子どもの頃ワクワクしながら500円玉握って駄菓子屋行ったよな…?

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2024/04/23(火) 00:18:18.635ID:1KBQwK+7p
それが今ではムラムラしながら金玉握ってあの頃の気持ちどっか忘れてないか?

0002。。。 ◆.MQeS9Afoo 2024/04/23(火) 00:18:45.355ID:ZRHuKSLn0
ブルジョワかよ

0003以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2024/04/23(火) 00:19:24.545ID:zPlB3WJU0
石油王の息子

0004以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2024/04/23(火) 00:21:41.180ID:vGoz+Llh0
五十円札の間違えでしょう、おじいちゃん

0005以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2024/04/23(火) 00:21:46.368ID:jmEcCu+a0
青春に期限なんてない 駄菓子屋に年は関係ないと思うよ

0006以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2024/04/23(火) 00:22:05.189ID:rplNSzt10
探究心に歳は関係ないと思うよ

0007以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2024/04/23(火) 00:23:56.239ID:SmtTfCRG0
今でも行くが

0008以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2024/04/23(火) 00:23:59.840ID:3eMNEn9s0
500円なんか持ってたら店ごと買い占められるわ
普通はよくて100円。大体は50円くらいだろ。

0009以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2024/04/23(火) 00:25:37.375ID:RdjroHwH0
100円札だわ

0010以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2024/04/23(火) 00:26:22.824ID:GYK4sFRe0
500円とか富豪かよ

0011 警備員[Lv.11(前21)][苗]2024/04/23(火) 00:26:26.595ID:mJ0j6pm10
五百円とかどんな上流家庭だよ?

0012以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2024/04/23(火) 00:27:40.896ID:a4xzY63l0
実家帰った時に駄菓子屋の前を通ったけど無くなってた

0013以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2024/04/23(火) 00:30:02.697ID:Io4a8W9d0
三個入りのミニドーナツみたいなのよく買ってた覚えが
値段の割に満足度高いんだよな

0014以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2024/04/23(火) 00:31:37.141ID:GYK4sFRe0
>>13
ヤングドーナツは今でも人気のロングセラー

0015 警備員[Lv.11(前21)][苗]2024/04/23(火) 00:31:58.061ID:mJ0j6pm10
3個入りのヤングドーナツは今は50円くらい
正に富豪の駄菓子、選ばれた奴しか買えない

0016以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2024/04/23(火) 00:34:03.155ID:f4YxB4nj0

0017以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2024/04/23(火) 00:34:24.514ID:W27JGyeY0
そのうちムラムラするキンタマも過去のものになるわけだがな

0018 警備員[Lv.15(前17)][苗]2024/04/23(火) 00:34:37.884ID:4lBxkC0s0
もろこし輪太郎
うまい棒
電卓みたいなピンクの餅

こんなん買ったらお小遣いないなってた(•́ω•̀)

0019以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2024/04/23(火) 00:35:52.520ID:Io4a8W9d0
ヤングドーナツか懐かしい
3個入りの一個酸っぱい奴が入ったガムとかやたら3個入りの奴買ってたな

0020以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2024/04/23(火) 00:37:13.455ID:GYK4sFRe0
俺のフェイバリットはビッグカツ

0021以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2024/04/23(火) 00:37:53.133ID:dAoUoZZv0
近所にあった駄菓子屋全滅してたわ

0022以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2024/04/23(火) 00:42:07.954ID:BIONjwRl0
やったーメンの当たりサーチ方法嘘ばっかだわ

0023。。。 ◆.MQeS9Afoo 2024/04/23(火) 00:43:40.551ID:ZRHuKSLn0
あんこ玉はかなり正確に当てられた

0024以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2024/04/23(火) 00:44:26.943ID:QWPpYTS90
自分が子供の頃すでに駄菓子屋らしい駄菓子屋は近所になかった・・・

0025以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2024/04/23(火) 00:44:56.685ID:g2UF5bCl0
べつにいーじゃん(´-ω-`)

0026以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2024/04/23(火) 00:48:09.751ID:Io4a8W9d0
>>24
めっちゃ若いとか?
ゆとりだけど通学路にあったなぁ放課後とかよく集まってたわ
今は潰されたらしいから下の世代だと珍しくないのかな…

0027以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2024/04/23(火) 00:51:22.405ID:mHo440wfp
きなこ棒だろにわかども
爪楊枝の先が赤かったら当たりでもう一本貰える奴

0028以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2024/04/23(火) 00:52:14.781ID:mBkzIxnT0
500円札でした

0029以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2024/04/23(火) 00:54:40.574ID:qB1h2T+7a
10円のうまい棒で喜んでた子どもは今はおっさんになって20000円で棒を女に舐めさせて美味しいって言わせて喜んでます

0030以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2024/04/23(火) 01:10:48.859ID:QWPpYTS90
>>26
おっさんやで
駄菓子屋は田舎にあるイメージだけど実際は都会の方が生き残ってるんやなかろうか(子供の人口が多い)

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています