教えてくれる人がいないと勉強できない

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2024/04/28(日) 11:36:48.274ID:7A01G6ca0
やる気にならない

0002以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2024/04/28(日) 11:37:14.209ID:AaJKcicYa
やらなくていいよ

0003以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2024/04/28(日) 11:37:19.140ID:pjHXw4DM0
甘えるな
他人に求めるな

0004以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2024/04/28(日) 11:37:55.315ID:xpW0S1wOr
ネットで色々と知りたいこと漁ればいいじゃん
YoutubeでもTicktokでも色々と知りたいこと出てくるよ

0005以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2024/04/28(日) 11:38:12.329ID:WiTwlNeu0
おっぱいは大きくないと嫌

0006以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2024/04/28(日) 11:40:34.671ID:Ma6UCJm90
マニュアル仕事しかできない無能なんだからライン工でもやれよ

0007以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします🐙2024/04/28(日) 11:51:36.438ID:BVppbZUga
まぁそんな時は、教えてビッパー先生チケットがあれば教えて貰える

そのチケットをゲットするには、まずjkとか健康的なセクシー画像3枚を晒す事だ
まぁ昔の話だけど先生もGWで暇かもな

0008以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2024/04/28(日) 11:58:04.447ID:7A01G6ca0
>>2
やりたいんだけど
>>3
そんなこと言われても

0009以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2024/04/28(日) 11:58:33.597ID:7A01G6ca0
>>4
読む気、見る気にならない
>>5
何の話?

0010以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2024/04/28(日) 11:59:02.312ID:7A01G6ca0
>>6
やだ
>>7
そんな時代があったんだ

0011以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2024/04/28(日) 11:59:13.809ID:WiTwlNeu0
>>9
教えてくれる人

0012以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2024/04/28(日) 12:01:14.398ID:geewb4P/0
教育はそういう人間を作ってるから別にいいよ

0013以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2024/04/28(日) 12:01:28.138ID:xpW0S1wOr
>>9
ショート動画ちょっとみていると
自分の知りたいことが出やすくすなるよ
知ってみたいと思い始めたら君の勝ちだよ

0014以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2024/04/28(日) 12:02:45.237ID:7A01G6ca0
>>11
そんなの知らないけど
>>12
何が?

0015以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2024/04/28(日) 12:03:20.496ID:mbl8+0tu0
ChatGPTがいるじゃん

0016以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2024/04/28(日) 12:04:52.889ID:7A01G6ca0
>>13
ながら見しちゃう
>>15
どうやって勉強するの?

0017以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2024/04/28(日) 12:05:43.238ID:mbl8+0tu0
>>16
分からないところをChatGPTに聞く

0018以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2024/04/28(日) 12:05:53.302ID:xpW0S1wOr
>>16
最初はそんなのでいいと思うよ
知りたいって思う気持ちが大切かなと

0019以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2024/04/28(日) 12:06:37.265ID:xpW0S1wOr
>>17
やつ盛大に嘘つくときあるから気をつけないと

0020以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2024/04/28(日) 12:09:29.263ID:7A01G6ca0
>>17
分からないところが分からない状態
>>18
別に知りたくないんだよなあ

0021以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2024/04/28(日) 12:11:19.754ID:mbl8+0tu0
>>19
GPT3.5までは嘘多かったけど今は優秀だぞ
>>20
教科書を1ページから読んで最初に分からないところから始めたらいいんじゃない

0022以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2024/04/28(日) 12:12:08.045ID:xpW0S1wOr
>>20
そうかそう思うんならしかたないね
でもそれはもったいないね
色々と知ることは面白いけどね

でも勉強については思うところがあってスレ立てしたんでしょ?

0023以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2024/04/28(日) 12:12:23.181ID:7A01G6ca0
>>19
使わないよ
>>21
だから読む気にならないんだってば

0024以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2024/04/28(日) 12:14:55.120ID:mbl8+0tu0
>>23
読む気にもならない勉強はしなくていいんじゃない?

0025以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2024/04/28(日) 12:19:47.633ID:xpW0S1wOr
>>23
調べ物は危ないとおもっているけど
作文させたいときは作ったほうが便利だよ
自分で言いたいこと雑に箇条書して
言いたいことまとめてって言えばそれなり文章出来上がるし相談相手としては優秀だよ

>>21
添削してって文章起こしすると
余計なこと付け足したり話盛り始めたりして自分が答えもっていることは自分が把握しているからいいけど
調べ物はたまに嘘つかれるとそっちのほうが危ないというか結局確認が必要になっちゃう
諸説ありの話を自信ありで雄弁に語るから怖いんだよ

0026以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします🐙2024/04/28(日) 12:22:50.981ID:BVppbZUga
>>24
そうだよな。憲法に違反している可能性がある
パワハラの範疇だな
いやな事を強要するのは人権を侵害していると言える

0027以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2024/04/28(日) 12:23:27.690ID:mbl8+0tu0
>>25
かなり専門的な内容は学習データ元が少ないからそういうこともあるけど、
大学くらいまでのレベルなら、結構正しいこと返してくれるようになってるよ

0028以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします🐙2024/04/28(日) 12:27:01.903ID:BVppbZUga
アカデミックなスレになってきた
それはそれでいい
ビッパー先生が降臨して、チャットGPTの注意点とか教えてくれてる

0029以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2024/04/28(日) 12:28:22.842ID:xpW0S1wOr
>>27
そうかそういうところが分岐点かもね
明確に答え決まっている話と
社会人になると一つの答えじゃない話多いし

0030以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2024/04/28(日) 12:28:58.382ID:7A01G6ca0
>>22
勉強したい
>>24
就職に関係する

0031以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2024/04/28(日) 12:29:59.321ID:7A01G6ca0
>>25
作文ぐらい自分で考えられるよ
>>26
就職してないけど

0032以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2024/04/28(日) 12:30:43.695ID:7A01G6ca0
>>27
使いたくない
>>28
興味ない

0033以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2024/04/28(日) 12:31:09.210ID:xpW0S1wOr
>>30
それは好きな女の子はいないのだけど
彼女はなんとなくほしいですって感じだね
好きな女の子を見つけないと本気で彼女作ろうとしないのと同じことのような気がするよ

なにかに興味持てればいいんだけどね
将来どういう仕事したいんだろ

0034以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2024/04/28(日) 12:32:51.885ID:xpW0S1wOr
>>32
やっていることは5chに書き込むのと一緒だよ
Window11ならCopilotやつにお話すればよいだけ
https://japan.zdnet.com/article/35216479/

0035以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2024/04/28(日) 12:33:12.988ID:7A01G6ca0
>>29
使わなくても調べ物ぐらいできるわ
>>33
動物と仲良くする仕事

0036以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2024/04/28(日) 12:34:13.898ID:V4n5+07+H
つまり
教えてくれない人がいると勉強できるんだね?

0037以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2024/04/28(日) 12:35:14.230ID:mbl8+0tu0
>>30
「動物関連の専門学校に進んで就職する」みたいな目標を立てて、そこから逆算して必要な勉強を考えればいいんじゃない?
不要な勉強はあると思うよ

0038以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2024/04/28(日) 12:35:31.838ID:xpW0S1wOr
>>35
調べ物だけじゃなくて
GeminiというGoogleのAIだとエクセルみたいなすぷれっどシートの内容を指示書くだけでまとめたり
自分の部下みたいに使えると考えたほうがいいよ
道具を使いこなすんだよ

0039以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2024/04/28(日) 12:36:17.763ID:7A01G6ca0
>>34
でもお前のIDxpじゃん
>>36
違う

0040以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2024/04/28(日) 12:37:18.241ID:V4n5+07+H
>>39
何が違うんだよ😡

0041以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2024/04/28(日) 12:37:39.259ID:7A01G6ca0
>>37
考えてるけど勉強する気にならない
>>38
よくわからない
それがあると教えてくれる人がいなくても勉強できるの?

0042以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2024/04/28(日) 12:40:59.387ID:xpW0S1wOr
>>41
あーごめん
ID:mbl8+0tu0さんがChatGPT推しだったんで
勉強の次に得た知識どう活用するかの段階で使えるかなって話だよ
自分としては知識得る段階でAI系は危ないかなって思っている

0043以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2024/04/28(日) 12:41:55.690ID:xpW0S1wOr
方法の話じゃなくて
動機づけの話のほうがいいかもね

0044以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2024/04/28(日) 12:42:37.731ID:7A01G6ca0
>>40
誰かに教えられないとやる気が出ないってこと
>>42
気をつけないとだね

0045以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2024/04/28(日) 12:48:28.356ID:7A01G6ca0
てす

0046以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2024/04/28(日) 13:12:29.780ID:CQasnS0D0
勉強のやり方を勉強する
勉強のやり方を教えてるYouTubeを見る

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています