないだけで中堅どころやアベレージヒッターゴロゴロ抱えてるのがデカい

でも小学舘なんだよなあ……ドル箱作家にも逃げられるってのが汚点過ぎる

0013以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2024/05/13(月) 11:34:09.036ID:ZIOfWGP+0
ジャンプサンデーって大元は一つの会社だし
そう考えると日本のいわゆる「少年漫画」のイメージって、一ツ橋グループという一つの会社が作ってると言っても過言ではないんだな

0014以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2024/05/13(月) 11:35:25.434ID:S5nDjreR0
前に揉めたしテレビ局に不信感持ってるんだろ

0015以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2024/05/13(月) 11:39:48.652ID:kjVNg6Iz0
ジャンプ>マガジン≧サンデー>>チャンピオン のイメージ

0016以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします🐙2024/05/13(月) 12:09:16.993ID:aZF5VYMW0
でも今のマガジンの連載陣のアニメ化率かなり高くね?

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています