新入社員「あの、GWに有給で連休取りたいんですけど...」ワイ「えっ、ムリムリムリムリムリムリ!」

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2024/04/29(月) 11:23:43.094ID:1BcZOGmO0
ワイ「この時期は忙しいから!申し訳ないけどさすがに時季変更権でると思うで!」

新入社員「でっ、でもこういう時しか実家帰れないですし......」

ワイ「ごめんやけどうちは職種柄連休取りにくいって最初に説明したやろ?長くても3連休しかしてほしくないんやな、もちろん代休は出るけど」

新入社員「か、家族とかぁ、地元の友達とかとも、会えるのも、こういう時期しかぁ......(涙声)」

ワイ「謙虚になれよ!!!(怒声)」

新入社員「はい......(目を真っ赤にして持ち場に戻る)」

そういう生活望むならサービス業就く前にもうちょっと考えようよ......

0002以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2024/04/29(月) 11:24:33.470ID:08FZ3VWPr
またニートの社会人ごっこか

0003以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2024/04/29(月) 11:24:33.791ID:BeMB9Qsu0
まぁその職種選んだのは自分だししゃあない

0004以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2024/04/29(月) 11:24:43.771ID:3KLoHI2ed
サービス業ならしょうがない

0005以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2024/04/29(月) 11:24:51.545ID:ntJyEIGe0
指でバッテン作れよ

0006以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2024/04/29(月) 11:25:15.852ID:T2pDmsq80
スレ立てるならもっとキチガイにならないと

0007以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2024/04/29(月) 11:25:18.575ID:bmLQShMK0
なんでこいつサービス業に入ったの

0008以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2024/04/29(月) 11:25:22.105ID:ndAw7W1E0
カタツムリよ!🐌

0009以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2024/04/29(月) 11:25:51.261ID:bk9GMLIu0
なら辞めて実家帰るか?くらい言えよ
あっさり辞めてくれるぞ

0010以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2024/04/29(月) 11:25:53.134ID:z8CqECbw0
どんだけ長い間地元に居座ろうとしてんだよ
図々しい奴め

0011以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2024/04/29(月) 11:26:22.122ID:YqUE2NaU0
お巡りさんかな?

0012以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2024/04/29(月) 11:26:31.857ID:mECAp+kH0
そういう生活望むならサービス業就く前にもうちょっと考えようよ......(涙声)

0013以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2024/04/29(月) 11:26:52.637ID:6hg1eh9N0
( ・᷄ὢ・᷅ )ムリムリムリムリムリ

0014以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2024/04/29(月) 11:27:30.676ID:RQGoMOqM0
自動車関連にでも行った方が幸せになれる

0015以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2024/04/29(月) 11:28:44.278ID:iZjoWvz/0
>>12
>>1と同じIDでレスしないと基地外感出ないよ

0016以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2024/04/29(月) 11:30:43.326ID:5PSqOuRN0
有給申請を蹴るのは労基案件だから
許可とか要らないんだよね本来

0017以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2024/04/29(月) 11:32:06.606ID:BqUT1Yyw0
>>16
繁忙期は断る権利が雇用側にはある

0018以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2024/04/29(月) 11:34:49.327ID:5NmR7Ulr0
謎定期

0019以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2024/04/29(月) 11:35:26.397ID:5PSqOuRN0
>>17
ないよ

0020以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2024/04/29(月) 11:37:00.903ID:RQGoMOqM0
>>19
時季変更権が一応あるけど行使するのは結構大変

0021 警備員[Lv.18(前25)][苗]2024/04/29(月) 11:37:25.221ID:4wdMQhhvd
>>19
あるよ
>>1にも時季変更権って書いてあるだろ

0022以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2024/04/29(月) 11:38:09.737ID:cFf7vu7u0
会社傾くレベルじゃないと時季変更権は認められないって話だろ

0023 警備員[Lv.29(前33)][苗]2024/04/29(月) 11:38:29.385ID:syn9MzqL0
新卒にこの時期有給あるもんだっけか

0024以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2024/04/29(月) 11:38:39.260ID:+SWA4mEk0
>>16
時節変更権つっとるがな
断らないけど繁忙期は外してくれという権利が企業側にもある

0025以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2024/04/29(月) 11:38:40.095ID:RQGoMOqM0
>>21
新入社員に対して時季変更権は認められないだろうけどね

0026以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2024/04/29(月) 11:54:49.854ID:3v3EVSgU0
GW明けもサービス業の代休で込み合うんだなこれが。

0027以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2024/04/29(月) 12:23:17.307ID:X7gtFcWJ0NIKU
なんで新入社員に5月に有給あんねん

0028以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2024/04/29(月) 12:27:25.164ID:HLzxFxkA0NIKU
漏らしてんじゃねーよハゲ

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています