ガンダムのビーム・シールドってなんであんなに実装が遅いんだ

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2024/05/11(土) 08:24:49.265ID:seHq1N2ed
ミノフスキー粒子を固定化する技術はビーム・サーベルである程度確立していたわけだし、91の時代まで防具に応用しようと考えなかったのか

0002以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2024/05/11(土) 08:27:51.244ID:Y5owvBLX0
ビームで攻撃を防ぐ前に通過してダメージ食らうから

0003以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2024/05/11(土) 08:28:59.249ID:NMhEs9h10
Iフィールドは?

0004以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2024/05/11(土) 08:29:19.338ID:6krVVJz1a
ビームシールドって攻撃にも使えるの?

0005以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2024/05/11(土) 08:30:02.717ID:Fx35C2/g0
なんか光ってて的みたいだよね

0006以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2024/05/11(土) 08:32:14.343ID:BnhKXcl70
展開してるだけでエネルギー消費しちゃうし

0007以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2024/05/11(土) 08:32:57.102ID:F4QvAlv60
>>4
斬撃にも使ってるぞ

0008以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2024/05/11(土) 08:34:24.184ID:PgYVjkg1a
初出はいつだっけ?
F91?

0009以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2024/05/11(土) 08:35:07.015ID:usor5yAa0
当時の技術ではピンポイントバリヤーしか出来なかった

0010以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2024/05/11(土) 08:42:21.875ID:tEhNmvad0
F91の時代は高性能小型化の時代でそれまでの大型化高出力の時代には不適当だった
みたいな理由なかった?記憶違いかも

0011以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2024/05/11(土) 08:46:32.535ID:O8ZGnVHU0
エネルギー効率が悪いんじゃね

0012以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2024/05/11(土) 08:47:42.594ID:mq+T9zzd0
メタ的な意味でもアイデア自体は早くに出てきてそうだけどねえ

0013以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2024/05/11(土) 08:53:27.251ID:qzFW2y3Ur
アインラッドにビームシールド2枚張るのすき

0014以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2024/05/11(土) 08:55:45.566ID:RZEgpo8W0
Iフィールド自体が付けるの大変だったからね
ぶっちゃけVガンダムまでビームシールドは完成とは言えないと思う
F91の時もシールド発生装置にダメージ受けたらダメだしそもそも装置自体が腕に付けられるとはいえデカいし

0015以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2024/05/11(土) 08:55:54.413ID:s6T4tdmL0
MSが小型化して出力に余裕ができたからとかそんな設定だったような

0016以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2024/05/11(土) 09:00:16.969ID:xvyi+j2m0
盾なんて飾りです

0017以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2024/05/11(土) 09:00:56.655ID:nlfTIRK50
作画が大変ときいたことがある

0018以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2024/05/11(土) 09:01:24.777ID:CN3hA3ZL0
普通に作っても貫通するだろ

0019以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2024/05/11(土) 09:01:32.736ID:WWb183ZU0
本家のスターウォーズに出てくるのが遅かったから

0020以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2024/05/11(土) 09:07:45.099ID:TgQSQ0By0
>>17
逆に盾で全身を隠しちゃう手抜き作画が使えなくなるって聞いた

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています