東大「“これ”を説明できたら東大主席クラス」

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2024/05/12(日) 09:06:27.735ID:vmqf4o+MH
すまん誰か説明して頼む
https://i.imgur.com/s4PgCQF.mp4

0002以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2024/05/12(日) 09:07:27.318ID:sWtUdH0J0
トリック

0003以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2024/05/12(日) 09:08:32.988ID:vmqf4o+MH
>>2
どんなトリックなのこれ

0004◆HRSg/luzw6 2024/05/12(日) 09:08:43.975ID:cPjWj0n40
半径が変わるでしょ?

0005◆HRSg/luzw6 2024/05/12(日) 09:10:04.925ID:cPjWj0n40
小学生でも解けねばならん

0006以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2024/05/12(日) 09:11:18.216ID:vmqf4o+MH
ちゃんと説明してくれよ

0007以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2024/05/12(日) 09:11:35.358ID:JgQqrpFf0
半径がかわってる?

0008◆HRSg/luzw6 2024/05/12(日) 09:12:07.753ID:cPjWj0n40
外側に行くほど半径が大きくなるので総体的に円と成すまでの円周の長さが大きくなるのよ

0009◆HRSg/luzw6 2024/05/12(日) 09:12:25.319ID:cPjWj0n40
相対的に

0010◆HRSg/luzw6 2024/05/12(日) 09:13:54.373ID:cPjWj0n40
紙に書いてみな
それで3つの図形の円周から直角になるように一点に対して補助線引いてみな
半径が違うから

0011◆HRSg/luzw6 2024/05/12(日) 09:17:22.226ID:cPjWj0n40
半径が違うので
外側に行くほど大きな円になり
一周を描くまでの円弧の大きさもその分大きくなるよねっていう話

0012◆HRSg/luzw6 2024/05/12(日) 09:19:19.088ID:cPjWj0n40
だから外側に行くほど相対的に円弧は短く成るように見えるでしょう?っていう

0013◆HRSg/luzw6 2024/05/12(日) 09:19:33.174ID:cPjWj0n40
そんだけのはなし

0014以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2024/05/12(日) 09:53:15.135ID:xPONHmRW0
ジャニに充分貢献したのに検証はえーなw

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています