ゲームでも作るかと思ってUnity久しぶりに触ったけど面倒くさすぎワロタ

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2024/05/08(水) 01:18:31.385ID:mohy0XXf0
Tweenライブラリ入れるのにミスって半日無駄にしてワロタ

0002以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2024/05/08(水) 01:19:41.076ID:zdFYuJJ70
仕様とそんなに関係ない場所で盛大につまづいててワロタ

0003以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2024/05/08(水) 01:19:58.607ID:4vn6Xn/3M
テスト

0004以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2024/05/08(水) 01:20:41.261ID:fV3zMaBA0
>>2
いやぁUnityってこういう所が一番きついんすよ

0005以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2024/05/08(水) 01:21:13.952ID:mohy0XXf0
それな

0006以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2024/05/08(水) 01:22:11.667ID:M9HragOx0
Unityは簡単さを極めすぎて複雑になった典型

0007以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2024/05/08(水) 01:22:44.681ID:zdFYuJJ70
へえ

0008以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2024/05/08(水) 01:23:15.822ID:iJu2l0J40
ChatGPTに聞けばいいじゃない

0009以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2024/05/08(水) 01:23:58.283ID:mohy0XXf0
半年前にスタンダードだったアセットがすんなり動かない
公式に硬い実装がない

0010以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2024/05/08(水) 01:24:59.160ID:zdFYuJJ70
諦念のような自責思考だな

0011以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2024/05/08(水) 01:26:40.738ID:fV3zMaBA0
>>6
よく言われるのがUEは簡単(Easy)Unityは簡潔(Simple)
UEはなんでも用意されててそれ使うだけでいい感じのゲームができるけど、一度独自な事しようとするとゲロが出るほどめんどい
Unityは自分でカスタマイズしろって感じで比較的疎結合になってるけど、デフォルトだと機能がしょぼい

0012以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2024/05/08(水) 01:29:07.550ID:awjndGWp0
ue5の解説動画見たけどめっちゃ楽そうじゃね?
ちょっと時間取れたらやってみたい

0013以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2024/05/08(水) 01:30:52.626ID:zY1EQjTl0
VIPの自称ゲームクリエイターって同じ内容で何度もスレ建てるキチガイと有料ゲー宣伝しに来るキチガイしか居ないと思ってたけど真面目に作ってる奴も居るんだな

0014以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2024/05/08(水) 01:31:12.855ID:2Mp9GrSfM
Unityは必要にならなければ更新しないし過去作に影響与えることもないから別に良いけど
admobの使うのにGMAを度々更新する必要あって過去に作ったアプリも全部変更しないといけないのが怖い

0015以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2024/05/08(水) 01:33:49.554ID:qPiT4izOM
テスト

0016以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2024/05/08(水) 01:34:23.041ID:mohy0XXf0
一日かけて移動と攻撃の簡単な干渉しか作れないとは思わなかった
衰えてるわ

0017以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2024/05/08(水) 02:00:12.460ID:gi9U7dw60
昔はそういうたびにプロジェクト立ち上げ直してたわ

0018以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2024/05/08(水) 02:15:29.364ID:SBeoVn450
>>16
ひどい時は数日から一週間だったよ
本当に大変だよ Unity

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています