3Dプリンターを買ってみた

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2024/05/03(金) 04:36:17.657ID:NSAiM2C/0
無料の3DCADもインストールしてがんばってる
ある程度思ったものを作れるようになってきた

今一番必要としているのはアイデア。
思いついたらがんばって作れるけど、まず作るものを思いつかない!
樹脂で作れるものでなにかいいアイデアない?
フリマサイトで売れるようなもの考えたら副収入として計算できるのに

0002以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2024/05/03(金) 04:37:03.633ID:iXdYBDK+a
作ったものうp

0003以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2024/05/03(金) 04:37:35.729ID:9oMSqVmaM
ニス塗った?

0004以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2024/05/03(金) 04:40:01.408ID:+BggvmXx0
ブタノン塗りたくるとツルッツルになる

0005以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2024/05/03(金) 04:40:16.271ID:NSAiM2C/0
>>2スマン、うpのやり方わからぬ

仕事で使うデスクまわりの収納プレートとか作った

0006以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします🐙2024/05/03(金) 04:40:24.920ID:RcSp/oN00

0007以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2024/05/03(金) 04:41:26.584ID:NSAiM2C/0
>>3
ニスとか塗るもんなの?
あんまり表面の仕上がりを求めるようなものは作ってないので

0008以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2024/05/03(金) 04:41:56.480ID:kaqt9feGd
車のエアコンにつけるタイプのスマホホルダーとかドリンクホルダーあるじゃん?
あんな感じで小物入れにしたりフィギュア飾ったりできる台欲しい

0009以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2024/05/03(金) 04:44:49.830ID:NSAiM2C/0
>>8
そういうの作りたい!
けど今の技術では難しい…うえに既存のものだとクオリティで勝てる気がしない。

フィギュア置く台とかなら細かいサイズ指定まで可能だから対応できそう!
ニッチな需要に応えられるのが強みっすね

0010以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2024/05/03(金) 04:46:22.620ID:r8quNMSvH
フィギュアは?

0011以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2024/05/03(金) 04:47:51.619ID:DLQ1znQy0
ちなみにどんぐらいのサイズまで出力できるの?

0012以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2024/05/03(金) 04:48:48.918ID:NSAiM2C/0
>>10
フィギュアもいけるハズ。
ただ自分が買ったプリンターだとそこまでのクオリティは出せないかも。
しかも設計ができないから存在するものをスキャナーで読み取ってコピーするくらいしか

0013以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2024/05/03(金) 04:49:13.055ID:NSAiM2C/0
>>11
300×300×300までいけます

0014以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2024/05/03(金) 04:55:32.241ID:kaqt9feGd
たとえばさっき言ったエアコン吹き出し口アタッチメントとかだと完全新規設計はクッソ難しいと思うけど
既存商品との組み合わせとかも視野に入れたら作れるもの増えるんじゃないか?

0015以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2024/05/03(金) 04:56:48.224ID:DLQ1znQy0
ちんぽ型ジョウロとか

0016以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2024/05/03(金) 04:57:30.121ID:HlmwPTLT0
なんかうpしろよ

0017以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2024/05/03(金) 04:59:14.124ID:NSAiM2C/0
>>14
なるほどす!
車内でフィギュアを飾る台、ってことね!

スマホホルダー+フィギュア

この組み合わせは行けるかもしれん!
けどフィギュアもサイズがまちまちだからなー

0018以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2024/05/03(金) 04:59:46.735ID:NSAiM2C/0
>>15
作れるけど作りたくないww

0019以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2024/05/03(金) 05:00:20.787ID:NSAiM2C/0

0020以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2024/05/03(金) 05:00:34.128ID:DLQ1znQy0
麻酔銃型腕時計

0021以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2024/05/03(金) 05:01:36.190ID:NSAiM2C/0
>>20
麻酔が出なくて時計の針が動かない麻酔銃型腕時計ならいけるですよ

0022以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2024/05/03(金) 05:13:49.858ID:kaqt9feGd
車関係のニッチなやつしか思いつかなくてすまんのだけどモンスターの細缶を車のドリンクホルダーに置くとガバガバで揺れるから
モンスターの細缶を普通の缶くらいの太さに調整できるやつあるといいな

0023以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2024/05/03(金) 05:14:17.965ID:slBVmj6w0
ロボット作ろう

0024以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2024/05/03(金) 05:15:11.125ID:slBVmj6w0
強度的にはPLAのcf配合がとても良い

0025以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2024/05/03(金) 05:15:38.757ID:oY/6/Rva0
ちいかわ作って路上で売ってみて

0026以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2024/05/03(金) 05:27:42.571ID:NSAiM2C/0
>>22
おま!それ!
そういうの!

これは作ってみるっす!

0027以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2024/05/03(金) 05:29:00.486ID:NSAiM2C/0
>>24
その素材はすごく興味あるけど、耐熱性がすこぶる悪い気がする

0028以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2024/05/03(金) 05:29:29.494ID:NSAiM2C/0
>>25
カービー作ったけど売る勇気はなかったww

0029 警備員[Lv.18(前25)][苗]2024/05/03(金) 05:39:52.993ID:6dHj77+w0
コップの縁にストロー引っ掛けるやつ欲しい

0030以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2024/05/03(金) 05:40:57.878ID:GGKGVON90
俺も持て余して物理のおもちゃばっかり作ってるから実用的なの教えて欲しいわ

0031以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2024/05/03(金) 05:43:16.639ID:hmq1dObN0
なんか適当に自作してメルカリで売れば儲かりそう

0032以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2024/05/03(金) 05:44:03.700ID:NSAiM2C/0
>>29
作ってみる!
ただコップの厚みやストローの太さってまちまちだから、全対応な重力で支える程度のものだと結局クルクル動いちゃうかもね

0033 警備員[Lv.18(前25)][苗]2024/05/03(金) 05:48:20.424ID:6dHj77+w0
最近ガラスストロー使ってて浅いマグカップだと外側に倒れちゃうから使えないんよ、そんなアタッチメントがあればなー・・・説明むずい(´・ω・`)

0034以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2024/05/03(金) 05:55:53.844ID:DLQ1znQy0
樹脂って柔さどんくらいなの?

0035以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2024/05/03(金) 05:57:05.327ID:HJ/b/JbT0
材料費って高いの?

0036以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2024/05/03(金) 05:59:43.357ID:wqZUR4Ev0
>>28
カービィな
2度と間違えんなよクソガキ

0037以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2024/05/03(金) 06:11:30.354ID:NSAiM2C/0
>>33
ストローを通す穴があって、それをコップのフチに引っ掛ける程度のものならすぐできるっす!

0038以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2024/05/03(金) 06:13:53.831ID:NSAiM2C/0
>>34
自分は3種類くらい素材を使ってみたけど、
どれも「思ったより硬い」が印象です。

具体例が思いつかないけど、薄く作ってもぐにゃぐにゃ曲げたりはできない程度?です

0039以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2024/05/03(金) 06:15:24.356ID:NSAiM2C/0
>>34
ヒエッ

明日から半年ROMってきます

0040以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2024/05/03(金) 06:23:39.517ID:su7JRSAyd
ホムセンで売ってるような金属ステーをプラスチックで作れねえかな

0041以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2024/05/03(金) 06:25:52.564ID:NSAiM2C/0
>>40
これは余裕っぽいですね

ただ強度はお察しですが

0042以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2024/05/03(金) 06:30:40.098ID:KIc9IAt90
3DプリンターのPLA樹脂だと真夏の炎天下で溶けて曲がるよ
バイクパーツ作って失敗した

0043以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2024/05/03(金) 06:49:13.230ID:CUTNAyJ60
>>42
あるあるだよな
知人も車のパーツ作ってとろけてた

0044以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2024/05/03(金) 06:52:06.068ID:rutsknFo0
bambu labの買うか迷ってる
買い切りで精度でるの増えて来てるからすごい

0045以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2024/05/03(金) 06:54:05.143ID:CUTNAyJ60
途中までうまくいってるのに
いきなり発狂したような造形になるのなんでなん

0046以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2024/05/03(金) 06:58:33.949ID:NSAiM2C/0
>>44
P1S Combo これは興味ある!
自動でフィラメント変わるのがすごく楽そう

0047以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2024/05/03(金) 06:58:56.804ID:NSAiM2C/0
>>45
サポート材つけるのサボるとよくなるっす

0048以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2024/05/03(金) 07:00:18.210ID:EuY9UBxs0
3Dプリンターってイナバの100人乗っても大丈夫なくらいの大きさのモノだぞ
そんなものお前の部屋に入るのか?

0049以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2024/05/03(金) 07:03:49.684ID:CUTNAyJ60
>>47
しかもまた正気取り戻してたりするのな
んで前衛芸術作品みたいなのができあがる

0050以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2024/05/03(金) 07:21:17.361ID:NHauJRTj0
失敗するのはプリンターが悪いんじゃなくて
人間側のモデル 機械の設定ミスなだけなんだけどな

0051以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2024/05/03(金) 07:26:12.763ID:NSAiM2C/0
ようやくモンスターのスペーサーが出来た

手元にモンスターがないからハマるかわかんないけど

0052以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2024/05/03(金) 08:04:38.978ID:H8QAql4L0
トランスフォーマーの肉抜き穴を埋めるパーツいいぞ
Amazonでも色んなところが作って売ってる

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています