(´;ω;`)助けて!頭と背中と足と胸から汗がドバドバでてくるの!

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2024/04/30(火) 08:39:44.523ID:vxI2Qc3A0
(´;ω;`)ビオレのメンズなんとかで敷掃しなくてはならやいの!

0002以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2024/04/30(火) 08:41:15.811ID:uCkdKs3E0
体温下げる漢方飲め

0003以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2024/04/30(火) 08:41:36.724ID:+KYJPf/tM
清拭だお(´;ω;`)

0004以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2024/04/30(火) 08:42:31.601ID:Hfllle3zd
ケースバイケースだけど多汗症の人間はある訓練法で緩和することもあるという

0005以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2024/04/30(火) 08:43:28.427ID:Hfllle3zd
それが

休日とかにあえて汗をダラダラかいて放置してみるという訓練法

0006以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2024/04/30(火) 08:43:41.499ID:L8qE0xYh0
(´・ω・`)おまえ真夏になったらどうなるんだよ

0007以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2024/04/30(火) 08:45:07.199ID:Hfllle3zd
汗ってのは当たり前だけどさ、気化熱による体温低下を狙って体が分泌するわけだね

ところがこまめに汗を拭いたりこまめにシャワー浴びてまた暑いとこで過ごすを繰り返すとさ、体が延々と汗を分泌し続ける

それが多汗症

0008以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2024/04/30(火) 08:46:03.478ID:Hfllle3zd
つまり汗の不快感を我慢することにより、体が(これ以上の分泌無意味)と学習するわけだね

0009以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2024/04/30(火) 08:47:35.923ID:vxI2Qc3A0
(´;ω;`)汗腺は半身浴で鍛えているの!

0010以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2024/04/30(火) 08:50:55.152ID:Gi52g5g8M
臭そう

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています