ハンコ文化ってよく分からない

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2024/04/29(月) 14:03:16.109ID:vGopMppo0NIKU
誰でもハンコなんて買えるし…

0002 警備員[Lv.13][苗]2024/04/29(月) 14:04:37.135ID:pnbw9NpD0NIKU
チンコ?

0003以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2024/04/29(月) 14:04:39.384ID:rTbRUXNi0NIKU
すごいわかる
なんの情報も担保されてないしまったく個人認証にならないよね

0004以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2024/04/29(月) 14:05:53.951ID:FOlTz+kl0NIKU
どっちゃでもいいけどはんこのが早くね

0005以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2024/04/29(月) 14:08:59.256ID:HzRpG3yrrNIKU
>>3
そのため印鑑証明があるとおもうのですよ
認印はそういうのないけど

0006以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2024/04/29(月) 14:12:36.467ID:rTbRUXNi0NIKU
>>5
今の時代ならかなり精度良くコピーも出来ちゃうと思うんだよね

0007以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2024/04/29(月) 14:17:08.237ID:HzRpG3yrrNIKU
>>6
印鑑が捺印された書類からスキャンして
精度の高い3Dプリンターではんこ作るって感じかなって
だから自著もするのかもね

0008以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2024/04/29(月) 14:20:42.074ID:Gbpg6O9idNIKU
実印以外は意味がない

0009以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2024/04/29(月) 14:21:49.284ID:rTbRUXNi0NIKU
>>7
まぁコピーに関しては自著についても同じなんだけどね

ところでクレカ使ったときに時々要求される電子サインが上手く書けないのはあたしだけでしょうか

0010以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2024/04/29(月) 14:22:38.247ID:J0SkFx/+0NIKU
サインならもっと本人証明難しいだろ

0011以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2024/04/29(月) 14:30:20.841ID:HzRpG3yrrNIKU
>>9
手袋してたりネールしていて指がタッチパネルにうまく触れていないとか?
なんだろうね

0012以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2024/04/29(月) 14:32:16.331ID:kjdnKyoa0NIKU
サインをマンコマークに統一してもいいんだろうかとたまに思う

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています