クソガキ「電卓使っていいならAIも使っていいじゃん」←意外と論破難しい

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2024/04/30(火) 09:06:19.328ID:AVl1gIcF0
答えを出してくれるのはどっちも同じ

0002以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2024/04/30(火) 09:07:29.161ID:T96U9EQl0
じゃあお前じゃなくていいよね

0003以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2024/04/30(火) 09:08:42.951ID:/0HTKSk9d
AI絵もいいよね

0004以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2024/04/30(火) 09:08:50.998ID:nGwUwK7Ed
サラダ食べるなら、野菜そのまま囓っても良いじゃん
みたいな?

0005以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2024/04/30(火) 09:11:06.424ID:4MaiGyx60

0006以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2024/04/30(火) 09:12:36.654ID:NnOxmU5SM
式まで考えてくれちゃうから

0007以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2024/04/30(火) 09:14:14.697ID:7z3y7j9x0
電卓が吐き出す結果は確認が容易だからな
その結果を用いた影響も自身の責任として受け止めやすい

ところがAIが吐き出す結果はそうではない
AIが何を喰ったか、その結果に問題が無いかの確認が容易ではない
ここに大きな問題がある

AIは電卓とは違って、利用者がAIの吐き出す結果に責任を持てるか否かという大きな課題がある

0008以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2024/04/30(火) 09:33:45.732ID:RUnIj55J0
AIが出しているのは答えではなくて問題文の続き

0009以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2024/04/30(火) 09:35:49.832ID:2JM0Yegg0
AIを使って答えが出せるようなことは最早人間が学ぶ必要のないことなんだよ

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています