中小企業だけど100万近くかけて人募集してようやく2人決まった

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2024/04/29(月) 10:27:45.353ID:Z8gKS0K+0
マジで売り手市場なんだな

0002以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2024/04/29(月) 10:28:14.696ID:haJ9v7Nf0
金持ち自慢すな

0003以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2024/04/29(月) 10:28:16.974ID:XCnaNffa0
まあ、そこ分で年収上げたらもっと人来るんですけどね

0004以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2024/04/29(月) 10:29:39.147ID:Z8gKS0K+0
>>3
そんなわけにはいかんのよ
今の従業員とのバランスがあるから

0005以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2024/04/29(月) 10:29:40.962ID:fGx97zom0
採用コスト1人50万なら安い方よ

0006以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2024/04/29(月) 10:29:45.729ID:67mjPRAcM
バカな企業ってどうでもいいとこに金使うよなwww

0007以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2024/04/29(月) 10:32:40.722ID:N6Jaz+fgd
今は優良な人材確保本当に大変になってるらしいな

0008以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2024/04/29(月) 10:34:33.554ID:Z8gKS0K+0
>>7
こいつ雇う会社なんてないだろうってやつか、こいつならどこでも採用だろうってやつの二パターンだよね
どうしようかなーって悩んだパターンは記憶にない
後者は当然採用だしても他に決まりましたってなる可能性が高い
そんな中なんとか2人決まった

0009 警備員[Lv.7(前9)][苗]2024/04/29(月) 11:01:01.903ID:EVDuS4si0
そっから教育5年かかるから2000万な

0010以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2024/04/29(月) 11:03:44.818ID:WdOlf2p7d
重要なのは雇うより辞めさせないほうなんだよなぁ…

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています