NISA損切り民ってほぼ天井で売り抜けたんだから賢いよな😘

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2024/05/03(金) 08:23:42.772ID:61LG1IhE0
長期凍死したいやつはどうぞ

0002以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2024/05/03(金) 08:24:20.753ID:cHN/lVHK0
あっはい

0003以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2024/05/03(金) 08:26:01.475ID:+lh6hS8Ld
NISAは詐欺だからな
騙されるなよ

0004以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2024/05/03(金) 08:26:48.828ID:QfUa5JF60
日本人に投資は無理

0005以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2024/05/03(金) 08:27:16.772ID:cHN/lVHK0
配当金貰えりゃいいよ
もっと下がれ

0006以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2024/05/03(金) 08:27:20.487ID:61LG1IhE0
>>4
そうだよな
為替で殺される国だもの

0007 警備員[Lv.9(前29)][苗]2024/05/03(金) 08:28:06.230ID:pQtRhuzd0
そもそもそれ損切りじゃねえwww

0008以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2024/05/03(金) 08:32:20.185ID:qbYnZXZ70
nisa連中って何故かインデックス信仰してるからocoと縁がないんだよな

0009以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2024/05/03(金) 08:33:11.233ID:HAaCXQTg0
高配当に全額突っ込んで毎年100万くらい貰えりゃそれで良いよ

0010 警備員[Lv.9(前29)][苗]2024/05/03(金) 08:33:53.852ID:pQtRhuzd0
>>8
OCOが必要なものは使うけど
使い分けすりゃ良いだけの話

0011以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2024/05/03(金) 08:35:42.174ID:61LG1IhE0
高配当しか取り柄がないような企業なんて利上げされた瞬間しにそう

0012以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2024/05/03(金) 08:42:34.689ID:qbYnZXZ70
手動で注文するとコツコツドカンになりがちなのが人間の心(初心者は特に)というものだけど
oco実質封印かつ初心者まみれのnisa界隈ではそういう心理がエコーチェンバーで増幅されまくった結果として
「もし含み益を抱えてもプラ転するまでホールドで絶対勝てる😤損切りは悪😡」
みたいのが半ば定説のようになってると聞いた時はだいぶワロタしたわ

0013以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2024/05/03(金) 08:43:53.846ID:qbYnZXZ70
あ含み損ね

0014以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2024/05/03(金) 08:44:57.317ID:c2jsJcSg0
nisaだから枠を使わないと勿体ないとか考えてると判断が鈍って余計に損する

0015以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2024/05/03(金) 08:46:55.399ID:TXvsWSL50
最高で+63万円までいった含み益が9万も減ってたわ

0016 警備員[Lv.9(前29)][苗]2024/05/03(金) 08:48:13.442ID:wbwKAHPN0
>>12
それはお前の知識が少ないだけだよ
マジで

0017以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2024/05/03(金) 08:48:28.957ID:8zB1itIf0
ほんこれ

https://www.globalmacroresearch.org/jp/archives/27713exit
「仮に世界屈指の頭脳が死ぬ気で考えたとしても
 不可能な長期投資の結果予測が、
「これまでの米国株のチャートを見たら上がっているから
 これからもそうなる」程度の論理で可能だと考えているならば、
 その人の頭は完全にお花畑である。
 彼らは知らずにギャンブルをやっているに過ぎない」

0018 警備員[Lv.9(前29)][苗]2024/05/03(金) 08:49:20.204ID:wbwKAHPN0
そもそも含み益がプラ転とかおっちょこちょい(死語)な面もあるし

0019 警備員[Lv.9(前29)][苗]2024/05/03(金) 08:50:11.579ID:wbwKAHPN0
>>17
多分その記事書いた人より俺の方がインデックス投資については詳しいから問題ない

0020以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2024/05/03(金) 08:50:21.714ID:qbYnZXZ70
ワロス
ここにもいるじゃん

0021以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2024/05/03(金) 08:52:33.915ID:c2jsJcSg0
時間と資金が無限にある人は下げトレンドで無限に積み立てるといいよ

0022 警備員[Lv.9(前29)][苗]2024/05/03(金) 08:52:34.991ID:pQtRhuzd0
>>20
含み益がどうやってプラ転するんだ?www
ガイジは黙っとけwww

0023以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2024/05/03(金) 08:57:43.151ID:qbYnZXZ70
予測変換ミスってんのをいつまで擦ってんのよ

0024 警備員[Lv.9(前29)][苗]2024/05/03(金) 08:58:48.224ID:pQtRhuzd0
>>23
言い訳民情けなーwww

0025以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2024/05/03(金) 09:04:11.151ID:BavX8ULyr
3大NISA民にありがちなこと
『S&P500とオルカンが""正解""』
『損切りは絶対しない』
『アセットアロケーション?なにそれ?全ツッパだ』
あと1つは?

0026 警備員[Lv.9(前29)][苗]2024/05/03(金) 09:06:51.126ID:pQtRhuzd0
>>25
1と2は投資手法に合ってるし3番目はNISA民でも出来の悪い一部じゃね?
って言うより、年初一括と全ツッパの違いをお前が判別できてないだけかもしれんwww
知能低そうだし無理もないか

0027以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2024/05/03(金) 09:09:27.834ID:c2jsJcSg0
運用期間を長くとれるなら新興株はあり

0028以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2024/05/03(金) 09:12:01.833ID:BavX8ULyr
ね?なにそれ?ってなってるでしょ

0029以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2024/05/03(金) 09:13:13.775ID:8zB1itIf0
覇権国で、数十年間金融緩和できた今までのアメリカと
世界での地位がゆらぎ、金融緩和のツケが来る
これからのアメリカは別物だろ

S&P500や、アメリカの割合が大きい
オルカン一本で行こうとしてる奴って勇気あるよな

0030 警備員[Lv.9(前29)][苗]2024/05/03(金) 09:20:22.580ID:pQtRhuzd0
>>28
お前があんまり知らない素人なのは良く伝わったよ
せいぜい初心者の中ぐらいだな

0031 警備員[Lv.9(前29)][苗]2024/05/03(金) 09:22:19.314ID:FnDkozeH0
インデックスに脳死積立するだけでいいんでしょ
馬鹿でも出来るから超楽😃🤟

0032 警備員[Lv.9(前29)][苗]2024/05/03(金) 09:23:18.005ID:pQtRhuzd0
>>29
これまでと同じようには考えていないんじゃないかな
当然失敗する可能性もあるわけだし
人が言ってるから何も考えずに買うだけの人がいるのは事実だが、その人達の半分以上はこんなはずではなかったと思うだろうが

0033以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2024/05/03(金) 09:26:22.536ID:BavX8ULyr
極めつけは
『YouTuber/アフィリエイター/SNS/ネット掲示板が参考書』

0034 警備員[Lv.9(前29)][苗]2024/05/03(金) 09:28:56.192ID:wbwKAHPN0
>>33
そんなヤツらでもお前よりは良く知ってそうだけどな
お前はクズでノロマで取り柄なしの負け組だし

0035以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2024/05/03(金) 09:33:03.038ID:8zB1itIf0
長期投資するならこれから世界がどう変わるかを
考えなければいけないのに、レイ・ダリオの「変わりゆく世界秩序」等の
世界の情勢を分析したり予測する本を読もうともせず
これまで上がってきたからこれからも上がるとか思っちゃってる能天気な奴等が
わんさか存在してて草

0036以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2024/05/03(金) 09:33:28.811ID:BavX8ULyr
『直近数年内に始めた連中が一斉にバカの谷を迎えてて界隈全体が根拠の無い自信に満ち溢れている』

0037 警備員[Lv.9(前29)][苗]2024/05/03(金) 09:35:44.912ID:FnDkozeH0
>>35
オナニーに時間かけすぎでしよ😯

0038以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2024/05/03(金) 09:46:03.503ID:aqS0klzI0
NISAで含み損100万だわ

0039以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2024/05/03(金) 09:50:55.047ID:cHN/lVHK0
>>38
損切りしないの?

0040 警備員[Lv.10(前29)][苗]2024/05/03(金) 09:54:47.486ID:pQtRhuzd0
>>35
これまで通りと思ってる人が本当に多ければ、S&P500よりオルカンの方が買われるって事態にはならんのではない?

0041 警備員[Lv.10(前29)][苗]2024/05/03(金) 09:56:38.983ID:pQtRhuzd0
>>39
ってかネタじゃないの?
今の状況でNISAで100万のマイナスとか100万儲けるより難易度高いっしょ

0042以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2024/05/03(金) 10:16:38.069ID:aqS0klzI0
含み損はカバーな株価は調べろ

0043以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 警備員[Lv.46(前11)][苗]2024/05/03(金) 10:17:12.623ID:eLpvmpk30
>>41
個別に全ツッパして爆死してる可能性

0044以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2024/05/03(金) 10:19:29.295ID:Orp9DG4e0
S&P500神話が絶対とは言わないが、為替の影響で下に振れたのを見て損切りする奴は投資自体を勘違いしてるからもう撤退して現金預金した方がいいぞ!

0045以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2024/05/03(金) 10:37:29.193ID:61LG1IhE0
>>25
クレカ積立でポイント😍

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています