日本て鎖国時代って自給自足だったんだよな?

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2024/04/29(月) 16:58:23.875ID:xCDAOsRp0NIKU
なら円安でもいけるっしょ

0002以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2024/04/29(月) 16:59:22.765ID:bGBcA4O90NIKU
普通に貿易してたけど

0003 警備員[Lv.4(前21)][苗]2024/04/29(月) 16:59:38.553ID:yDW8p7nS0NIKU
山の傾斜地まで田んぼにして2000万人の人口を維持してた程度だけどな

0004以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2024/04/29(月) 17:00:58.663ID:LIPTUdcw0NIKU
昔いけたから今もいけるという短絡的思考

0005以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2024/04/29(月) 17:02:03.184ID:cNrKnbR10NIKU
年貢制度復活させて納税の一部を米にすれば自給率上がらんかな

0006 警備員[Lv.4(前21)][苗]2024/04/29(月) 17:02:39.880ID:yDW8p7nS0NIKU
人口9割が農民
傾斜地まで田んぼ
食事は玄米と漬け物少々

これが耐えられても1億人くらい余剰

0007以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2024/04/29(月) 17:02:42.416ID:8gveHJpW0NIKU
鎖国なんてしてないぞ
貿易相手国を限定してただけ
鎖国してたら朝鮮通信使みたいな朝貢使節も来れないし

0008以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2024/04/29(月) 17:03:47.654ID:7PnNBWrh0NIKU
士農工商にして他国からの干渉排除すれば出来るかもね
今は商士工農だから

0009以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2024/04/29(月) 17:03:51.443ID:znHvExmd0NIKU
定期的に飢饉が発生していたのですが…

0010以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2024/04/29(月) 17:05:39.410ID:sQLtnMEC0NIKU
本当は士農工商なんて無かったけどな

0011以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2024/04/29(月) 17:06:56.302ID:FXQDv8aq0NIKU
amazonでネット通販してただろ

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています