母子家庭あるある

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2024/05/11(土) 17:59:47.537ID:5Ecp9evS0
周りが父親トークしてる時に気まずくなる

0002以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2024/05/11(土) 18:00:32.644ID:pBKNum5e0
気まずいのは周りであって本人はあまり気にならない

0003以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2024/05/11(土) 18:00:37.177ID:5Ecp9evS0
母子家庭育ちというと「聞いてごめん」と言われる

0004以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2024/05/11(土) 18:00:49.097ID:k2BZ1I/R0
ママが美人

0005以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2024/05/11(土) 18:00:51.819ID:Z8RE+pSi0
なぜか不登校が多い

0006以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2024/05/11(土) 18:01:17.274ID:pBKNum5e0
今の子供は多すぎて話題にもならないレベル

0007以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2024/05/11(土) 18:01:22.811ID:rM9Qf8lw0
>>4
これ

0008以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2024/05/11(土) 18:01:44.016ID:5Ecp9evS0
大学進学の選択肢がないので人生の目標が作れない

0009以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2024/05/11(土) 18:02:34.312ID:Z8RE+pSi0
ネットで母子家庭が叩かれてるの見て落ち込む

0010以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2024/05/11(土) 18:02:42.334ID:rM9Qf8lw0
地元の国立大卒だけど
母子家庭とか腹違いでしたみたいな奴無限にいて面白かった

0011以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2024/05/11(土) 18:03:06.631ID:5Ecp9evS0
>>9
わかる

0012以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2024/05/11(土) 18:03:34.945ID:fejyyDQQ0
>>5
貧乏な家の子供の方が不登校になりやすいから

0013以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2024/05/11(土) 18:03:41.722ID:5Ecp9evS0
片親パンは本当に食べてた

0014以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2024/05/11(土) 18:05:25.844ID:a0V7v0b+0
>>8
父子家庭の親だけどこれだけマジで申し訳なく思う‥
絶対払ってやれないわ

0015以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2024/05/11(土) 18:05:46.708ID:2ZZ3APH/0
☆YoYoよよよくないよないよナイヨ!!!🤟(ὢ・᷅,,三,,・᷅ὢ)🤞♪∩( ・᷄ὢ・᷅ )( ・᷄ὢ・᷅ )∩₍₍ ᕕ( ・᷄ὢ・᷅ )ᕗ⁾⁾₍₍ ᕕ( ・᷄ὢ・᷅ )ᕗ⁾⁾♪( ・᷄ὢ・᷅ )( ・᷄ὢ・᷅ )(つ・᷄ὢ・᷅ c)ナイヨナイヨ♪☆☆
₍₍ ᕕ( ・᷄ὢ・᷅ )ᕗ⁾⁾₍₍b( ・᷄ὢ・᷅ )b⁾⁾ ( ・᷄ὢ・᷅ )👉ナイヨナイヨ〜♪

0016以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2024/05/11(土) 18:05:58.093ID:pBKNum5e0
>>14
いやいや、俺も父子家庭だけど行きたいならいかせてやれよ
奨学金制度もあるし

0017以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2024/05/11(土) 18:06:53.266ID:5Ecp9evS0
>>14
行く行かないは本人の自由だけど選択肢はあげてほしいな…

0018以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2024/05/11(土) 18:06:55.869ID:/5fiycf50
死別と離婚でだいぶ話変わるんだよな

0019以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2024/05/11(土) 18:08:25.621ID:5Ecp9evS0
劣等感を感じた時に家庭環境のせいにしようとしてしまう

0020以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2024/05/11(土) 18:09:16.276ID:5Ecp9evS0
楽しそうな大学生を見ると心が苦しくなる

0021以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2024/05/11(土) 18:09:33.531ID:a0V7v0b+0
>>16
まだ上の子中学生だから今後どうなるかはわからんけど奨学金て要は借金だろ?
俺自身も高校1年の時に父親死んで母親と話し合いの結果大学行かないことにして就職したけど借金抱えてでも子供は行かせた方がいいもんかねぇ

0022 警備員[Lv.29(前29)][苗]2024/05/11(土) 18:09:52.049ID:+ERs4NYM0
>>14
国立は?

0023以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2024/05/11(土) 18:09:55.977ID:5Ecp9evS0
家族で旅行に行ったことがほぼない

0024以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2024/05/11(土) 18:10:06.682ID:Ao0NsOZl0
つらいな

0025以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2024/05/11(土) 18:11:29.365ID:YjbfzkHa0
>>21
借りた人の大半が困ってるって聞くよね
夫婦で借りてたら地獄だと思う

0026以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2024/05/11(土) 18:11:58.503ID:a0V7v0b+0
>>23
これも去年上の子小学校卒業記念にやっとかっとやりくりしてUSJ連れて行ったけど向こうしばらく行ける気しないわ
下の子が小学校卒業する時にも何かできればいいんだが‥

0027以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2024/05/11(土) 18:12:43.372ID:5Ecp9evS0
>>21
家庭状況によるけど利子無しの奨学金ならあり
自分は専門学校だったけど卒業して数年で全額返済した。借りなかったら進学できなかったから奨学金制度には感謝してる。

0028以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2024/05/11(土) 18:13:00.169ID:+gts1RUxd
母子家庭だけど実家太かったから大学行かせてもらったわ

0029 警備員[Lv.13(前21)][苗]2024/05/11(土) 18:13:26.109ID:nsD0eMe70
子供はナルシストになる

0030以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2024/05/11(土) 18:13:33.689ID:Z8RE+pSi0
あるあるではないけど、中学時代に「お前母子家庭だけど、お前の母さんがお前の爺ちゃんと近親相姦して産まれたんだぞw」って言われたことある

0031以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2024/05/11(土) 18:13:44.339ID:a0V7v0b+0
>>25
そういう話を死ぬ程聞くからなぁ
俺自身の時もチラッと話は出たけどただでさえ当時金の話出る度に気まずい雰囲気だったから深くも話さず無い物として消えてったわ

0032以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2024/05/11(土) 18:13:44.400ID:5Ecp9evS0
>>28
うらやま

0033以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2024/05/11(土) 18:16:27.449ID:+gts1RUxd
>>32
旅行とかもないし朝は菓子パンだし弁当は冷凍食品だし普段の生活は普通の母子家庭だった

0034以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2024/05/11(土) 18:17:00.771ID:5Ecp9evS0
普通のバイトだけだと足りないのでチャトレを始める

0035以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2024/05/11(土) 18:17:29.959ID:5Ecp9evS0
>>33
学費だけ出してくれたんだね

0036以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2024/05/11(土) 18:18:25.971ID:5Ecp9evS0
食事のメニューがワンパターン
うちはいつも安いウインナー出てきてた
今食ったら吐いちゃいそう

0037以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2024/05/11(土) 18:19:05.606ID:5Ecp9evS0
弁当がしょぼいのでご飯の時間はなるべく見られないようにする

0038以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2024/05/11(土) 18:21:12.723ID:5Ecp9evS0
>>25
奨学金で本当に困ってる人もいるんだろうけど、借金という認識が甘かったせいで後々苦労してる人が多い印象…奨学金借りてるのにバイトもせず休みはゴロゴロしてるみたいな子結構いた

0039以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2024/05/11(土) 18:21:27.230ID:SUzH1I930
子供が勉強頑張って中学で学年上位に居座って国立に進学出来れば返済不要の奨学金が貰える
子供がどう頑張っても私大にしか行けないレベルなら諦めて就職させるしかないね

0040以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2024/05/11(土) 18:22:09.311ID:5Ecp9evS0
>>39
私大はきついな…

0041以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2024/05/11(土) 18:23:02.857ID:ja0IwoW30
>>18
あと親の親族友人の多さ、その人間たちの質、
実家の経済状況、実家との仲とか
それなりに育つことできるパラメータ振られてる場合と
致命的に不幸になる場合とかなり分かれるよな

0042以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2024/05/11(土) 18:23:31.491ID:5Ecp9evS0
いつかお父さんが会いにきてくれるんじゃないかという妄想をする

0043以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2024/05/11(土) 18:25:21.097ID:5Ecp9evS0
高2ぐらいで一般家庭と自分の将来の選択肢の幅の違いに気づく

0044以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2024/05/11(土) 18:41:38.874ID:7xQq0Vmq0
>>42
尾形百之助おつ

0045以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2024/05/11(土) 19:02:59.338ID:XFGmt0Bh0
>>21
新聞奨学生なら年100万くらいの返済不要奨学金のほかに
給与も付き10万くらい貰えるうえに
家賃無料+朝晩飯無料だぞ

0046以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2024/05/11(土) 19:22:47.136ID:LFIkWhGv0
子供は高専

0047以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2024/05/11(土) 19:26:51.057ID:6c+pWmEy0
父子家庭あるあるは???

0048 警備員[Lv.17][苗]2024/05/11(土) 19:27:42.441ID:tr1t6mrm0
>>3
こっちは全く気にしてないのに謝られても困るよね

0049以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2024/05/11(土) 19:29:09.041ID:kMToB2Hz0
>>48
母子家庭=可哀想って思われてるんだなってちょっと悲しくなる

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています