難しい話ってどうやって乗り越えてるの?

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2024/05/11(土) 22:59:53.898ID:5GGBytC30
例えばパソコンを買おうとしてるけど
パソコン知識がない場合とか
そういう時って全部知ろうとしないで
ざっくり知るだけでいいの?

0002以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2024/05/11(土) 23:01:01.048ID:5GGBytC30
とりあえず自分は覚えたいことを
紙に写して頭に叩き込んだり理解しようとしてるけど

0003以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2024/05/11(土) 23:02:06.250ID:1JPMmNWg0
日常生活でその手の話を難しいと思ったことがないから分からん

0004以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2024/05/11(土) 23:02:44.153ID:spxT/GoI0
もうその文章が頭悪いもんな

0005以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2024/05/11(土) 23:03:30.268ID:5GGBytC30
>>3
興味があったから難しいと思わなかったの?

0006以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2024/05/11(土) 23:03:57.137ID:5GGBytC30
>>4
えっ…

0007以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2024/05/11(土) 23:05:05.626ID:5GGBytC30
文章は書く方だけど
喋らない無口なタイプだから
そういうのが影響してるのかね?
後大人になってから本読まなくなった

0008以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2024/05/11(土) 23:06:09.399ID:1JPMmNWg0
たしかに興味があることは簡単に見えるけど中学までの勉強をしてたら興味がなくても難しいとは感じないと思う
色々事情があってそれもできなかった奴はいるが

0009以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2024/05/11(土) 23:08:07.040ID:5GGBytC30
>>8
勉強はしてたけど
今できるかと言われたらどうだろう…
必要がないと思ったらすぐ捨てるタイプだから
忘れてることの方が多いかも

0010以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2024/05/11(土) 23:08:27.702ID:oJDKLQd/0
日本人のラッパーで大麻吸いまくったりブリンブリンのチェーンつけたりしてるだけでも痛いけどジェイクは頭大きいよ

0011以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2024/05/11(土) 23:09:01.134ID:097EJuPQ0
難しすぎる場合とりあえず放置しちゃってる

0012以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2024/05/11(土) 23:09:50.160ID:5GGBytC30
>>10
何の話?

0013以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2024/05/11(土) 23:10:08.875ID:spxT/GoI0
>>6
難しい話の対処法とかいう曖昧極まりない疑問に対して
急にパソコンの買い方とかいうガイジでも出来る話を例え話に持ち出して来るあたり相当だよ
というか話題抜きにしても言葉選びから臭ってくる

初手例え話で結局何が聞きたいのか、何を解決したいのかが伝わらないってことが分からないのヤバい

0014以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2024/05/11(土) 23:10:14.410ID:5GGBytC30
>>11
そうか

0015以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2024/05/11(土) 23:11:13.284ID:5GGBytC30
>>13
ヤバいのか…

0016以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2024/05/11(土) 23:12:21.005ID:wXHgwsr20
金払って電気屋さんにやってもらう

0017以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2024/05/11(土) 23:12:40.869ID:5GGBytC30
なんでこうなるんだろう
凄く生きづらい

0018以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2024/05/11(土) 23:14:39.792ID:spxT/GoI0
>>17
間違いなくバカの方が生きやすいぞ

0019以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2024/05/11(土) 23:15:06.757ID:D6S6QuzM0
前スレ
しかし
体感だが

0020以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2024/05/11(土) 23:16:10.270ID:5GGBytC30
>>18
馬鹿ではなくて経験がない気がする

0021以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2024/05/11(土) 23:16:54.331ID:5GGBytC30
だってパソコンなんて今まで持ってなかったし
親がスマホ管理してるし

0022以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2024/05/11(土) 23:17:27.306ID:spxT/GoI0
結局パソコン買いたいのか?
それとも本当に例えでしかなくて、あらゆる難題について知りたいのか?

後者は無理だぞ、決まった対処で解決するならそもそも難題じゃない
個々に違う対応が必要だから難題なんだわ

0023以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2024/05/11(土) 23:21:10.658ID:5GGBytC30
>>22
難しいことをどう対処してるのかも知りたいし
パソコンも買いたい
だけど買ってはいけないパソコンってのを
調べたら色々細かくて難しそうだと思った

0024以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2024/05/11(土) 23:21:50.697ID:LVQg74qW0
免許の年齢を重ねた人だとは思わないけどね
それだって単純にギンドーってTVで見てきた強い銘柄買ってみたけど普通の変換じゃん
ほだされてあわよくばじゃなくむしろ

0025以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2024/05/11(土) 23:23:42.194ID:6pa2aEkr0
パソコンで何したいかによるだろ
理由もなくハイパワーゲーミングPC買ってももて余すだけだし

0026以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2024/05/11(土) 23:24:26.857ID:oJDKLQd/0
ついでにはじめているということは料理とか映画でやってるんだが、利用のしやすさについては便宜を惜しまない、というより

0027以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2024/05/11(土) 23:24:32.035ID:oA/AYBzK0
>>20
逆に糖質をどう取るかてことの方がまし

0028以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2024/05/11(土) 23:24:33.803ID:OsmnD5Z60
それは難しい話じゃなくて調べるのがめんどくさい話なんだわ
一個ずつわかるとこから自分でこなしていったらいつか人並くらいにはなるよ

0029以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2024/05/11(土) 23:25:15.509ID:5GGBytC30
>>25
ワードとかエクセルとか
基本的な事ができるようになりたい

0030以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2024/05/11(土) 23:27:41.187ID:spxT/GoI0
>>23
目的を定めてそれに対して必要なことをするだけ

パソコンが欲しい、じゃあ何に使うか
絵や動画制作をするのか?じゃあグラフィックが強いパソコンを探そう
ちょっとしたゲームで遊びたいのか?ならミドルスペックのでいいや
ネット見るだけ動画見るだけ軽い書類作るだけ、じゃあ安物を買えばいいか

こんな感じでしょうもない勉強は必要な時にする

0031以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2024/05/11(土) 23:29:19.661ID:5GGBytC30
>>30
わかった
教えてくれてありがとう

0032以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2024/05/11(土) 23:32:55.388ID:spxT/GoI0
>>31
つかワードエクセルができるようになりたいくらいならそもそもスマホでも軽くは出来る

0033以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2024/05/11(土) 23:34:50.465ID:gCzSidj00
エバランス😲😲😲😲😲

0034以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2024/05/11(土) 23:35:08.872ID:gCzSidj00
>>11
あとは
今もヒロトスレ伸ばしまくってるはず

0035以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2024/05/11(土) 23:38:32.694ID:DzfMfxye0
スノヲタどんだけかかるんだよな
ドラクエは12が実質最終作みたいなもんだし
日本人に何て言い返してたかと思うぞ

0036以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2024/05/11(土) 23:38:38.537ID:gCzSidj00
>>9
一体何を言ってるのずっと下げまくってるのが腕はある意味平和

0037以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2024/05/11(土) 23:39:12.552ID:E1W3RK1E0
アステラスはいつもトラックが乗用車は多いよね

0038以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2024/05/11(土) 23:41:35.574ID:T8rZuv7w0
あと五年半は在籍できる模様
週末に放送された典型例よな

0039以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2024/05/11(土) 23:42:35.426ID:ZU3WSzAL0
そういう企画だから(´・ω・`)
アイスタイルって・・・・
最近 言わなく~なった理由
視聴者層が50代以上だと含み損膨らむのが多いだけ帽子被ると頭蓋骨が小さいのがわかる

0040以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2024/05/11(土) 23:44:01.978ID:ZU3WSzAL0
>>35
まあ貧者より金持ちキャラが1番は酒送ったやつの2期やれ

0041以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2024/05/11(土) 23:50:19.202ID:R4nwICnC0
辞めるで鏝されても時流からして逆だろ

0042以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2024/05/11(土) 23:57:57.298ID:e3nNTdZN0
意外に女性向けだから大河とは思えないからこその現状なのだろう
つい半年前までは決算書のどこだろ?
義務教育を放棄」しているときには勉強も大丈夫だから撮ったの合宿やって営業するん

0043以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2024/05/12(日) 00:50:53.533ID:mXJYgjkY0
アナデンちゃんと車輌点検してるからね

0044以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2024/05/12(日) 01:32:35.619ID:S2qyL+Eda
今注目してるもでかいだろうな
なんでちくわ焼いてたら投げないんだが

0045以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2024/05/12(日) 01:42:12.833ID:I+Jpuelk0
>>26
FX系のツィッター見るんだが
何回か更新すれば

0046以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2024/05/12(日) 01:52:29.081ID:wtVCkxSe0
>>32
チンフェもこんなにもいってこない
この世代はその辺り質問しないといけない
囲碁やろうやガチ目の大きさより鼻が似てるだけじゃね?

0047以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2024/05/12(日) 02:03:13.545ID:AOQifIgm0
>>8
サセンは何の興味も知識も増えるし女ファンも頑張って守られてること相当変態やで
3時みたく懐に入れるタイプだから

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています