アマプラでゲゲゲの謎見終わったwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2024/05/08(水) 21:34:53.075ID:Lbtzj7p60
明らかに他の興行収入100億円行ってるアニメより面白くてワロタwwwwwwwwwwww

0002以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2024/05/08(水) 21:35:39.898ID:Lbtzj7p60
変な風習の田舎に閉じ込められる前半のホラーパートはほぼひぐらし
最後に墓場鬼太郎に繋がるからタイトルはゲゲゲの鬼太郎0でもよかった

0003以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2024/05/08(水) 21:36:12.499ID:z2H+1tFs0
変な裏切りがなく王道展開なのが逆に潔いよな
水木死にかけてたの何で復活したのかよく分からんが

0004以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2024/05/08(水) 21:36:29.940ID:9df5HD3Z0
腐女子界隈が騒ぎまくってるせいでそっち方面に見られがちだけど
普通に因習村反戦サスペンスホラー妖怪バディバトル物として普通に面白いんだよな
めちゃくちゃ胸糞悪いけど

0005以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2024/05/08(水) 21:36:35.124ID:Lbtzj7p60
ただキャラデザを6期仕様にして欲しくなかったな
頭身クッソ高い萌え萌えしたネコ娘出てきて家族に勧めにくくなった

0006以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2024/05/08(水) 21:37:46.634ID:z2H+1tFs0
>>5
いうて6期はちょこちょこメディアに出てるから認知くらいはしてるかもよ?
ゴールデンのバラエティとかにたまに出てくるやん

0007以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2024/05/08(水) 21:37:59.847ID:Lbtzj7p60
>>3
目玉のおやじもだけどあいつらタフすぎるだろ
水木が鼻血流しながらアホ面で倒れてるシーン笑ったわ

0008以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2024/05/08(水) 21:38:05.362ID:w6MerqLl0
ショタぼっちゃんどうなったんだと思ったら普通に死んでてビビった

0009以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2024/05/08(水) 21:38:08.608ID:KEutPyD40
>>3
考える限りだと幽霊族の血を浴びまくって一時的に生命力が増幅したとしか考えられんな
あの時確実に水木死んでたか仮死状態にまでなってたっぽいし

0010以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2024/05/08(水) 21:38:18.181ID:i4tlF4cf0
いや普通にゴミだったろ
鬼太郎でてこねえし映画なのに妖怪一匹しかでてこねえし
子泣きもすなかけも塗り壁も一反木綿も出てこねえ
妖怪に対する愛とか皆無だったよな

0011以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2024/05/08(水) 21:39:12.952ID:UqrYOge10
ゲゲ郎とエンドロールで出てきたミイラ男ってどっちが鬼太郎の親父?

0012以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2024/05/08(水) 21:39:33.762ID:9df5HD3Z0
キャラデザが6期仕様なのはそもゲ謎の世界線が6期に繋がる物語(厳密には完全に6期というわけでもない)だからしゃーない

0013以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2024/05/08(水) 21:40:16.551ID:KEutPyD40
>>11
同一人物です

0014以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2024/05/08(水) 21:41:08.868ID:i4tlF4cf0
犬神家のオマージュがキモいしなんか鬼滅の刃の敵っぽい陰陽師もゴミだし
妻ラブの目玉のおやじとか全然水木っぽさねえだろ
目玉のおやじってしょっちゅうえろいことしてたじゃねえか
キャラ全然ちげえしその癖一見さんお断りだし
マジでゴミ

0015以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2024/05/08(水) 21:41:59.007ID:Lbtzj7p60
>>4
これ腐女子に人気あんのかよ
妻帯者による友情物語だろ
墓場鬼太郎を知ってたからか胸糞悪いとは思わなかったなゲゲゲの鬼太郎って元からグロかったから

0016以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2024/05/08(水) 21:42:04.022ID:swJzi4fbd
絵柄が腐女子向けでキモくてかつ演出が微妙だった印象しかない

0017以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2024/05/08(水) 21:42:19.651ID:HHk3/v6r0
ゲゲ郎→ミイラ男→目玉おやじで同一人物だぞ

0018以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2024/05/08(水) 21:42:35.654ID:vUiARnGQ0
なんだそのタイトル

0019以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2024/05/08(水) 21:42:39.617ID:Lbtzj7p60
>>6
そうなのかテレビろくに見ないから知らん

0020以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2024/05/08(水) 21:43:03.863ID:i4tlF4cf0
鬼太郎なんて見たことないって人に受ける内容ならまだ許せるけど鬼太郎ファンしかみれねえ作りでキャラ全然ちげえとかゴミ以外の何者でもねえだろ
もうアニメとか作るなってレベルのゴミだわ
鬼太郎やめちまえ

0021以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2024/05/08(水) 21:43:27.647ID:Lbtzj7p60
>>8
若い子もみんな死んじゃうの日本特有だな
子供だけは守られるバリアみたいなのなかった

0022以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2024/05/08(水) 21:45:19.787ID:Lbtzj7p60
>>10
鬼太郎出てきたぞ
前日譚的な話だから雰囲気違うのは許した

0023以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2024/05/08(水) 21:45:19.935ID:lRIsFYF80
全く同じ本文で立ってるの見た気がするが定期にしたのか?

0024以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2024/05/08(水) 21:46:34.863ID:K1AtSDUa0
ときちゃんで泣いた

0025以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2024/05/08(水) 21:47:25.481ID:vAMlpl2D0
>>15
お前の感性が正しい
けど直近のコミケでゲ謎のキャラデザ担当が出したほぼ公式のような同人誌が
急遽青空頒布になって一番の行列になるくらいには人気ヤバいことになった
ちょろっと調べただけでそこらへんの話題いろいろ出てくるぞ

0026みみず ◆mImIzuezDEUS 2024/05/08(水) 21:49:11.210ID:RbC8ADbS0
>>7
めだまのおやじさんのタフネスは鬼太郎のフィジカルお化けなところみると納得する

0027以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2024/05/08(水) 21:49:21.821ID:G1wFMcgbd
6期のシナリオも人気あって期間伸びたりしたが猫姉さん単体でもランキング常連な強さあったからな
映画も人気で5期と対照的になったな

0028以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2024/05/08(水) 21:50:27.565ID:kQO3UgqG0
水木倒れてたところよく見ると左上に日本軍のヘルメットあるんだよな
列車のところの背後霊も日本軍で取り憑かれてると思わせておいて戦友が守ってくれたって言うことじゃないかなと

0029以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2024/05/08(水) 21:51:20.462ID:Lbtzj7p60
>>11
ゲゲ郎が全て怨霊の悪意だかなんだかを自分で受けてドロドロになった姿がミイラ男でそれから腐り落ちたのが目玉のおやじ
水木は悪霊から守ってくれるちゃんちゃんこを鬼太郎の母親に着せて逃げたからか記憶を失ってミイラ男をゲゲ郎と気付かなかった
なんか昔の妖怪大戦争みたいな儚いオチでよかった

0030以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2024/05/08(水) 21:53:23.789ID:Lbtzj7p60
すまん風呂入ってくる
最初はなんだこれってなったけど起承転結しっかりしててかなり面白かった

0031以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2024/05/08(水) 21:54:42.493ID:vAMlpl2D0
>>28
それに気付いた時にまた泣けんのよな
戦友が守ってくれてたんだなって

0032以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2024/05/08(水) 21:56:22.513ID:dUclTRatd
もう数年前だけど6期鬼太郎のアニメを毎週VIPでお前らと実況しながら見てたのほんと楽しかったよ

0033以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2024/05/08(水) 22:03:25.890ID:J2rt6IL70
総員玉砕せよだっけ
あれも混ざってんのな

0034以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2024/05/08(水) 22:06:07.039ID:KEutPyD40
なんなら総員玉砕せよこそゲ謎の根底って感じするな
このまま忘れ去られそうになる人々とそれを後世へ伝えようとする人
丸山二等兵が時ちゃんなら水木しげるが山田みたいなものだと思ってる

0035以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2024/05/08(水) 22:22:16.337ID:z1YXKyN90
>>2
つながってないぞ

0036以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2024/05/08(水) 22:24:09.658ID:9df5HD3Z0
“ゲゲゲ”の謎ってタイトルなくらいだから“墓場”ではないんだよな

0037以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2024/05/08(水) 22:26:59.758ID:HHk3/v6r0
水木が墓場から掘り出した鬼太郎を抱き上げなかったルートが墓場鬼太郎で抱き上げたから6期鬼太郎につながる
みたいなのが公式の見解らしい

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています