公務員試験に今年こそ受かる俺

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2024/04/21(日) 22:51:02.405ID:YyOyts1u0
https://comin.tank.jp/
次はどこを受けようかな

0002以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2024/04/21(日) 22:53:02.381ID:nyfeNv610
田舎でJA職員しながら公務員試験の勉強してるひと多すぎ問題

0003以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2024/04/21(日) 22:53:11.126ID:jpdjJT7o0
ポートフォリオ?

0004以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2024/04/21(日) 22:53:32.113ID:YyOyts1u0
>>2
JAの人受けるんか 同じ試験なのかな?

0005以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2024/04/21(日) 22:53:59.759ID:YyOyts1u0
>>3
なんですか?それ

0006以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2024/04/21(日) 22:55:31.078ID:11B7grLq0
国税楽しいぞ

0007以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2024/04/21(日) 22:56:02.854ID:YyOyts1u0
>>6
金に強くないと難しそう

0008以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2024/04/21(日) 22:57:15.454ID:11B7grLq0
>>7
別にそうでもない
給料いい、残業少ない、年休自由に取れるの三拍子揃ってるよ

0009以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2024/04/21(日) 22:57:59.246ID:kTtm4ZWG0
派遣が公務員受かって辞めていったわ

0010以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2024/04/21(日) 22:58:20.207ID:zMOxJkNM0
自衛隊いいぞ

0011以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2024/04/21(日) 22:58:20.884ID:YyOyts1u0
>>8
そうなんか でも倍率お高いんでしょう?

0012以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2024/04/21(日) 22:59:02.745ID:bhU0EDkY0
技術職はザル

0013以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2024/04/21(日) 22:59:09.822ID:11B7grLq0
>>11
今は知らんが俺が受けたとき一次のボーダー50%取れれば合格w
二次面接も15分程度だし正直楽勝

0014以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2024/04/21(日) 22:59:32.673ID:YyOyts1u0
>>9
よい判断やん
>>10
愛国心と体力ないとキツそう 年齢制限上がったし人手足りないんだろうね 記念試験はするけど

0015以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2024/04/21(日) 23:00:14.756ID:YyOyts1u0
>>12
そうです まさにそこ目指してる 現役ドカタですし

0016以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2024/04/21(日) 23:00:43.842ID:YyOyts1u0
>>13
大卒しか無理なんでしょう?

0017以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2024/04/21(日) 23:02:08.909ID:11B7grLq0
>>16
年齢さえ条件クリアしてたら高卒でも大卒区分受けれる
俺は大卒で入ったが同期は高卒フリーターやニートも少ないがいるにはいる

0018以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2024/04/21(日) 23:03:50.089ID:YyOyts1u0
>>17
!? 国税庁が穴場とな!

裏金問題は国税職員の目線からどう思う??

0019以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2024/04/21(日) 23:06:04.121ID:4EHwkTZb0
国税とコッパンは公務員負け組の受け皿
ちなワイ元地上公務員

0020以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2024/04/21(日) 23:06:52.984ID:YyOyts1u0
>>19
今はどうなってるねん

0021以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2024/04/21(日) 23:09:57.490ID:11B7grLq0
>>18
穴場っすよ
是非興味があれば受験をと思ったけどもう申込み終わってるな
裏金問題はこっちとしてはいい迷惑だけど課税されるかどうかはその裏金の性質にもよるから何とも言えないな

0022以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2024/04/21(日) 23:11:15.912ID:11B7grLq0
>>19
ショボい自治体より年収200万円くらい多いと思うんだがそれでも負け組?
しかも割と自由な働き方が出来てるんだよね

0023以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2024/04/21(日) 23:12:27.113ID:eWlehyEz0
公務員なんてやめてプラ上経理にこい

0024以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2024/04/21(日) 23:13:00.015ID:YyOyts1u0
>>21
残念や 働きながら受けてるから受験できるとこなら県外でも日程合えば受けにいく予定や 

0025以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2024/04/21(日) 23:14:24.572ID:YyOyts1u0
>>23
何を言うてるんだ君は

0026以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2024/04/21(日) 23:14:49.030ID:eWlehyEz0
暇つぶしに国税の会計学解いてたけどあれを簿記やってない奴が解くのはなかなか厳しいと思う

0027以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2024/04/21(日) 23:14:49.534ID:cW4yd4sg0
(´・ω・`)国税庁まだ電気付いてるけど罠だろ

0028以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2024/04/21(日) 23:16:00.203ID:eWlehyEz0
>>25
特別区だの政令市うけるくらいなら簿記1級取ってプライム上場経理マンになった方が転職し放題だし将来性あるぞ

0029以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2024/04/21(日) 23:16:51.612ID:YyOyts1u0
>>28
技術系の仕事しかしてこなかったからそっち方面で受験予定だ

0030以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2024/04/21(日) 23:18:29.691ID:eWlehyEz0
なんや技術職か
そっちはようわからん

0031以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2024/04/21(日) 23:18:35.482ID:9taSPAnb0
地方上級って凄そうな名前なのにただのノンキャリ公務員なの草

0032以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2024/04/21(日) 23:22:36.784ID:YyOyts1u0
>>30
最初のサイトでも上がってる各自治体の【土木】職を希望してるんだ 倍率の高い事務は俺の頭じゃ話にならんからな

0033以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2024/04/21(日) 23:25:03.342ID:11B7grLq0
>>27
国税庁はホワイトっすよ
ヤバいのは財務省の主計局

0034以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2024/04/21(日) 23:28:22.552ID:YyOyts1u0
>>33
霞ヶ関はヤバいっていうあれか?
仕事的には国を動かしてるってやりがいあるだろうけど超優秀な官僚集まってもブラックって聞いた

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています