今年度大学受験するんだけど

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2024/04/27(土) 22:34:41.810ID:qsesjWU60
オススメの大学教えてくれ 結構真面目に

0008以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2024/04/27(土) 22:36:16.862ID:/BGNvYZD0
>>6
悪いことは言わんが経済学部はマジで辞めとけ
高卒の方がマシなレベル

0009以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2024/04/27(土) 22:36:17.799ID:RGAmHVWU0
東大

0010以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2024/04/27(土) 22:36:26.081ID:dELoEyE10
国公立経済学部少ないだろ
文系ならちょっとしか学費変わらないから私立の安いとこ探せば

0011以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2024/04/27(土) 22:36:55.129ID:qsesjWU60
>>8
それホント?

0012以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2024/04/27(土) 22:37:08.959ID:gKGvKuVU0
金沢大学

0013以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2024/04/27(土) 22:37:19.965ID:pGWCzx+S0
慶応でよくね?

0014以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2024/04/27(土) 22:38:02.913ID:/BGNvYZD0
>>11
一番意味がないのは間違いない


というか文系が全般的にゴミ

唯一意味あるのは教育学部くらいでは?

0015以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2024/04/27(土) 22:38:47.901ID:qsesjWU60
>>10
うちは兄弟もおるから国公立じゃないと学費出して貰えんのや 奨学金も満額借りる予定

0016以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2024/04/27(土) 22:39:22.521ID:/BGNvYZD0
今の時代、経済学部行くなら高卒で公務員やった方がええよ

4年間無駄になる

0017以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2024/04/27(土) 22:39:36.642ID:qsesjWU60
>>14
経験は残らずとも学歴が残れば就職有利なんじゃないん? 大卒じゃないと面接すらできんとこもあるし

0018以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2024/04/27(土) 22:40:21.847ID:/BGNvYZD0
>>17
学歴より実務の方が評価されるからなあ

大学行くなら理系行け

0019以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2024/04/27(土) 22:40:35.944ID:xx7DYghT0
旧帝

0020以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2024/04/27(土) 22:41:32.314ID:/BGNvYZD0
俺は経済学部で日本で4番目くらいに偏差値高いとこ行ってるけどマジで人生無駄にしたと思ってる

0021以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2024/04/27(土) 22:41:51.293ID:/BGNvYZD0
工学部行けば経済学部のやつにも勝てるから

デメリットない

0022以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2024/04/27(土) 22:41:54.049ID:XMge00Ms0
今の段階で不得意科目があるなら私立しか受からん
国立は諦めて私立に絞れ

0023以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2024/04/27(土) 22:41:59.451ID:oaoOV4sGd
国立大学工学部卒だけど質問ある?

0024以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2024/04/27(土) 22:43:30.904ID:qsesjWU60
うちの高校文理選択があるんやけどそれで自分は文系選択したから今から理系の学部受けるのは不可能なんや…

0025以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2024/04/27(土) 22:43:52.218ID:qsesjWU60
>>21
文系選択でも受験できる?

0026以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2024/04/27(土) 22:44:48.040ID:/BGNvYZD0
>>24
何をいうてんねん

人生これから50年くらい働くんやぞ

高校の文理選択なんてミジンコみたいなもんや

学校に相談して理系の授業参加させてもらったり予備校で学習でもええやろ

0027以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2024/04/27(土) 22:45:11.043ID:/BGNvYZD0
文系はマジで行くだけ時間の無駄やから辞めとけ

0028以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2024/04/27(土) 22:45:24.941ID:MVTMgUhK0
就職するなら普通に大学行っとけ
将来就職したい地域の大学で出来るだけ偏差値高いとこ行けばいいと思う

0029以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2024/04/27(土) 22:45:30.969ID:/BGNvYZD0
工学部でも銀行や商社受けれるし

デメリットないよ

0030以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2024/04/27(土) 22:45:36.840ID:UmWYxKRi0
猛虎弁のヤツは落ちる

0031以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2024/04/27(土) 22:45:49.611ID:rPNCUTCZ0
物理系こいよ人いねぇぞ

0032以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2024/04/27(土) 22:46:45.080ID:qsesjWU60
学部はまだ確定じゃないんだけど法学とかの方が良かったりする?

0033以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2024/04/27(土) 22:47:16.290ID:/BGNvYZD0
>>32
法曹行く気がないならガチ無駄

0034以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2024/04/27(土) 22:47:52.467ID:dELoEyE10
だから私文は学費そんな変わらないって
国立文系があるとこはだいたい難しいぞ

0035以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2024/04/27(土) 22:49:16.076ID:Dc7pCFl50
法学部はたとえ阪大に行っても公務員すらも務まらない奴いるし
文系はダメだな

0036以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2024/04/27(土) 22:49:45.708ID:qsesjWU60
今のところ公務員になる気はない

0037以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2024/04/27(土) 22:49:51.445ID:/BGNvYZD0
>>35

0038以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2024/04/27(土) 22:50:31.443ID:/BGNvYZD0
「大学行けば人生の選択肢がー!」とかいうけど

実際選択肢が広がるのは理系のみ

なぜなら理系は文系職も選べるから

0039以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2024/04/27(土) 22:51:16.886ID:MVTMgUhK0
弁護士目指すとか企業の法務に行きたいとかじゃなければ法学じゃなくていいだろ
将来どうしたいか考えてからにしな
未定なら就職したい地域で上の大学から選べは良い

0040以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2024/04/27(土) 22:51:52.198ID:/BGNvYZD0
理系行けば

マスコミも商社も銀行もメーカーも技術も

選び放題や

0041以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2024/04/27(土) 22:52:19.733ID:qsesjWU60
さっきから言ってるけど理系の大学に進学する気は無い

0042以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2024/04/27(土) 22:52:44.903ID:/BGNvYZD0
文系に行っても就けるのはしょーもない事務や営業だけ

ガチ人生終わる

0043以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2024/04/27(土) 22:53:03.953ID:/BGNvYZD0
>>41
なら行く意味ないから高卒で就職せえ

0044以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2024/04/27(土) 22:53:10.059ID:KSnRsIj/0
大学は学問や研究をしに行くところだ
実力に合わせて自由に選択すればいい
就職のことなんか考えるんじゃないよ文系のくせに

0045以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2024/04/27(土) 22:53:24.718ID:VAv9kyyf0
法学部は色々潰しが効く
司法試験無理でも司法書士あるしそれが無理でも予備試験で高得点取れれば企業の法務部で働かせてもらえる

0046以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2024/04/27(土) 22:53:57.661ID:qsesjWU60
>>45
やっぱ法学部の方がいいんかな?

0047以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2024/04/27(土) 22:55:44.210ID:/BGNvYZD0
>>45
効かんよ
適当なことを言うんじゃない

0048以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2024/04/27(土) 22:56:58.048ID:/BGNvYZD0
そもそも謎の事務に人生縛られる時点で地獄だ

0049以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2024/04/27(土) 22:58:13.065ID:/BGNvYZD0
まーコミュ力あって営業できるなら文系でええよ

0050以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2024/04/27(土) 23:10:41.051ID:HUlxo5qy0
金融工学だったらいいんじゃね

0051以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2024/04/27(土) 23:12:07.204ID:KqJ+za+M0
千葉 ほうけい

0052以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2024/04/27(土) 23:17:02.785ID:ZPk0iAL50
>>38
お前、学歴云々の前に初歩的な論理勉強しなよ
「なぜなら」が「文系の選択肢が広がらない」説明になってないよ

0053以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2024/04/27(土) 23:17:47.364ID:bIuudn1F0
マジレスすると文系なら地方国立行くより都会のF欄私立の方が良いぞ
就活が数勝負になるからアクセスのしやすさが勝敗になる

0054以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2024/04/27(土) 23:19:19.811ID:bIuudn1F0
あと法はむしろ潰し効かない筆頭だろ
司法試験狙えるレベルの東大生ですら避けてるのに偏差値50台の奴が何しにいくんだ

0055以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2024/04/27(土) 23:22:36.411ID:o+Khbx1g0
文系高校生たちは何考えて文系選んだんだろう

0056以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2024/04/27(土) 23:24:44.385ID:o2eUKO9s0
いち、いなくなってないか

0057以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2024/04/27(土) 23:34:39.752ID:xcTIuIeC0
ここで聞くこと自体が間違い
自衛隊行け

0058以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2024/04/28(日) 00:09:07.862ID:WvpEa9TQ0
経済学部で国公立大学ならオススメは地方旧帝(特に北大・九大・東北大)じゃね
難易度の割にお手軽に旧帝ブランドが手に入るから

大学卒業後に重要になるのは入学難易度や偏差値ではなく大学のブランドだからね

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています