中学時代って「インキャラ」にならないための努力が一番必要だった時期だよな

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2024/05/12(日) 09:22:47.498ID:2K2mzl400
一瞬でも気を抜けばインキャラにされる感

0002以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2024/05/12(日) 09:23:46.775ID:HSC8IvIU0
中学時代は陰とか陽とか気にしたことなかったな

0003以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2024/05/12(日) 09:24:33.664ID:2K2mzl400
高校は進学校という名のインキャラ学校だったから
どう転んでも安泰だった

0004以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2024/05/12(日) 09:26:25.959ID:xy1Hykav0
誰でも陰くらいあるさ🥺

0005以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2024/05/12(日) 09:26:28.240ID:415tBFBw0
中学はいじめとか人間関係のいざこざ多くなりがち

0006以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2024/05/12(日) 09:26:51.288ID:NJtWCP4/0
頭弱い奴って、誇れるものが少ないせいか
しょうもないことで、マウント取りがち

0007以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2024/05/12(日) 09:27:06.785ID:8hciwtwvr
そんな努力しなくちゃいけないなんてインキャラは大変だね

0008以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2024/05/12(日) 09:27:51.669ID:0qHeTc5w0
インパラ学校

0009以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2024/05/12(日) 09:31:13.560ID:Gk3GwKZm0
いつからか陽キャでいることに疲れてくるんだよな
本質的には陰キャな人間にありがちみたいだが

0010以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2024/05/12(日) 09:38:18.384ID:1yyakKpw0
中学の時陰キャ仲間だったやつが
整体師のyoutuberになってた
高校の時一度あったけど身長がぐんと伸びて一気にあか抜けてたわ

0011以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2024/05/12(日) 09:38:49.521ID:2K2mzl400
>>10
垢抜けたけど整体師じゃダメダメやん…

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています