カメムシさん、暖冬の影響で寿命が増えるwwwww

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2024/05/01(水) 07:47:51.337ID:VsxapWC80
今年も「カメムシ」大量発生の可能性 過去最高数の「カメムシ」が越冬…暖冬で凍死せず
https://news.yahoo.co.jp/articles/091db25356b350a124322fe9da90ef52096b887a

0002以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2024/05/01(水) 07:48:34.814ID:YOROiKa+d
カメムシガス

0003以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2024/05/01(水) 07:49:25.351ID:JQqV6IEZ0
カメムシとかそんなに見かけるイメージないな
畑持ってる人とか困るのか

0004以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2024/05/01(水) 07:49:33.044ID:O7ldA0jO0
実家が山の中だけどやっぱり今年は多いわ

0005以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2024/05/01(水) 07:49:48.598ID:n1LNW1wZ0
よく見ると可愛い姿してんだよなこいつ

0006以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2024/05/01(水) 07:50:36.233ID:A43kkoR+0
新宿古着屋ワタナベはそろそろ死にそうですダイバクショウ

0007以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2024/05/01(水) 07:57:45.015ID:ZLpkoesB0
昨日の夜、勝手口のすりガラスにカメムシが10匹くらいアタックしてきてて恐れ慄いた
こんなことは初めて
ヤモリもカメムシ相手では出てこない

0008以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2024/05/01(水) 07:58:12.534ID:9i4u1E9Q0
最近カメムシ多いと思ったら

0009以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2024/05/01(水) 07:58:58.541ID:P9w7U/UF0
カメムシ博士というのが効果抜群らしい

0010以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2024/05/01(水) 08:03:29.124ID:O7ldA0jO0
>>9
こんなのあったんだ
試してみるかな

ぶら下げるハッカの臭いのやつは全く無力だったわ
それ自体に平気でカメムシがとまってるんだもん

0011以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2024/05/01(水) 08:08:15.204ID:ejJVP7NT0
>>9
スミチオンでよくね
臭いけど

0012以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2024/05/01(水) 08:10:21.506ID:2Urm/Jnua
3月に積んである材木の隙間にいたやつ100匹近く殺した

0013以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2024/05/01(水) 08:13:50.602ID:px051C5P0
トコジラミもカメムシの仲間というから驚きだよな

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています