眼鏡に詳しい人

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2024/04/20(土) 23:51:43.854ID:Blrp1szoH
教えてほしいのですが、
ガラスのレンズの高いやつにしたらレンズってかなり薄くなる?
今プラスチックのレンズで結構高めのにしてるのだけどフレームからレンズはみ出してる
https://i.imgur.com/yCX21dP.jpeg

こんな感じの金属のフレームにしたいから極力レンズ薄くしたいのです
https://ayame-eyewear.com/products/hexrw-optical?variant=42312959262896

0026以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2024/04/21(日) 00:38:31.286ID:L8LN7m2MH
>>23
近視だと老眼にならないみたいな話聞いたけど嘘だったのか

>>24
私の3分の1じゃん
私の3倍見えてるという単純な話ではないのだろうけど

0027以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2024/04/21(日) 00:44:34.164ID:pUuB4LTb0
生まれつきは可哀想だな
遺伝とか?

0028以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2024/04/21(日) 00:47:57.029ID:L8LN7m2MH
>>27
母が目が悪いから遺伝なのかも、私よりは良さそうだけど
妹も私と同じくらい目が悪い
うーん、やはり遺伝か・・・

0029以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2024/04/21(日) 00:53:22.149ID:L8LN7m2MH
度が強すぎるとオシャレな眼鏡はあきらめるしかないのか

0030以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2024/04/21(日) 00:57:28.748ID:U2RDNfFQ0
>>25
へー
まぁたしか度数上がるととフレームが制限されるんやったな
>>26
まぁ矯正された状態での見え方は一緒やろな

俺はレンズダイレクトってとこのやつ使ってるけどそこ-14までしか取り扱ってなかったわ
メガネなんて消耗品だから基本スペア使い潰してるわ

0031以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2024/04/21(日) 00:58:55.547ID:U2RDNfFQ0
こういうのは度数高くても作れるみたいやね
https://i.imgur.com/gRo9Gkn.jpeg

たぶん糸で固定するタイプは-15じゃ無理だと思うわ

0032以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2024/04/21(日) 01:00:39.380ID:L8LN7m2MH
>>30
眼鏡消耗品とかマジかよ。。同じの数年使ってるし前使ってたのはお風呂用にして使い倒してるわ

0033以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2024/04/21(日) 01:02:08.489ID:L8LN7m2MH
>>31
やっぱりプラスチックの眼鏡になるのかー
金属で下半分縁なしのやつ格好いいのにな・・

0034以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2024/04/21(日) 01:08:02.300ID:07wsp0D/0
そのレベルの度数だとパッと見でもド近眼なの分かりそう
実際どんな顔になるのか見たい

0035以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2024/04/21(日) 01:16:08.655ID:L8LN7m2MH
>>34
https://i.imgur.com/RSTJOPf.jpeg
ぱっと見でわかるかな
目が隠れてるとわからないかも

0036以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2024/04/21(日) 01:22:10.126ID:07wsp0D/0
レンズ分厚いの分かるわ
メガネのせいでオタク臭く見えるな

0037以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2024/04/21(日) 01:25:18.312ID:L8LN7m2MH
>>36
ああレンズの厚さがわかっちゃうか。。
オタクね・・・

0038以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2024/04/21(日) 01:27:46.021ID:G/Ethjsq0
フレーム無しの眼鏡の方が似合うと思うんだけど

0039以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2024/04/21(日) 01:30:34.127ID:L8LN7m2MH
>>38
フレーム無しか!考えてなかったけどいいかも
でもそれこそレンズ分厚いの目立たないかな。。。

0040以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2024/04/21(日) 01:31:42.619ID:U2RDNfFQ0
ワイのレンズこんなもんやで
https://i.imgur.com/D92Cglf.jpeg

0041以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2024/04/21(日) 01:35:53.878ID:L8LN7m2MH
>>40
うす!なんか割れそう・・・

0042以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2024/04/21(日) 01:42:07.544ID:U2RDNfFQ0
>>41
これで薄型とかじゃなくてノーマルのやつだからな
よく外して掃除するからめちゃくちゃ頑丈や

0043以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2024/04/21(日) 01:45:06.821ID:L8LN7m2MH
>>42
視力良くて羨ましい・・・
というかレンズって自分で外してまた付けられるんだ

0044以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2024/04/21(日) 01:45:15.149ID:U2RDNfFQ0
もしかしたら四角いレンズより丸いレンズのほうが薄めに作れるのかもしれん

0045以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2024/04/21(日) 01:46:50.803ID:U2RDNfFQ0
今度作るときは丸いレンズ選んだほうがええかもな

0046以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2024/04/21(日) 01:50:22.631ID:L8LN7m2MH
>>44 >>45
そうなのかな
丸いレンズも可愛いから気になるけど私がつけたらインキャ感が増しそう・・・

0047以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2024/04/21(日) 01:50:41.450ID:U2RDNfFQ0
これも-14で作れるみたいやから
やっぱ丸いレンズならハーフリムもいけそう
https://i.imgur.com/RUC7mOU.jpeg

0048以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2024/04/21(日) 01:54:32.095ID:U2RDNfFQ0
>>46
まぁ厚い四角いレンズよりええやろ

https://i.imgur.com/79fNUPY.jpeg
これハーフリムの四角いレンズだけどこれで薄型やからな
正直ノーマルの丸いレンズとほぼ変わらん厚さ
むしろ少し厚いまである

0049以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2024/04/21(日) 01:57:30.950ID:L8LN7m2MH
>>47
そのタイプもかわいい!
-15までいけたらいいのに・・あ、乱視もあるから実際もっと広く対応してないとだめなのかな
>>48
いいなーレンズ薄くて
でもなんかそこまで薄いと割れやすそうで怖いかも

0050以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2024/04/21(日) 02:01:30.819ID:iDnoE14F0
ニコンの2枚で5万ぐらいのプラスチックレンズにしなよ

0051以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2024/04/21(日) 02:02:35.159ID:U2RDNfFQ0
>>49
このショップの設定が-14が上限だから多分-15も行けると思うで

多分丸いレンズのフレームなら金属フレームでも作れるかも
今のメガネ買ったところに相談してみたら?

0052以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2024/04/21(日) 02:05:42.981ID:L8LN7m2MH
>>50
2枚って1組(眼鏡1個分)ってことだよね
さすがに5万は高い・・・

>>51
ああそういうことね
そうだなー聞いてみようかな
丸い眼鏡って男の人受け悪いようなこと聞いたことあるけど実際どうなんだろ
いや別にモテたいとかではないのだけど・・・

0053以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2024/04/21(日) 02:11:41.883ID:U2RDNfFQ0
>>52
まぁ俺が自分で使うならレンズの形が正円系のものは選ばないな
オーバルかラウンドとか正円じゃないけど丸みのあるレンズなら四角いレンズのものよりは薄く作れると思うぞ

0054以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2024/04/21(日) 02:13:11.502ID:U2RDNfFQ0
ラウンドは楕円ちゃうな

0055以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2024/04/21(日) 02:16:12.110ID:L8LN7m2MH
>>53 54
あー直線が少ないと薄くなりやすいってことか
丸っこくて大きい眼鏡可愛いから気になるんだよね
小さいころはそんな眼鏡かけてた気がするけど、中学くらいから四角っぽい眼鏡ばかりだ

0056以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2024/04/21(日) 02:21:23.391ID:U2RDNfFQ0
>>55
せやな
今使ってる奴は薄くしにくい形のレンズだからそんな厚いんだと思うぞ

0057以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2024/04/21(日) 02:25:25.320ID:L8LN7m2MH
>>56
なるほど。。
>>35でupしてるみたいに正面でもレンズ分厚いって感じる?

0058以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2024/04/21(日) 02:34:58.621ID:U2RDNfFQ0
>>57
正面だとそこまで厚くは見えないけどなぁ

0059以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2024/04/21(日) 02:35:55.567ID:Z+c2ga0r0
Dでもディオプターでもいいから単位かけや

0060以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2024/04/21(日) 02:42:24.116ID:L8LN7m2MH
>>58
それならまだよかった
いちばん顔見られるのって正面だしね

>>59
ごめんなさい

0061以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2024/04/21(日) 02:53:39.568ID:vBBSzGZl0
屈折率1.74でも-15になると端は1.何cmとかだろ
極端な話レンズ幅が小さいメガネにして厚さをごまかすしか無い

0062以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2024/04/21(日) 02:55:48.830ID:L8LN7m2MH
>>61
計ったことないけどたぶん1センチ以上ある
レンズ小さい眼鏡にしたら顔大きく見えそうで怖いんだよね

0063以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2024/04/21(日) 03:00:41.733ID:o31nIzM+0
目線外せ
顔の雰囲気わからんだろ

0064以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2024/04/21(日) 03:02:31.993ID:U2RDNfFQ0
だからそんなメガネ大きいのか
元々小顔なら正直気にしなくていいと思うぞ

0065以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2024/04/21(日) 03:05:50.416ID:L8LN7m2MH
>>63
外すのは無理です
薄くした
https://i.imgur.com/lBcMOyX.jpeg

>>64
少なくとも小顔じゃない
顔デカく見せたくないってのもあるけど視界広くしたいから大きめの選んでる
本当は縦ももっと大きいのがよかった

0066以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2024/04/21(日) 03:11:19.085ID:o31nIzM+0
よくわからんが、ド近眼メガネのせいで目が縮小されてるのは分かるわ

0067以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2024/04/21(日) 03:13:51.241ID:L8LN7m2MH
>>66
わかってしまいますか、そうなんです
でもこれはどうしようもないので諦めてる
がっつりアイメイクするしかない

0068以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2024/04/21(日) 03:16:17.305ID:vBBSzGZl0
メガネ取った時ってどんな感じなん?

0069以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2024/04/21(日) 03:19:08.669ID:U2RDNfFQ0
>>65
はー色々考えてるんやね
フレームが視覚に入ると鬱陶しいから小さすぎなければええやろって感じで選んでるわ
でかすぎる眼鏡って下向くとズレたり落ちたりしないんか?

0070以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2024/04/21(日) 03:19:25.117ID:L8LN7m2MH
>>68
視界的なこと?すべてがぼやけて見える

0071以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2024/04/21(日) 03:22:39.961ID:L8LN7m2MH
>>69
ずれることはあるね、でもそんなに気にならない
ずれた眼鏡を上げる動作が自然になりすぎてる、2歳くらいから眼鏡だし
あ、でも体育のときとかは鬱陶しかったな

0072以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2024/04/21(日) 03:22:48.219ID:vBBSzGZl0
いや、輪郭の感じ
小顔なのに小顔に見せる為にメガネを大きくしたら逆効果じゃね?

0073以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2024/04/21(日) 03:23:04.704ID:vBBSzGZl0
だからメガネ無しうp

0074以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2024/04/21(日) 03:30:07.441ID:L8LN7m2MH
>>72 73
いやいやそもそも小顔じゃないです
眼鏡なしの顔見られるの嫌
素っ裸見られる感覚
絶対共感してもらえないの承知で言ってる

0075以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2024/04/21(日) 03:38:38.570ID:L8LN7m2MH
すみません、そろそろ寝ます!
おやすみなさい!アドバイスありがとうございました!

0076以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2024/04/21(日) 03:39:15.356ID:UkPqaI1x0
-15!?
-9の私ですら外でメガネなくしたら家に帰れるか不安なレベルなのに

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています