子供の頃楽しめて大人になっても楽しめる作品

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2024/05/02(木) 21:02:12.161ID:dG8n8LARd
っていう褒め言葉あるけど子供の頃楽しめなくて大人になって楽しめた作品とかあるか?

0002以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2024/05/02(木) 21:02:36.813ID:k3HYyeei0
火垂るの墓

0003以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2024/05/02(木) 21:02:41.352ID:dG8n8LARd
立てて思ったけど子供の頃って範囲が広すぎてよくないね

0004以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2024/05/02(木) 21:02:52.250ID:ibFfpdpn0
Vシネ

0005以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2024/05/02(木) 21:03:09.043ID:+BuveLcz0
ぶーぶー

0006以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2024/05/02(木) 21:04:50.209ID:PLpH1BbB0
>>1
アニメに限った話じゃなければ映画『Uボート』は子供の頃一番嫌いな映画だったが、今は好きな映画BEST10に入るわ。

0007以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2024/05/02(木) 21:05:35.768ID:dG8n8LARd
まわざわざ俺に安価つけてくるの情熱が凄いな
見たことないから気になるよ

0008以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2024/05/02(木) 21:06:19.531ID:dG8n8LARd
最近ショーシャンクの空にを見たんだけどもっと若い時に見ればよかったと思った
けど若かったら多分ケツ掘られる苦痛とかちゃんと想像できてなかったと思う

0009以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2024/05/02(木) 21:08:33.664ID:JoNCk5OT0
こどちゃ

0010以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2024/05/02(木) 21:10:30.543ID:f8af5nOC0
ダグラム
小学生にはイミフだったけど今ならよく分かる

0011以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2024/05/02(木) 21:19:21.250ID:XJqZnSZU0
子どもの感情と大人の事情の対立を丁寧に扱ってる系統は
成長していくその時々の感性で感想が変わるからまあスレタイに当てはまるんだと思う
若いうちに楽しんでおけってのもあるし大人の事情が主体だと子どもには退屈

0012以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2024/05/02(木) 21:36:25.700ID:H18Fo4mm0
ホラー映画

0013以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2024/05/02(木) 21:37:41.725ID:H18Fo4mm0
世界最速のインディアン

はやっぱ年取ってからじゃね

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています