アニメ「lain」って観た方が良い?一挙やるけど

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2024/05/01(水) 12:26:44.143ID:aGy/PYeX0
面白い?

0002以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2024/05/01(水) 12:27:41.018ID:9PjN8Fau0
中村隆太郎作品が好きなら

0003以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2024/05/01(水) 12:28:09.737ID:0CUx1wLVM
プレゼントデイ
プレゼントタイム

0004以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2024/05/01(水) 12:28:22.031ID:ie624Fu/0
完全無欠のリアルタイム限定アニメ

0005以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2024/05/01(水) 12:28:54.006ID:1STdRMDo0
何そのアニメ

0006以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2024/05/01(水) 12:30:14.141ID:6TVtyY6l0
雰囲気が楽しめるならいいと思う
理解しようとすると大変だけど

そいやこういう一挙とかのときは
お天気壊れてるカットインはどうなるんだろ

0007以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2024/05/01(水) 12:30:51.631ID:58A1706da
クソ面白いしクソつまんねーよ
設定や世界観を楽しめないと面白くは感じない

0008以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2024/05/01(水) 12:31:03.712ID:IHDMJCzn0
実はゲーム持ってる

0009以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2024/05/01(水) 12:31:19.688ID:f9yMH2CL0
世紀末のわけわからん焦燥感と
アナログからデジタルへの黎明期の混沌と
弾けたバブルに縋るみっともない大人たちを肌に感じながらじゃなきゃ全く何も響かない

0010以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2024/05/01(水) 12:32:07.100ID:eaCLFJ/UH
エンディングがエロいけどそもそも主人公ヒロインがそこまで可愛くない
じゃりン子チエを暗くした感じ

0011以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2024/05/01(水) 12:33:27.744ID:/5NAw/FEd
お姉ちゃんが白いやつ?

0012以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2024/05/01(水) 12:33:35.035ID:6TVtyY6l0
>>10
は?玲音ちゃんかわいいだろ
えっちしたくなる

0013以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2024/05/01(水) 12:33:36.318ID:PRhEpEM1d
ゲームの方が雰囲気は良かったな

0014以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2024/05/01(水) 12:34:15.740ID:NOqH4fTd0
NTR要素を期待して見ると最後まで見れるかもしれない

0015以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2024/05/01(水) 12:35:28.416ID:fvGOoczu0
正直内容を全く理解できなかった

0016以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2024/05/01(水) 12:36:01.268ID:PWkq+J1td
>>4
ほんとこれ
1998年だからこそ価値があったアニメ

0017以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2024/05/01(水) 12:36:55.537ID:6TVtyY6l0

0018以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2024/05/01(水) 12:40:00.567ID:YcAUxE4Ba
雨上がり(の夜空に)咲き乱れた花、摘まされる
って歌いながらちゃんとしゃがんで草引きする
中腰と長時間厳禁

0019以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2024/05/01(水) 12:40:54.024ID:QJEm6x900
レトルトが実況やり出したからアニメの方も見ようかな
ゲーム見終わってからアニメ見た方がいいの?

0020以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2024/05/01(水) 12:43:28.496ID:rKtzmBWy0
3年に1回くらいみてる
年取ったしそろそろ理解できるようになったかなと思って見るんだけど後半はいつもわけがわからん

0021以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2024/05/01(水) 12:44:07.217ID:6TVtyY6l0
ゲームとアニメは別の世界線みたいなもんだから
どっちからってのはないと思う
ただ並行でみると混乱はするかもね

0022 警備員[Lv.1(前20)][苗警]2024/05/01(水) 12:44:33.236ID:xQq/uT+N0
ゲームのほうの玲音が抜ける

0023以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2024/05/01(水) 12:44:47.400ID:NOqH4fTd0
>>19
別物だよ

0024以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2024/05/01(水) 12:44:59.183ID:QJEm6x900
>>21
なるへそ
オチもゲームと違うの?
更新待てずに他の解説動画でゲームの概要は知ってる状態

0025以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2024/05/01(水) 12:45:05.118ID:PNXC0yCxd
21世紀に見るの不毛アニメNo.1

0026以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2024/05/01(水) 12:45:29.113ID:aGy/PYeX0
アニメ初見で楽しめる?

0027以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2024/05/01(水) 12:45:49.156ID:KMiVLAiN0
今みるとなんだこれって感じになるだろ

0028以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2024/05/01(水) 12:46:29.837ID:jUosIGsx0
アンダーセブンの方が好きだった

0029以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2024/05/01(水) 12:47:05.352ID:NOqH4fTd0
>>27
当時のほうがなんだこれじゃね
プレゼントデイですぐテレビ消すレベル

0030以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2024/05/01(水) 12:47:50.601ID:eVQCmJoO0
カラスの作画が凄い

0031以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2024/05/01(水) 12:52:46.165ID:6TVtyY6l0
>>24
ゲームとアニメのオチは全然別物
アニメみたところでゲームのオチにはならんかな
もうゲームの方はうろ覚えだけど……

0032以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2024/05/01(水) 12:54:22.598ID:CXgIs2Kb0
どこで一挙やるの?

0033以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2024/05/01(水) 13:08:45.480ID:aCZ1NjQP0
レインは日常系だから面白い面白くないじゃないって何度言わせんだ

>>6
あったなウェザーブレイクなっつ

0034以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2024/05/01(水) 13:22:54.769ID:QyLxD+jy0
思い出の中でじっとしといてくれ
過去の名作が現代では笑いものになるパターン
これはそういうタイプ

0035以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2024/05/01(水) 13:27:45.889ID:mceRYMxF0
ついこの間、初見だったけど、だんだん気になって面白く感じたわ

0036以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2024/05/01(水) 13:49:20.751ID:AUDdOAa+0
まぁ…後学の為に見ておいたらいいことがあるかもしれないくらいの姿勢で見るのがいいよ

期待しすぎるとろくなことないし

0037以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2024/05/01(水) 13:51:04.619ID:qOvTBJDD0
信じられない鬱アニメだった。心に余裕がない人は見たらだめ

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています