格上のミュージシャンの曲を"カバー"するって言い方おかしくね?

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2024/04/14(日) 23:57:30.551ID:CR1gHfLFd
抜けてる所があるからカバーなんだろうし
例えば尾崎豊のI love youなんて歌われまくってるけど完成されててカバーする余地なんてないだろう

0002以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2024/04/14(日) 23:58:17.372ID:AQ/gg2Ag0
アスペ

0003以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2024/04/14(日) 23:58:43.710ID:CR1gHfLFd
>>2
知能遅れに言われたくないわ

0004以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2024/04/15(月) 00:01:39.104ID:B3oWsZqgd
コピーかカバーかくらいの使い方としか思ってなかった
丸パクリならコピーオリジナリティ出したいならカバーってかんじ

0005以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2024/04/15(月) 00:02:39.012ID:COHhq8Xr0
知能遅れ

0006以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2024/04/15(月) 00:03:47.170ID:L+/QD5+IM
生きづらそう

0007以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2024/04/15(月) 00:05:29.445ID:Z/fhq2fG0
カバー、カヴァー(英: cover)は、ポピュラー音楽の分野で、過去に他人が発表した曲を歌唱・編曲・演奏して発表することである。 元は代役を意味する言葉である。 聞き手に新たな解釈を提示したもの。 本人が発表した曲の場合はセルフカバーという。

0008以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2024/04/15(月) 00:08:07.520ID:YornUvNId
>>5
カバーを突っつくとそんなに悔しいのか?

0009以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2024/04/15(月) 00:09:01.843ID:YornUvNId
>>6
気付いたら死んでそう

0010以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2024/04/15(月) 00:09:50.227ID:4hZI/0PN0
うんことか食ってそう

0011以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2024/04/15(月) 00:10:05.112ID:YornUvNId
>>7
格上の先輩に新たな解釈示してどうすんだよ
馬鹿が

0012以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2024/04/15(月) 00:10:24.545ID:YornUvNId
>>10
アナルは舐められる

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています