白内障手術した事あるやつおるか?

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2024/05/02(木) 15:54:40.008ID:Jy19hDS60
居たら来てくれ

0015以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2024/05/02(木) 16:02:00.867ID:Jy19hDS60
>>9
どちらも一長一短とは言われたな

0016以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2024/05/02(木) 16:02:26.492ID:8PdrakM30
>>11
安定しづらい感じかな

0017以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2024/05/02(木) 16:03:36.788ID:Jy19hDS60
>>14
先の事考えるとそうなんだよね

0018以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2024/05/02(木) 16:04:09.118ID:UTVgJuGwa
はるか昔近所の眼科でオカンがやってたな

0019以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2024/05/02(木) 16:04:16.255ID:DV81q0Lg0
>>11
まぁ品質も安定しないし、高い金出して最悪再手術とかあるからな
わけあって大学病院での手術だったが多焦点勧める医者はヤバいから避けろよって風潮だったよ

0020以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2024/05/02(木) 16:04:36.645ID:Jy19hDS60
>>16
何かついさっき診察してもらったら多焦点眼内レンズ推してくるんだよな

0021以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2024/05/02(木) 16:05:18.034ID:8PdrakM30
>>20
歳いくつ?

0022以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします🐙2024/05/02(木) 16:05:40.239ID:mo3SkddP0
両目手術した視力0.04のメガネ野郎だったけど度入ったガラス体?水晶体?入れたから1.2になって夢のよう
昔は保険使って視力矯正手術なんて出来なかったのにね

0023以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2024/05/02(木) 16:05:55.690ID:Jy19hDS60
>>19
まさに今の眼科がそれ
有名な眼科の話ししてたし

0024以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2024/05/02(木) 16:05:59.515ID:eaXBlq0H0
それとな、レンズ変えたら変えたで今まで気にならなかった目の見え方が気になって追加で色々やる事になると思う
網膜関係の疾患なんかはレンズ腐ってる時はわからんからな

0025以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2024/05/02(木) 16:06:16.217ID:Jy19hDS60
>>21
49

0026以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2024/05/02(木) 16:06:53.659ID:Jy19hDS60
>>22
10割負担の方で?

0027以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2024/05/02(木) 16:07:24.889ID:8PdrakM30
>>25
単で良いよ

0028以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2024/05/02(木) 16:07:37.112ID:Jy19hDS60
>>24
色々やる事とは?

0029以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします🐙2024/05/02(木) 16:08:33.506ID:mo3SkddP0
>>26
3割負担だよ

0030以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2024/05/02(木) 16:08:40.224ID:Jy19hDS60
>>27
単か
多焦点眼内レンズ入れて後悔してる人も少なからず居るからなぁ

0031以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2024/05/02(木) 16:08:50.600ID:eaXBlq0H0
>>28
術後医者になんかレンズ変えたのにイマイチなんですよとか言うと硝子体に注射とかオススメされるぞ

0032以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2024/05/02(木) 16:09:22.544ID:Jy19hDS60
>>29
単眼か
それでも眼鏡は必要だよね?

0033以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2024/05/02(木) 16:09:41.589ID:Jy19hDS60
>>29
単眼か
それでも眼鏡は必要だよね?

0034以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2024/05/02(木) 16:10:09.093ID:8PdrakM30
>>30
遅かれ早かれ老眼鏡使うような年齢なら単焦点で良い

0035以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2024/05/02(木) 16:10:46.646ID:Jy19hDS60
>>31
注射?

0036以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2024/05/02(木) 16:12:16.126ID:Jy19hDS60
>>34
それもそうか
どの道老眼鏡使う日が来るからな
保険きくレンズにするわ

0037以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2024/05/02(木) 16:12:48.668ID:mbyroLLad
手術する側が来たぞ
興味が湧いたやつだけ答えるわ

0038以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2024/05/02(木) 16:14:25.392ID:Jy19hDS60
>>37
いつやるんだ?

0039以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします🐙2024/05/02(木) 16:14:59.390ID:mo3SkddP0
>>32
眼鏡は使ってないよ本読む時とか欲しくなるから買うか考え中
ちなみに右目は最初の手術で上手くピント合わなくて再手術して
それでも上手く行かずまた手術して何とかなった3回目の手術は無料にしてくれた

0040以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2024/05/02(木) 16:15:51.204ID:Jy19hDS60
>>39
再手術て新たなレンズを入れるとか?

0041以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2024/05/02(木) 16:16:45.246ID:mbyroLLad
お金
ある→多焦点
乱視もある→パンオプティクストーリック
乱視なし→ビビティ

お金
ない→単焦点
アイハンス
乱視あるアイハンストーリック

簡単にまとめるとこれでいいと思う

0042以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします🐙2024/05/02(木) 16:16:46.959ID:mo3SkddP0
そうそう新しくやり直した

0043以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2024/05/02(木) 16:18:24.602ID:Jy19hDS60
>>41
お金ない事もないが保険きくレンズにするわ

0044以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2024/05/02(木) 16:18:55.849ID:mbyroLLad
>>43
年齢は?

0045以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2024/05/02(木) 16:19:09.697ID:Jy19hDS60
>>42
最終的に良くなって良かったな👍

0046以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2024/05/02(木) 16:20:22.614ID:Jy19hDS60
>>44
49のおじさん
他の病気に金かかるからレンズまでは金回らん

0047以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2024/05/02(木) 16:21:40.090ID:mbyroLLad
>>46
眼で白内障以外に病気がないなら多焦点レンズのほうが圧倒的に便利だぞ

0048以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2024/05/02(木) 16:22:15.616ID:Jy19hDS60
>>47
病気持ち...

0049以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2024/05/02(木) 16:23:07.628ID:mbyroLLad
>>48
病名は?

0050以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2024/05/02(木) 16:24:00.480ID:Jy19hDS60
>>49
眼じゃないけど、急性リンパ性白血病

0051以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2024/05/02(木) 16:24:16.362ID:RX1uQ6o40
上下でピント合う位置違うとか
映画見るときとか気になりそう

0052以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2024/05/02(木) 16:25:00.049ID:Jy19hDS60
>>51
多少はしゃーない

0053以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2024/05/02(木) 16:27:28.030ID:mbyroLLad
>>50
眼内悪性リンパ腫患ってないなら問題ない

0054以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2024/05/02(木) 16:28:13.501ID:Jy19hDS60
>>53
そうなのか?

0055以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2024/05/02(木) 16:32:22.742ID:mbyroLLad
>>54
金あるなら多焦点
オペ中動くなよ、ボッーとしておけ
頑張るのは主治医だがお前もじっとリラックスできるよう頑張れ

0056以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2024/05/02(木) 16:36:42.006ID:qbBFZEME0
40歳の頃に網膜剥離した時に手術時に白内障のレンズも入れられたなあ
いずれ成るからと言われて
それから約10年くらいしたら白く濁って来てレーザー照射して濁りを散らした
また最近見え辛く成って来たけど同じ方法は1回しか支えないと言われてそのまま1年くらい放置
外出の時はサングラスしたりルテイン等のサプリ飲んだりして悪化しないように努力している
ちなみに5ちゃんは余裕

0057以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2024/05/02(木) 16:38:10.936ID:Jy19hDS60
>>55
他の病気に金かけたいから保険きくレンズにするよ
お前らありがとうな

0058以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします🐙2024/05/02(木) 16:41:29.125ID:mo3SkddP0
>>45
ありがとう
白血病なのか絶対治してやると気合入れたうえで気にするの忘れるくらいの方がいいよ
俺アルコール性だけど肝硬変末期で助からないと言われたけど助かった
水頭症で頭の手術してるし外傷性クモ膜下出血も脳梗塞も経験してるけど元気に生きてる
>>1もまだまだ生きてくれ

0059以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2024/05/02(木) 16:49:59.219ID:yClwwPm40
単にすると次は焦点をどっちに合わせるかで迷う事になるんだけどね
遠くか、近くかみたいな

0060以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2024/05/02(木) 17:32:16.484ID:DV81q0Lg0
>>59
俺の場合は医師の勧めもあって裸眼で1.0くらいを目指した。
結果的にはスマホPCは老眼鏡が欠かせず、運転は別のメガネが必要だが、QOL考えると使い分けだと思う。
正直どっちかに寄せると目の疲れがパないと思うのと、多焦点はやめとけ。マジで後悔するぞ。

0061以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2024/05/02(木) 17:36:04.919ID:/aaKycPL0
手術前の麻酔ってどんな事されるんですか?

0062以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2024/05/02(木) 17:37:55.093ID:yClwwPm40
>>61
目薬

0063以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2024/05/02(木) 17:43:21.280ID:/aaKycPL0
>>62
ありがとうございます
目薬か…じゃ意識はある状態なんですね
怖いなぁ

0064以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2024/05/02(木) 17:52:00.494ID:DV81q0Lg0
>>63
ぼやーっとしてかなり眩しい光照らされてるからメスとかも何も見えないよ

0065以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2024/05/02(木) 17:56:00.428ID:qbBFZEME0
白内障の手術の場合は目薬だけで良いのか
俺の時は目薬+眼球に注射だったなあ

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています